見出し画像

島ぞうりアート・島ぞうり彫りとは?

Q:島ぞうりとは?
A:沖縄ではビーチサンダルの事を、愛をこめて「島ぞうり」「島サバ」と呼びます。(島酒・島歌etc)

Q島ぞうりアートとは?
A:沖縄の人がよく履く、島ぞうり。皆が履くから脱いだ時に見分けがつかない!
そこでおばあちゃんが孫の為に線香で目印をつけてあげた・・・というのが島ぞうりアート発祥由来。
現在では、カッターやハサミ、彫刻刀などで、様々なデザインを彫る方達がいらっしゃいます。

1足1足手彫りの為、掲載写真と寸分違わず全く同じに彫る事は不可能です。
しかし、手彫りだからこそできる、自由な自分だけのオリジナルビーチサンダル作品をお楽しみいただけるかと思います。

================================
京都在住・島ぞうりアーティストもっぷ工房です。

額に入れて壁に飾るだけが、本物のアート作品なんだろうか?
履けるアートがあってもいいと思わない?

全てのデザインに様々な想いを込めて制作しております。

一瞬でもホッコリ出来る作品でありますように。
そして、心に彩りが灯る場所に連れて行ってくれるビーチサンダルでありますように。

と、そんな風に思いながら1足1足心を込めて彫っています。

「心に彩りを添えるお手伝い。」

たくさんの素敵な出会いがありますように。

個人的には、
渾身の彫り・アートを踏みつける・・という、冒涜感というか、、、M心をくすぐる感じにキュンとしています。(ちょっと変態的発言)

夢は、島ぞうりの本を出したい!そして展示会をしたい!

人見知りで地味な私ですが、宜しくお願い致します。

=もっぷ工房島ぞうり活動経歴=

2014年7月25日にカフーショップさんで入門セットを購入。
2014年は彫っては配り、彫っては配りまくる
    その後、配り歩いた方繋がりで、少しずつオーダーを頂くようになってくる
2015年発足した、島ぞうりアーティスト集団・プレミアムメンバーに参加。
2015年4月ハネ展に島ぞうり彫りインディアンスカルで参加
2015年6月ポコラート展にガネーシャで参加
2015年6月カフーショップさんが京都で開かれる、島ぞうり教室のお手伝いをさせていただく。
2015年7月26日ハンドメイドインジャパンフェス2015に、カフープレミアムメンバーズの一員として作品のみ出展。
2015年カフー島ぞうり検定試験1級合格。
2015年10月村田製作所主催の村田の森イベントに、島ぞうり出展参加。
2015年12月某企業の社長ブログに島ぞうり作品を掲載していただきました。
2016年1月26日patternart癒しの塗り絵ブックにもっぷ作品数点掲載。記念に、カフーショップさんと連携して図案ゲット祭り開催。
2016年4月 高知県みぃふぁいゆー企画さん島ぞうり展示即売会に委託参加。
2016年7月 TBSマツコの知らない世界~ビーチサンダルの世界~に、島ぞうりを飾っていただきました。
2016年8月 カフー島ぞうり検定試験1級満点合格を目指して挑戦するも、99点合格。来年満点合格を1つの目標にする。
2016年9月 LIMIAサイト内で行われたコンテストにて、涼しげで賞を受賞。初めて島ぞうりで賞金をGET。
2016年11月 埼玉県開催、カフーショップさんが参加された沖縄物産展にて、委託参加。
2016年11月 和歌山県、てぃーださんイベントにて、委託参加。
2016年1年を通して、5名の方の島ぞうりデザインを手掛けさせていただきました。

=途中追記していきます=
2018年8月 JEUGIA主催 手作りっていいね!『ハンドメイド作品展』で特別賞受賞。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?