見出し画像

600日後にUSCPAになる鹿 13ヶ月目

2022年1月からUSCPA、米国公認会計士の勉強を始めた。日々の思いや進捗度合いをリアルタイムログとして綴るツイート #600日後にUSCPAになる鹿 を見やすいように1ヶ月単位でまとめます。
後で世界のどこかの誰か1人くらいの役には立つかもしれないなあ、なんて考えて。

361日目〜390日目では、停滞期を徐々に抜けてBECの学習を立て直すあたり。


これは10年前に英語を勉強してたころからの持論だけど、継続することを是とすると辛くなる。人間浮き沈みはあるのが当たり前なので。
だから途中で辞めてもまた戻ってくるのをモットーにしてる。それが長い目で見た時の継続の秘訣なのかなと。


結果的に500日で完走したので、このnoteまとめも今回を入れて4回分でフィナーレ。


落ちたわけでもないのになぜか「撤退」の言葉が出るほどの停滞っぷり。


仕事と勉強、キツイはきついけど両方やらなきゃいけない時の方が集中できていた気もする。


やはりアルコールと朝勉強の相性は良くない。改めて封印。


短文ながら1日1ツイートのペースが戻ってきているので良い兆し。


勉強期間が1年を超えたので2度目の冬。真っ暗な早朝に淡々とやっていく。


あーこの科目は仕事にもこう活かせるなーとついつい考えてしまって勉強の手が止まる、ということがしばしば。
実際BECのテキストは今でもたまに開く。


この頃からCPA Evolution、いわゆる新試験制度の話がちらほら。その前に全部終わらせるための600日コミットなので新制度のことは無視してて、いまだによくわかっていない。


スペルミスしてる。Vaundy。


リスケしていなかったら試験10日目くらいのはず。全然仕上がっていなかった。


「クソみたいな日にいいモノ作るのがプロだ」の精神でやっていく。仕事に育児に、時間を取られて100%を勉強に注げない状況はいつでも同じなので、半端でもなんでもやっていく気概で。


長い勝負なので、弱音を吐きたくなることももちろんある。


なぜかこのツイートだけ引用がうまくいかないけれど、年末に導入したApple  Watchのおかげで睡眠時間が可視化されていてとても良い。メーカー気質なのでこういう可視化とか大好き。
10時前後には就寝、5時起床の生活が続くのがよくわかる。


「参考」からも容赦なく出題される。


夜の会議が23時まで食い込んだりすると翌朝の5時起きは厳しい。睡眠不足だと脳が英語を受け付けなくなるので、そういう時は無理せず7時間は寝るようにしてた。


5時起き朝勉強に必要なもの、それは根性。


理論とかさておき、5時起き朝勉強を取り戻すための秘訣は根性。


丸々同じ文面で3日目。やる気がなかろうととにかく起きる。やる。


同じ文面で4日目。淡々とやる。
始めるからやる気が出る論を信じて。


急に「リスキリング」に焦点が当たっていた頃なので、時事ネタ。
後にハローワークに行ってちゃんと10万円返ってきた。


変わり映えのない勉強の日々。変わり映えのないツイート。


「同じ内容を連続でポストするとbotとみなされてアカウントが凍結される」という情報を見かけてヒヤヒヤしていた頃。


ほんとこれ。逆にこれまでの1年間、毎日違う内容をツイートしていたことの方が狂気。


火曜から金曜までは海外現法との会議が入りがちなので朝晩の時間が圧迫されがち。不足分は土日と月曜で補う感じでずっと走ってた。


内容的には興味のある科目だったので、ものすごく勉強になったBEC。


子供のイベントにも極力参加。逆にいうと仕事、家事、子供のイベント以外の全てを捨てて勉強した500日だった。


13ヶ月目でした。
2科目目のAUD合格後に一度勉強から離れ、正月の帰省やらなんやらでペースを途切れさせたので無理にでも軌道修正をした1ヶ月間でした。

次回、BEC受験に向けて徐々に仕上がっていく14ヶ月目をお送りします。


いいなと思ったら応援しよう!

へらじか
好きなコーヒー豆を買い、早起きをして、また何かを書きます。