見出し画像

ガラス屋のTシャツには穴があいている。と言う話


ココで言うガラス屋は吹きガラス屋さんの事です。

吹きガラスをしているみなさんのTシャツにはだいたい穴があいています。
ほとんどが、Tシャツの右側の下です。

穴の理由はまあ、アレです。

作業中、紙りんの燃えかすがぴらぴら飛んでますね。

アイツですわ。間違いない。

大物を作る方のTシャツに穴がたくさんあいてるのはよくある話。ブワっと舞い散りますからね。

大物の助手をすると背中とか、肩とか、穴があく時があります。

面白いですね。

実は燃えかすがシャツに落ちた、この時に穴があいているわけではないです。

火の粉で弱った糸が洗濯で解けて、小さな穴になるわけです。

気がつくのは、たたむ時か、さて着ようか、と思った時です。

空いている事に気がついても、ひとまず着てしまう。

と言うわけなんだか穴あきTシャツばかり着ているわけです。



黒か?濃色が多いのは汗をかいても透けないからです。

我ながら洗濯モノがラーメン屋みたいだな。と思う時があります。

このときポイって描いた、Tシャツ柄が可愛くて、作りたいな。真面目にかんがえてます。

#吹きガラスにまつわる話
#吹きガラス
#と言う話



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?