自分の住んでる地域の議会を初傍聴してみた!

はいたい!すっごい久しぶりのノートとなってしまったいーたんです。

南大東島でムーンピーチという宿や、レンタカーをやってる28歳の女です。みなさん元気でしたでしょうか?


私はつい先日、というか一昨日、南大東村議会の傍聴席に行ってまいりましたー!!!

え、なんで?って思うでしょ、私も思った。。笑

ちょっと気になる議決があったのです!!ただそれだけ。

どんな風になったかだけをいち早く知りたかったのです!!

だけどこんな小娘がいち早く知る術もなく。。知り合いが議員さんとかであれば話は別だろうけど、私は初めて傍聴席に座ることを選んでみた。


南大東村は防災無線がありまして何かあるたびこの防災無線で情報を流してくれるんですよね。例えばワクチンのことだったり、野菜市場でなんかイベントしますよーだったり、朝7時のチャイムや、夕方5時のチャイムまで。

村民はこの防災無線を頼りに生活してたりするのですが、私はこの防災無線がちょっと苦手で、というのも、結構頻繁になるんですよね。防災無線だから、台風の時には、波浪警報が出てますよ、だったりとかも放送してくれるので大事なのはわかってるんだけど興味ない内容を聞きたくないという理由できってたりします。笑

でも最近南大東村がLINEをやり始めてくれて、見たい時にパッと見るとお知らせが入ってたりして、これが超便利!!そこに村議会のお知らせも入ってまして、傍聴席へのご案内があるではありませんか。

初めて知らない場所に行くのはちょっとこわいなー不安だなーっていうか、傍聴席ってどんな感じなんだろう??傍聴なんだから、ほんとにただ聞くだけだよね??とか。そもそも南大東村役場はいったことがあっても、議場わからないな、、。大丈夫かなーとか思い人に聞いたりしながら、無事議会の始まる10分前までには傍聴者の受付ができました。

受付は名前と住所を書いて、検温を済ませたら終わりです。

ちなみに南大東の議場は二階にあって(南大東村役場は2階までです。)村役場入り口正面にある階段を登ったら右にまっすぐ行くと議場です。

入って見てびっくり、私が想像してたより立派でした!

傍聴席側から見たら正面に議長が座る席があって、議長を囲むように役場の各課長、副村長、村長の席があり、議長と対面する形で傍聴席に背を向けて、議員席があるような感じでした。傍聴席は映画館で座るような椅子で、席を立つと自動で閉じるような感じ。横一列で、10席ぐらいはあったと思います。一応、小さいテーブルみたいなのも引出したら出てくるみたいな感じでした。記者がメモをとるようにあるのかな?と思った(こんな風に書こうと思ってなかったから、記憶が曖昧)

ちなみに傍聴者は私と、70代ぐらいのおじいちゃん、二人。

チリンチリーンと議長が鐘を鳴らすと議会がスタート。

最初は議員からの質問に役場の各課長が答える形で始まりました。

全ての内容をここに書くのはちょっと無理なので、かいつまんで私の印象に残ったところを。

島内コロナワクチンの接種者人数。

何人中何人受けたというのが知れました。島内に住民票がある人たちで特別な理由なく、受けたいと思った人は全員受けることができたようです。今月後半に2回目の接種があるけど、それも問題なく受けることができるであろうとのこと。

観光業を営んでる私としてはすごく気になるところでした。島の人がコロナになるリスクはだいぶ減ったんだなあ。

だけど、医療体制が十分ではないので、引き続きワクチン接種をしてないお客様を迎えるにあたって、気をつけなきゃいけないのはかわりないよなあとも考えた。

議会は11時半すぎに午前の部が終わり、午後1時半からまた開始とのこと。


午後便でお客様の送りがあったので、肝心な私が聞きたいとこ聞くことできるかな?と思ったけど、ギリギリ聴けました。

自分が思っていることに対していい方向となったのでよかったです、一安心。

あんまり詳しく書くことはどうかな?という内容なので、ざっくり書くと、

例えば、ミスをするとしますよね。人間だからみんなミスをするよね。(私も自営業ですがたまにとんでもないミスをおかしてスタッフやお客様や時には他人にご迷惑をおかけしてしまうことがあった、例えばバイクの返却時間をすっかり忘れて海で泳いでしまってたり、海から上がって携帯を見たら無数の着信が入っており、そのままビッショビショのまま車に飛び乗りビッショビショのままお客様にすいません、すいません、本当にごめんなさいと謝罪したことがあります。あの時は本当にすいませんでした。海に行く前に必ず予約票をチェックするようにしています。すいませんでした。。。)

大事なのはそこをどう修正するかなんだよね。ミスをまた次繰り返さない為には以前と同じ方法ではダメなわけで。

この部分をめちゃくちゃ楽しみにしていた方がいたらすいません。

議会の内容をあまり詳しく話してしまうのはちょっとどうだろう?と考えるとこもあり。(最初議会をボイスレコーダーで録音してもいいですか?と聞いたところNGだったので)



ここからは私の超個人的感想です。

2ヶ月に1回だったかな?数ヶ月に1回だったかな?発行される村内紙には議会での内容などが掲載されているのですが、もっとタイムリーにもっと手軽に知ることができたらいいなと思いました。私は新聞を読むのが苦手で、動画だったり、音声だったりが好き。読むっていうのは何かをしながらできないので。

村議会が開催されるのはおそらく平日の昼間で、選挙権をもってる有権者の人たちが仕事をしている最中。

YouTubeで生放送したり、生放送じゃなくても議会が終了した後音声だけでもいいのでupしたり、それこそ私が今超ハマっているVoicyで流して欲しいと思った!!

みんな興味がないわけじゃないと思うのよね。

傍聴席に行くっていうのは普通の人にしてみたら結構ハードルが高い。

特にこの島ではほとんどの人が顔見知りなわけで、そうなったらもっとハードルが高い。

行ってみた私としてはとても素晴らしいと思ったことが多かった。

なんならもっとはやく傍聴席にいけばよかったなあと思いました。

ただ、議会自体が結構長い時間なので、途中で仕事のために私も退席してしまったのですが、あの静かな中退席するのは気まずかった。。。

この議員さんがこんなことを言っているだったり、村役場側も質問に対して真摯に答えを準備してくれていたり。(ちょっとビックリしたのが全席にあったすごい分厚い茶色い辞典みたいなやつ、村の条例が書かれてるのかな?内容は定かじゃないけど、分厚すぎてビックリした)

想像もつかないようなことが明確にわかって、噂話でぼんやり聞く情報よりもより確かで、正確な情報を得ることができました。

選挙の度に投票率を見るけどやっぱり若い人の投票率は悪い。

知らないから選挙に行くということに熱がないわけで、知ったらきっと選挙に行きたくなる。

年代別でいうと沖縄県では70代が一番投票率が高い。そこから80代を除いては年代順になってて、何とビックリなのが県内では

20代が最近から選挙権を得た10代よりも低い

令和2年の県議選では20代が32%に対して10代は37%

私ももうそろそろアラサーだけど一応まだ28歳なので、20代だよーーーーー。自分の世代が得票率が一番低い、、。

自分のたった1票で何が変わるっていうんだい、と考えるのはとってもよくわかる。そもそも誰がいいかわからない。誰に票を入れたらいいかわからない。それもわかる。その選挙のための情報収集時間がもったいなく感じることも確か。

大事なのは興味を持つことで、私たちの生活に確実に関係があるということ。

毎回選挙のたびに誰に入れていいかわからない時は一度でもいいから傍聴席に行ってみたり、議会をみたりすることが大事だと思った!!!

自分の言葉で発言してる姿を是非みて欲しい。


コロナ禍でそんなに仕事が忙しくなく、行けるし、今回の議決は気になるぞと思った、たまたまの偶然が重なって傍聴してきたわけだけど、とにかく総じてよかったです。

誰かから、あの人はこんな人だよ。

私はこの人を応援してるから、あなたもこの人を応援してくれない?

って言葉よりも、まずは自分で確かめるということがより大事な時代だなと感じました。

終わり














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?