手軽な社員の意識調査!?

社員がどういう意識で仕事しているか。

それは人によりそれぞれ違うけど。

仕事の意味や立場を理解して献身的に仕事に対峙する人と、ただ在籍してなるべく楽をして給料貰いたい人はちょっとした態度で分かる気がする。

例えばうちは公的な施設に間借りして維持管理を任されているので。お客様(施設の持ち主、公的機関)がちょくちょく訪れる。

通路にゴミが落ちていて、拾う人は「自分<仕事」。関係ないとそっぽ向いたりゴミに気づかない人は「自分>仕事」。

また、いざという時には場内を動き回らなくてはいけない仕事。各自室内履きを用意するのだが、スニーカーのようなちゃんとした靴を履いてる人は、「いざという時脱げて危ない」事をわかってるので「自分<仕事」。かかとがないサンダル等ラクに履ける履き物の人は自分がよりリラックスしたいから履いてるわけで。「自分>仕事」。

各人の意識はそういうちょっとした行動や態度に現れると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?