ふじじ日記 2020年8月前半
8/1
晴れすぎ。暑すぎ。夏すぎ!
Twitterで流れてきた河村たかし名古屋市長の様子が異常で、これはスタートレックなら指揮権を剥奪されるな、と思った。しかし、それならとっくに首相も指揮権を剥奪されてるよなぁ。30回ぐらい。宇宙から見守るバルカン人もこの星の文明の成熟度が低すぎて呆れているだろうなぁ。
夕方、モルグのスタジオ。新曲のアレンジをした。
そのあと、石像と家で飲んだ。
8/2
昼からモルグのYouTube企画の収録。練習したのでサクサク。
ポッドキャストを収録。深田さんがコロナビールをくれた。
【写真 コロナビール】
そのあと、賢いユリシーズや翔平と合流して、修学院の東の山で遊んだ。
思ったよりも遠かったけど、行ってよかった。
【写真 ダム】
8/3
Huluの無料期間が終わるので解約。最後に「サマーウォーズ」を観た。ハマらなかった。
8/4
僕と石像と翔平のビーチボーイズは和歌山へ旅行にいくことに。二日前に決めた。この日のことはPodcastでも話したので、そちらもよかったらどうぞ。
10:00に翔平を拾い、11:30に奈良で石像を拾った。
【写真 おニャン子】
奈良から新宮まで通っている国道168号線を走ってみたかったのだ。
168号線は山道なのでチンラを済ませておこう、と、ラーメン屋にイン。トンコツに合いそうな細麺だけど、スープは醤油というミスマッチでうまく絡んでいなかった。麺はおいしかった。石像はおいしくないエビチリを豪快に残していた。「エビは食べたから…」と言っていたので、チリがダメだったのだろう。
思えば、このときからこの旅の行く先に暗雲が立ち込めていることに気づくべきだったのだ……。
国道168号線にはダムがたくさんあった!
山道の入り口あたりにあった橋が素敵だったので行ってみたら、その橋の上からは橋の写真を撮れないことに気づいて愕然。スマホの写真をスマホでは撮れないようなディレンマ。
【写真 川 photo by 翔平】
「道の駅を見たら寄る」縛りも最後は飽きた。石像が道の駅から見える山の上の急な斜面を見て「あそこに住んでる人もいるのよ、なぜか」と、さらりと余計で失礼な一言を呟いていた。
【写真 顔ハメ photo by 翔平】
5時間強のドライブを経て太地町へ到着。
現地の居酒屋へ行くのも憚られるので、ホテル近くの漁協スーパーで買い出し。しかし、刺身と麦酒しか調達できず。総菜がなにもない!やってしまった。
新宮方面へ戻るのも面倒だったので、Googleマップに載っていた存在が怪しいスーパー「Hati」へ。(ポッドキャストでは「Hachi」だったと言っていたけど、「Hati」でした。ハティ。)行ってみるとやっていたので、やった!となったものの、惣菜コーナーには半額のフライドポテトのみ。しもうた。大きめのスーパーで魚以外は買うてこなあかんかったんやー!と見識を深めた。
そのあと、ホテルにチェックイン。とりあえず飲んだ。花ゴンドウのウデモノという謎のホルモンのようなつまみがけっこういけた。みんなで露天風呂へ。
【写真 オーシャンビュー】
【写真 花ゴンドウのウデモノ】
そのあとしばらく飲んでいると、翔平がタバコを吸いに出て行った。
しばらくすると、プールに足をつけて飲んでいると言うので合流。調子に乗ってプールで泳いだ。僕と翔平がパンツで泳いだのに対して、石像が生まれたままの姿で泳いだことは特筆しておきたい。
翔平の泳ぎが綺麗だった。速かったし。あんなに泳げるんかい!
僕はやはり泳ぎは苦手だった。25メートルも泳げなくなっていた。中学生の頃はぎり25メートルいけたんだけど、いつの話をしとるんや。高校はプールのないところに進学したので泳がずに済んだのだった。
【写真 ナイトプール】
【写真 ナイトプールから見えた月】
【写真 生まれたままの姿で泳いだ石像の寝顔】
多めに買った麦酒をすべてやっつけて、就寝。
8/5
この日のこともPodcastで話しました。
起きたら腰痛。昨日運転をがんばり過ぎたようだ。
朝ごはんがゴージャスだった。トゥーマッチだったけど完食。
【写真 トゥーマッチな朝ごはん】
みかんジュースとオレンジジュースは違う、と言われた。
今回の旅の目的は、昔たわらと食べたクロマグロをもう一度食べることだったんだけど、お腹が空く気配がない。
チェックアウト後、お腹を空かせなきゃね、つって那智の滝へ行った。でかい。小さな滝を見て「ネオ那智の滝」などと言ってふざけたが、「那智」という地名でビックリする人も多いのではないか。
【写真 那智の滝】
全然おなかが空かなかったけど、とにかくクロマグロを食べに行くことに。
【写真 クロマグロの大トロ丼】
やはり、とてもおいしい!しかし、おなかが空いてないのでしんどくなった。
帰り道、スーパーへ寄ったときに悲しい出来事が。食べ過ぎて気持ち悪くなってしまい、駐車場の隅っこの小川にオーウェン。軽めだったけど、満腹でオーウェンするとは…。情けない!
その後、ずっとしんどくて後部座席でうんうん唸っていた。「食べ物について言葉を発さないでほしい」と言ったら石像がふざけて「あ、焼き鳥のノボリだ〜!」と言った。僕は、「いや、ガチなんで」と青白い顔で言って一機失った。
朝ごはんを食べ過ぎたんじゃー!!
帰りは三重県経由で高速道路。行きより短時間だったけど距離的に遠回りしているからか、なんだか長く感じた。
今回の旅で、無理にたくさん食べるのはやめよう!ということと、夕飯を自分たちで調達するならでかいスーパーと刺身が売りのスーパーを併用しよう!という教訓を得た。キッチン付きの宿がいい。
8/6
広島の原爆の日。
毎日ぼんやりと、ささやかな日常を送りたい。「平和」はどこに行ったんだ?
午前中、ポッドキャストの編集。
昼餉にそうめんを食べた。わざわざ買ってきた刻みネギを入れ忘れる痛恨のミス。がびーん。
午後、先日のスタジオでの編曲に合わせてデモを手直し。
夕方、KBSラジオの収録。深田さんがハキハキしゃべってくれて、僕は少し余計なことを言う程度で済んだ。
8/7
午前中、スニーカーを洗った。
昼、散髪。帰宅して作曲。ざっくりアウトラインをメンバーに送った。
8/8
午前中、出町柳のゑびす屋が豚の骨を売っているとの情報を確かめに、深田さんとゴー。キャンプでのラーメン作りに必要らしい。話を聞くと、かなり良心的な小売りをしてくれるようだった。が、まだキャンプまでには時間があるのでとりあえず保留。近所の肉屋をあたってみよう。
枡形商店街の入り口でスキンヘッドの屋台の店主が通行人のおっさんに何かを言われたらしく、ものすごい大声で怒鳴っていた。あんな大きい声が出るのはすごいなぁ。やだやだ。
昼からハナマウイでkusohachiのレコーディング初日。プロデューサーは立ち会うのだ。
17時からは同じくハナマウイでモルグのスタジオ。新曲のアレンジ。ヘンテコな感じになった。これは迷走している気がするが、変なゴールにたどり着くといいと思う。
kusohachiのレコーディング初日は、予定通りの進捗。岸田くんと翔平はさすがのグッジョブで、リズムはサクサク録れた。
8/9
長崎の原爆の日。
今日もkusohachiのレコーディング。すこしギターを弾いたりもした。みんな苦手なアルペジオ、やればできるものだ。プロデューサーの仕事とは…?なんでもやるっちゅうこっちゃ!
スタジオに置いてあったA veny pafaというバンドのCDの曲名が読めなさすぎて楽しめた。「鬻がれる未来」「春と叢雲」「偃月を正す」など。
夜、そのままハナマウイでMeiouseiのスタジオ。捗った。FenderのBassmanというアンプの音がとてもよかった。
8/10
朝、ポッドキャスト収録。和歌山の話をしたら二本録りになった。
昼からkusohachiのレコーディング最終日。ボーカルとコーラス。さくさく進んだ。お疲れさまでした。
【写真 録り終えたkusohachiのみなさん】
スターゲイジーパイという、ニシンのパイの存在を知る。悪趣味すぎる!苦手なパイ第一位だろ。なぜニシンに星を見せようとしたのか。そして、パイに星があったらこのニシンたちには見えないのではないか。そんな不条理を思い、僕はスターゲイジー。
【写真 スターゲイジーパイ】
打ち上げで飲んで、よるポジ、yugueとはしご。
8/11
餃子を食べた。
「新幹線大爆破」を観た。回想の中でまた回想が挿入されて、インセプションじゃないんだから…と思った。なんか長いなぁと思ったら、2時間半もあったわ。でかいトランシーバーが印象に残った。
8/12
午前中、YouTubeのサムネイルを作った。近所の肉屋に豚の骨がないか訊いてみたけどなかった。近所にはもう一件肉屋があるのだが、今日は休みだった。お盆休みでしばらく開かないかもしれない。
広島の92歳の祖母が太腿を骨折したとのことで、電話してみた。入院中らしいけど、話す声はいつもと変わらない感じ。
激しい夕立があった。雷も鳴っていた。明日の朝は干からびたミミズを見かけそうだなぁと思った。
このところ、Podcastで「真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜」を聴いている。「講談社のウェブマガジン「mi-mollet(ミモレ)」がお届けする“聴く読書会”」と紹介されている。リスナーからのメールに、本を薦めることで応えるスタイル。声も落ち着いていてよいし、薦める本もよい。
8/13
母親の誕生日。
明日健康診断なので、今日から二日間検便採取。職場のトイレのリモコンを操作して自動洗浄機能をオフに。以前、自動洗浄で流されてしまってから慎重になっている。抜かりない。もりもり出したまではよかったが、「いざ、採取!」と立ち上がったら、「ピッ」と鳴って水が流れた。このリモコン、反応しないんだった…。コンセントを抜けばよかった。
午前中、滋賀の魚屋いせやんへ行ってみた。敦賀の魚がたくさんあってお刺身が安かった。昼に食べたら美味。これはお気に入りスポット。
その後、家の近所の肉屋を訪ねてみたが、やはり豚骨は扱っていないらしい。
昼から「トラック野郎」を観た。コミカルな文太も素敵。そのあと、「任侠野郎」という蛭子さん主演の映画を観たけど、これは誰が何のために作ったんだろうか。よくタイトルに「任侠」とつけられたなぁと思う。一時間の映画が二時間に感じて一時間得をした気がしたけど、単純に一時間無駄にした。「秒速5センチメートル」以来だわ。
8/14
健康診断当日。検便、無事に採取。今日はコンセントを抜いておいたのだ。
今回の胃カメラでは、あまりげっぷが出そうになることがなくて、テクノロジーの進歩?と思った。おならが出そうになったけど、おならはセーフなんだろうか?
朝ごはんを抜いたのでわんぱくなものを食べよう!と、かまどやの茶色いお弁当を食べた。
その後、家でMeiouseiのギターの練習。
19時すぎ、昨日誕生日だった母に電話。61歳。ひぇ〜。
植本一子『降伏の記録』を読んでいて、自分の悩みを人に話すことについて考えた。僕はあまり、というか、まったく人に話さないんだけど、話すことで自分でも思いもよらなかったことに気づいたり、決意になったりするのだろう。とはいえやはり、僕は人に悩みの相談はしないと思う。個人同士の関係性を第三者に開示することに躊躇いがある。その人が僕に見せている「自己」を他者に話すのは、なんというか、失礼だと感じる。なので、悩みや思ったことは日記に書くぐらいがちょうどいいだろう。公開しないことも、正直に記録していこう。
あと、「黒歴史」というタイトルを提案されて「青歴史」にしたというくだりがよかった。たしかに。
8/15
終戦記念日。三春充希さんの記事がよかった。
深田さんの誕生日。39歳。大きくなったねぇ。
予想最高気温は38℃。高熱だ。
渡哲也が亡くなった。先日「任侠の墓場」という映画で若かりし哲也を観たところだった。これから任侠ものをたくさん観ようと思っていたので、僕の中では「マグロッ!ご期待ください!」のイメージをまだ越えられてないうちに亡くなってしまった。今後、映画でマグロインパクトを越えてくれるだろうか。
午前中から途中越で滋賀へ。普段よりかなり車が多かった。岸田くんが行ったと言っていた歌川広重展を観に佐川美術館へ行った。東海道五十三次。雪と雨の対比がとてもよかった。僕は絵を観て歩くだけで最後のほうは腰が痛くなったのに、昔の人はよく歩いたものだなぁ。「ざざんざの松」という言葉の響きがおもしろい。調べてみよう。
山下清の文章がおもしろく、全部読んだ。
チンラは近くの台湾料理・久香亭へ。坦々刀削麺がすごくおいしかった!当たりのお店だった。僕は出先でもどこでもトイレットペーパーが無くなったら補充するタイプなので、いろんなトイレットペーパーホルダーを見てきた自信があったけど、初めてのタイプだった。二個連なっていて、中心をガコッと上にあげるタイプ。
近くのスーパーの肉売り場で豚の骨を売ってないか訊いたところ、「それは〜さすがに〜」と、月曜から夜更かしで有名なラーメン屋の店主・大岩さんのような感じで言われた。
【写真 大岩さん】
夕方、Meiouseiのギターの確認。
終わってごろーさんの怖い話のアーカイブを聴いていたら、最後のエピソードが宇宙の「廃病院に忍び込んだ話」にそっくりだった。
Meiouseiのスタジオ。後半ゴローちゃんが合流の予定だったけど、明日に流れた。結果的にはよかったのではないかな。RATの調子が悪く、心配。ダンッと床に強く置くと直る。どういう症状…?昔のテレビじゃないんだから。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?