見出し画像

休職レポその14〜本当は猫になりたい〜

こんばんは。






今日は、朝からすっきり起きれたのですが…




久々に心がゾワゾワァ、ザワザワァとして…






でも最近の私は自分で自分のご機嫌の取り方をわかりつつあるので(笑)






夕方から自転車かっ飛ばしてちょろっと用事済ませてカフェにきました、お気に入りの最近買った本を持って。











完全にパケ買い、で購入したこの本。






最近本はもっぱら「パケ買い」するようになりました、昔は色々評価とか見て買ってたけど。






直感で選ぶ本は直感で選んだなりに買ってよかったなって思うことが多いです。






まだまだ序盤なので特に感想は書きませんが、
こちらもなかなかお気に入りの本になりそう、よかった✌️






ん〜。





私は、この本の筆者と同じ、「ポンコツ」の自覚もあるので…。






今まで本当にいろんな人にいろんなことを相談して助言をもらって助けてもらってきました。






自らの希望でそうしてきました。






でも…






もういろんな人にいろんなことを言われていろんなことを考えるのに疲れてきてしまって…






自分で助けを求めておいてなんてわがままなやつだ!て感じなんですけど(笑)






久々にスパーーーーンッて爆発しそうになったので、自転車で短い家出してきました(笑)
元々誰もいない家に一人で留守番してたけど(笑)






近所のカフェで大好きなラズベリーのソーダを飲みながら、






こうやってつらつらnoteを書いています 
ノラ・ジョーンズ聴きながら。
(浸ってんなあ〜〜www)







昨日人生は選択だらけ、というお話をしましたが。






ほんと、大変ダナア生きるのって。(笑)







間違えてもいいよって思いたい、思いつつも、






やっぱ間違えたくないもん!(笑)






見栄を張りたい、プライドが大きい。






そんな余計なプライドは取っ払え!取っ払った先に幸せがあるゾ!






とわかっていつつなまじ20年以上そういうマインドで生きてきたからなかなかそうすぐには変化できなくて。






「しっかりしてるね」「おとなっぽいね」「お姉さんだね」






こんなことばをかけ続けられてきた人間が、







急にゆるゆる生きれるようにはならないんだよ。






私は一生「しっかり者のお姉さん」





「みんなの言うことを聞く聞き分けの良い子」






そのまま歳をとっていくんだナ〜







私の理想像は猫です(とつぜん)







猫みたいにのらりくらりやっていきたいんです






でも猫へのハードル、なかなか高いのダ…






このnoteに書いてる自分は紛れもなくホンモノで。






noteの書き方も気分によって全然違うから多重人格?!みたいになることもあるけど(笑)







でもぜんぶ、わたし。







しっかり者のお姉さんの私も、本当は猫になりたいと思ってる私も、私。





ずっと何かに怯えてる私も、なんだかんだ世の中を斜め見して、ちょっと意地悪な私も、ぜんぶ、わたし。






そうやっていろんな私を、のらりくらり、やっていくかあ、猫先輩みたいに。






大丈夫だよ、案外みんな私のこと気にしてないから、そのまま生きてこ〜






カフェから独り言でした。🐈今日も見てくださりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?