見出し画像

おもいで

最近おサボりしていたので、久しぶりに日記感覚で書きたいと思います。

あと数週間で今住んでいる場所から引っ越すので、ちょっと思い出の振り返りをします。

もともと千葉の実家に大学まで居て、社会人になったタイミングで会社の借上げマンションの寮に。

都内に住めるものだと思っていたのに、私の寮は千葉の松戸でした、、

会社は港区なのに、、遠いし千葉だし、、

まぁでもはじめての一人暮らしでワクワクしながら住み始めました。

とはいえ、まだ入社当初はテレワークも進んでなければコアタイムの廃止もなければで、新人時代は先輩より早く会社に行かないといけない日本ならではの文化で早朝の通勤が大変でした。

今はテレワークも進み、コアタイムも廃止されたので基本働く時間は自由になりました。

今はもうあの時の縛られた働き方に戻れない、、

一人暮らしは自由気ままにで快適でしたが、一応寮なので寮長のおじさんが常駐していて、結構うるさかった、、

というのも、外部の人を中に入れるのも申請が必要で宿泊は許されない、外に泊まる際は外泊申請をしないといけないのですが、若気の至りで飲みの場でそのまま夜遊びに行ったり誰かの家に泊まることが決まったら電話しないといけないのですがそれをしないと、翌朝マンションに戻ったら入り口で寮長が仁王立ちして待っていて怒られるということが何度か、、自分が悪いのですが笑

私はたぶんブラックリストに入ってたと思います笑

ちなみに今は連絡関連はネットで申請できたりなど便利になってきているみたいですが。

でも結構監視されてる感はよく感じてたので、全てが自由!!という感じではなかったです。

一年半ちょっとで寮は出て、念願の都内暮らしに。

東京のブルックリン笑と言われる蔵前が気に入り、家を探しましたが好条件の場所がなく、浅草近くに住むことにしました。今住んでいる場所です。

都内といっても東寄りの下町ですが、やっとちゃんとした?一人暮らしで、本当に自由に過ごせました。

引っ越した当時は仕事が忙しくて夜は23時や終電まで残業するのが当たり前でしたが、今までの松戸と比べると通勤時間も短く、あんまり苦に感じなりました。

そしてこの頃は仕事も忙しかったのですが、早く帰れる日や金曜日はいつも夜遊びに行き、朝帰ってくる日々でだいぶ荒れて?ました笑

今思うと、そこまで全力な体力がすごかったなと感動してしまうほど笑

毎日仕事と遊びが全力な日々でした。

六本木で遊んで帰りタクシーで帰ってきてもそんなにお金もかからず、都内って最高!!って、何度思ったことか、、笑

浅草もいいところです。

今はコロナでインバウンド観光客が減ってしまいましたが、コロナ前は多国籍の人がたくさん集まっていつも賑やか、でも住宅街の方に入ると、下町なので静かでちょっとあたたかくて過ごしやすかった。

お気に入りの蔵前も近いので徒歩でリノベーションされたカフェをよく巡ったり。

最近はテレワークなので、気分転換にお気に入りのカフェで集中して仕事をしたり。

隅田川があるので、川沿いをよくランニングをしたり。松戸に住んでいた時も荒川が近かったのでよく土手沿いを走ってました。

川沿いはランニングしている人が多いので刺激になるのと、信号がないのでタイムも正確に測れるのでランニングするにはとてもよい環境です。

最近はあまり走れてないですが、、汗

スカイツリーも近いので、毎日夜のライトアップの色が変わるのが結構楽しくて癒されました。

スカイツリーがあると街がパッと明るくなるんですよね。東京タワーも好きですが、スカイツリーも身近になったので愛着が湧くようになりました。

ちなみにトップの写真は私の好きな浅草の橋の写真です。

夜になるとライトアップされ、隅田川に光が浮かび、空を見上げると月と星が見られ、すごく幻想的で好きなのです。

4年間何度通っても飽きない景色でした。

そんな浅草生活ももう4年。

住みやすい街なので愛着が湧いてますが、4年も住むと、新しい環境に憧れるようになり、もう早く引っ越したいなと思ってしまう笑

ずっと住んでると刺激がなくなるというか、安定してしまってつまらなくなってしまうのですよね。賃貸だからそう思ってしまうのですが。

最近は未練が残らないように、お気に入りのカフェや場所に再度訪れて悔いなく引っ越せる準備をしています笑

振り返ると、いつも通ってる場所でも、あーここ好きだったなぁとか、ここ、居心地よかったなぁとか思うところがたくさん。

これからは神奈川に住むので、東京暮らしももうおしまい。全てが便利な都内でしたが、やっぱり高いですね。1k8畳で9万、、土地代って怖い!笑

次住むところは私が気に入って、絶対この駅の最寄りが良いと言い張って苦戦しながらお気に入りマンションを見つけました。

次はパートナーと2人暮らしです。

一人暮らしももう飽きてしまいました。

最近はほぼ半同棲みたいな感じでしたが、一人でいてもあの時のような遊ぶ体力も気力もなくなり、安定を求めるようになりました。

コロナの影響と歳の影響ですかね。

すごく価値観が変わりました。

なので、あの若い時に戻りたいとかはもういっさい思わず、青い思い出として心にしまっておこうと思います。笑

弾けた20代を楽しく過ごせてよかったなぁと心から思います。

これからは第二の人生として、パートナーと心の充足を満たしていきたいと思います。

新しい場所ってすごくわくわくしません?

私は歩くのが好きなので、歩いたことのない場所を歩いていろんなお店や建物、自然を見つけるのが好きです。

引越し先でも色々歩いて新しい発見がたくさんあるといいなぁと思ってます。

今は家具選びやらなんやらで新生活がとっても楽しみです。

新たな環境で新たな生活を楽しく過ごしていきたいと思います。

本当に思いれになる場所に住めてよかったです。

次住むところも大好きな場所になりますように。

ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?