見出し画像

子のクラシック好きの理由。


演目は7曲。曲名を見て、わかる曲もあるが、
おそらく全部聞いたことのある曲かもしれない。

子が課外学習で、楽団の演奏を聞く機会がある。
その演奏会に、保護者も任意で参加できることを知り、
チケットを購入、コンビニで発券した。

学校からお便りを持ってきたときは、
あまり興味がなかった。

しかし、子はクラシックが好きで
クラシックを聴くとなんだか落ち着くんだよ、と
小学生が言う発言とは思えないことをいう事がある。

最近、私自身が、
子は中学生になったら、
自分の世界がもっと広がるだろうと感じるようになってきた。
今年来年で、子と一緒にいる時間を持ちたいと思うようになった。

それは、もっと子が小さい時期なのではないかとも思うが、
小さい時期は、働きに出たかった。

今になり、小さい時期に
家庭にいても良かったかもしれないと
感じるようになった。

今回の演奏会は、
子の好きなクラシックを一緒に聴く機会だからと
(子は小学校でいくため、隣同士では座れないが、共有はできる。)
チケットを購入することにした。

子のクラシック好きのきっかけは、
「天井いっぱい!おやすみホームシアター」を毎日聞いていたこと。

https://www.takaratomy.co.jp/products/babyonline/lineup/night/003.html

その中の
「トロイメライ」
「アルルの女」
「くるみ割り人形」
がお気に入りらしい。

小学校の音楽で、クラシックを鑑賞する授業があった日、
家に帰ってから、鑑賞の様子を語っていた時があった。

ずいぶん渋いな、と感じたが、
どうしてクラシックが好きなのかを聞いたら、
おやすみホームシアターだよ、問う答えが返ってきて、

そこが原点なんだ!と正直驚いた。

当時、買った理由は何だったんだろうと思いながら、
子が言った、
「クラシックを聴くとなんだか落ち着く」という、
”気持ちの安定”の役には立ったと安心した。

最近、よく鼻歌で歌っているハリーポッターの曲は
クラシックの好きな曲に入るの?と聞いたら、

「あの曲は、オーケストラだよ。」と、言われてしまい、
私には、クラシックとオーケストラの違いも分かっていなかった。。。

演奏会はまだ先だが、
このようなコンサートは行ったことがないので
とても楽しみにしている。

何がきっかけで、何が好きになるのか
自分自身そうだが、
わからないから、面白いのだろう。

🌻1日1日をHappyに🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?