マガジンのカバー画像

森河のメモ

9
作品とは別の、創作系メモの纏め。ほぼ自分の見返し用。
運営しているクリエイター

#呟き

過去ファイルさらってて、「黒城」の各務、「オセロポルカ」のシラ、「インターフェロン」のキリ、みんな「白髪+赤目+目に障害がある」という設定だったと気が付いて仰け反った。
バリエーション少な!
ま、まあ私の場合、ブツはキャラへのラブレターみたいなもんだから(ゴニョゴニョ)

「渋い顔」「ぶすっとした表情」を云い表す三文字の言葉はないもんか!(「憮然」を使うと混乱する怖れがあるので)(私も誤用してました)語尾に「~とする」が付いて違和感がないのが条件。造語でもOKなんだけど。「渋然」って作ってみたんだけど据わりが悪くて……今は取り敢えずそれ使ってるけど

「インターフェロン」の小ネタ

メイン4人の身長と、体格イメージ。

キリは185センチ、野球の外野手。
マラキアは190センチ、野球の捕手。(でっぷりはしてないです)
グロムも190センチ、バスケットのセンター。
アヴァランサ、155センチ。武術家。

婆ちゃん、若造達と口喧嘩する時はちょっと大変です。首が疲れるので(苦笑)。
だからさり気なく、椅子に座らせたり、距離取ったりします(笑)。

いっそ「携帯電話」のまんまっていうのもありか。蓋をあけるとガラケー、画面をスワイプ(タッチ)するとスマホ。

なんかこう……「スマホ」を表す別の云い方はないか……(悩)
こう。スッとこう。それこそスマートな云い方ってないかー。
「携帯電話」だったらまだいいんだけど、「スマホ」だと浮くんだよね。それなりにパラレルな舞台設定だと。SFまで行っちゃえばかえって「通信機」とかで済むんだけど。

話考えてて最も難しいと思うのは、オチの付け方と、悪役の動機。
最近はどんな理由を付けても、「厨二病」の一言で括られるようになってしまった(ような気がする)。いっそ権力と金の方が、潔くていいかも知れない。逆に新鮮さすら感じる(笑)