マリンパン

マリンパン

最近の記事

プレイヤーの1人でしかないのに自分を開発運営側と勘違いしたような自警行為で盛り上がりに水をさす人を運営は一番うんざりしてそう

    • グラアプデについてのお気持ち

      ここから先の文章は支離滅裂で結構きつめな言葉を使ってるので読む人はそれを前提に自衛をお願いします。 グラアプデについての本音はキャラグラフィックについては正直いうと自分はどうでもいいです。 SSは撮らないし戦闘時はカメラを最大限にひいてるし自キャラも他者のキャラも興味がないです。 SNSで流れてくるSSを見て可愛いと思うことはありますが、そのSSって外部ツール使用&加筆マシマシが大半なのでそれを見てFF14の技術すごいとかおもったこともないです。SSアップした人の加工技術す

      • こんなに寄り添ってる運営開発はいないっていうの見たけど、「ユーザーの期待を裏切って申し訳ない」と謝罪してβテストからストーリー、キャラデザ、システムの90%というほぼ全てを短期間で作り直してユーザーに寄り添ったゲームがあるんすよ…鳴潮っていうんですけどね。

        • フィクションを参考にしてつくったものはリアルなのか?

          風の谷のナ◯シカの黄金然り、ゲースロの世界観しかり、他人が作った嘘を「これ、こんな感じにして」と指示し真似して作ったものはリアルといえるのだろうか。 個人の感性によりつくられたフィクションの中にあるリアルさを、ただ模倣してFF14に入れてるからリアルにもならず、FF14の世界観にも馴染まないのじゃないか。 もしかしたらP/Dは別の人が構築した「リアルに見せるための嘘」を「これだよ、この表現が自然なんだよ」と思ってるのかもしれない。 誰かが作ったフィクションを通してしかリアリテ

        プレイヤーの1人でしかないのに自分を開発運営側と勘違いしたような自警行為で盛り上がりに水をさす人を運営は一番うんざりしてそう

        • グラアプデについてのお気持ち

        • こんなに寄り添ってる運営開発はいないっていうの見たけど、「ユーザーの期待を裏切って申し訳ない」と謝罪してβテストからストーリー、キャラデザ、システムの90%というほぼ全てを短期間で作り直してユーザーに寄り添ったゲームがあるんすよ…鳴潮っていうんですけどね。

        • フィクションを参考にしてつくったものはリアルなのか?

          信仰

          FF14ではよく「嫌なら辞めろ」という言葉を耳にするけど、これちょっと信仰が足りない発言なんじゃない?っておもってる。 だってそれって「課金を辞めろ」ってことで、それ運営からしたら余計なお世話じゃない? P/Dは生放送とかの発言から見るに「とりあえず買え(金を払え)っつーの」っていう方針なわけで、それを辞めさせるのは信仰高くないなって。 FF14プレイヤーは民度が良いと、親切な人ばかりだというなら離反しそうな人らを詰るのじゃなく不満に寄り添ったフリをしながら課金をちょっとで

          「手書きで嘘をついていたもの」を、「正しい処理に置き換え、自然なものに作り直した」ということにこだわるなら、新生祭に登場したキャラもほうれい線や人中を消した嘘の姿ではない正しい処理をした自然なものにグラフィックアップデートしてください、お願いします。

          「手書きで嘘をついていたもの」を、「正しい処理に置き換え、自然なものに作り直した」ということにこだわるなら、新生祭に登場したキャラもほうれい線や人中を消した嘘の姿ではない正しい処理をした自然なものにグラフィックアップデートしてください、お願いします。

          「文句を言うなら辞めろ、嫌なら辞めろ」というお気持ちを大声で言ってた方々が今は「辞めたなら黙れ」「黙って辞めろ」「辞めたのに固執するな」というお気持ちを声を大にしてあげてますがお手本として率先して「黙る」というの見せてほしいな。こちらは残念ながらお手本がないと黙れないバカなので。

          「文句を言うなら辞めろ、嫌なら辞めろ」というお気持ちを大声で言ってた方々が今は「辞めたなら黙れ」「黙って辞めろ」「辞めたのに固執するな」というお気持ちを声を大にしてあげてますがお手本として率先して「黙る」というの見せてほしいな。こちらは残念ながらお手本がないと黙れないバカなので。

          「期待してください」は「行けたら行く(行かない)」くらいの意味ということ

          過去を掘り返したってどうしようもないけど、竜騎士のリワークします→時間ください、次までにはします→しません…からに始まり課金を維持させるために期待を持たせる発言をするけど実際の実装はよくて数年後、ほとんどは「コストが…スタッフが難色示しててぇ…オレはやりたいっておもってるし言ってるんだけどね?」ってやらなかった責任を他人に被せるのをいつまで繰り返すの? 今後10年間、その場限りの賞賛を得たいがために出来もしない、やろうともしないことを「やります」って言い続けるの? 賞賛はすべ

          「期待してください」は「行けたら行く(行かない)」くらいの意味ということ

          見てほしいのは本当にゲーム?※8/10追記

          黄金のパッチが来てストーリーやジョブ調整やグラアプデなど運営のグダグダぷりに数多のプレイヤーが困惑し、どうにかしてほしいとFBをあげたり嘆いたりしてる昨今(私もストーリーについてnoteを書いた)ですが 運営(開発)は真面目にFF14作ってると思うんですよ。手抜いてるとか吉PDがチェックしてないんじゃないか?とか嘆きを見るけど…予算内で真面目につくってると思うんですよ。 今まで外注してたグラフィックを内製に変えたはいいものの技術力もなにもかも外注側のが高かっただけで…それ

          見てほしいのは本当にゲーム?※8/10追記

          黄金のレガシーは欧米的な多様性の正しさで血の繋がった家族を否定する話だった

          王位継承で争う子ども3人はそれぞれ欠点を抱えてる。 一人一人の力では双頭の父親を超えれないけど3人で力をあわせて 父親を超える王になりました。ではダメだったのかとずっと考えてたのだけど、実子であるゾラージャが養子がいるのに王位を継ぐのは欧米視点では正しくないからダメだったのだというのに気づいた。 …前回いろいろ書いたけども各キャラについて改めて思ったことを書いておきたいと思ったのでつらつら書いてみる。独断と偏見に満ちているので気をつけてください。 記事タイトルのように思った

          黄金のレガシーは欧米的な多様性の正しさで血の繋がった家族を否定する話だった

          黄金のレガシーはええんやでの範囲を超えてる※ネガティブ感想

          黄金のレガシーはユーザーが開発に「ええんやで」してきた結果 開発が遅れても、バグがあっても、各ジョブ調整に致命的な欠点があっても 開発側がちょっと声明だしたり涙を流せば「声明出すなんて誠実」「ええんやで」ってヨシヨシしてきた結果、開発側はそんなユーザーの質にあわせて「こんなもんでええか」っていうのを出してきたに過ぎない 黄金のレガシーの感想はこれに集約される。 以下つらつらとプレイ中の感想を書いてますが、ネガティブな感想になるので読みたくない人は読まないでください。 プレ

          黄金のレガシーはええんやでの範囲を超えてる※ネガティブ感想