見出し画像

お嬢がめきめき 3『起業するときにやることの話』

みなさま、こんばんは。

「こういうサービス作りたいんよね」
「こんなのあったら便利やろなぁ」
とぼんやり頭の中にあるアイデアをビジネスにする方法を流れでご説明したいと思います。

目次
0 このnoteの構成について
1 自由にアイデアを出す!
2 タイミングをよむ。
3 まず1つのアイデアを見える化する!
4 誰のどんな悩みを?
5 どうやって解決する?
6 実際に形にする!
7 一段落したら何する?

0 このnoteの構成について

他のnoteをどんどん貼り付ける形になります。

細かいことより流れ重視です!

全部細かく書いていると果てしないので『どんなことするのか』を軽く書き、詳しい内容は、別記事を随時貼り付けていきます。
ここに貼る記事は『お嬢がめきめき』という題で出していきます。

1 自由にアイデアを出す。

頭の中にある課題、アイデアをぽんぽん出す。

アバウトで構いません。ここは『あったらいいな』というアイデアをいくつも書くところです。

特に数字関係(値段、時間)は理想を書きましょう。なぜ理想で良いかというと、後段階で『それに近付けること』も、『修正すること』もできるからです。

~具体的なサービスや製品を決めている方~
自分からお客様に届くまでの流れを意識して!理想の値段や提供時間も考えてみましょう。
(例)
音楽提供サービス「月額500円で1ヶ月間使いたい放題にしよう!」
アパレル「Tシャツ1枚2000円以内で、受注から3日以内に届くようにしよう!」

~具体的な課題解決が見つかっていない方~
『自分の立ち位置』から考えてみましょう。
立ち位置は2つあり、それぞれ行き着く先が違います。
①『仲介』→『誰かと誰かを繋げるものをつくる』
②『直結』→『誰かと自分で解決する』
(例)
「コロナで飲食業界が危ない…のをなんとかしたい!」場合、
①「お金持ちからお金をもらって飲食店に回すわ!」
②「俺から直接お店に融資するわ!」

のような、具体性を持たすための『発想力の鍛え方』をご説明をします。

「んー、長いなぁ」
「次からぽんぽん進みますので、ご安心ください!いっくよー!」
「٩( ๑•̀o•́๑ )وおー!」

2 タイミングをよむ。

今がベストタイミングが見極める。

せっかくのいいアイデアでも、タイミングがずれていたらうまくいきません。

(例)
最近のコロナ事情より。
外出自粛要請でほとんどの方が自宅にいらっしゃいます。そんな中、湘南に最新BBQコンロを備え付けた施設を出すのはナンセンス。

おうち時間を楽しめるように『室内でも臭くならないBBQコンロ』や『カーテン、ソファに臭いがつかないスプレー』を出した方が良いですよね。

そんな『タイミングの判断基準』をお教えします。

3 まず1つのアイデアを見える化する!

1で出したアイデアの中から1つ選ぶ。

1で自由に出したアイデアの中から、2のタイミングの条件をクリアしたものを1つ選びます。

今からは、そのアイデアを具体的に膨らましていきます!頭でぐるぐる考えるのではなく、明確な基準で判断していきます。

ここでは、サービスや製品を『具体化するための基準』をご説明します。

「ん~、ちょっとわかりにくいな?」
「ごめんなさい!具体的にいきましょう!」

4 誰のどんな悩みを?

誰に届けたいかを明確にする。

そのサービス、製品を『誰に』届けたいのか考えます。『ターゲット』を決めるのです。

一見、万人受けする方が売れそうに感じますが、それだと大手に負けてしまいます。
知名度も資金もないスタートアップは、マニアックなところを狙いにいきましょう。絶対ファンになってくれる人はいるから!

そのファンに見つけてもらえたら勝ち!

ここでは『ターゲットの決め方』と『ターゲットに合った広告運用』の話をします。

私は『ターゲット決め』の達人なので、特に期待しててください!👀
他の人が思い付かない一歩先を行ってます!

5 どうやって解決する?

3で見える化したアイデアを製品レベルに落とし込む。

これを乗り越えたら、ついにサービス、製品提供です!

そのため、運用してから、仲間の誰が担当になっても同じ判断ができるような『マニュアル作り』もします。

さらに実際運用していくと、トラブルが発生してお客様対応をすることがあります。そのための対応方法、考え方も事前準備しなければなりません。
いわゆる『カスタマーサクセス』と言われるもので、最近は"営業"や"事務"などと同じように職業として扱われています。
ぜひ知っておいていただきたいです!

ここでは『マニュアル作り便利なツール』『カスタマーサクセス』についてお話します。

6 実際形にする!

ついにお披露目!

お客様の意見を聞いたり、広告を運用したり、いろいろなことを同時平行でしていくことになります。

ここでは実際運用しているからこそできることをお話します。

「お!次で最後じゃん!」
「そうだよ~、次で最後!」

7 一段落したら何する?

余裕ができたらすることを前もって知っておく。

慣れてきたり、お金に余裕ができたりして、「さらに新しいことに手を出せるぞ!」という時にどうするかを考えておきましょう。

・類似サービス、製品を出す
・大きく方向転換をする
・会社を売る
など選択肢はたくさんあります。
それぞれいいところ、悪いところがありますので、比較しながら述べていきます。

最後に、他社の例から『会社の今後』を考えます。

まずはここまで。
ビジネスを立ち上げるまでの話です。

その他、ビジネスで悩みの種となる『仲間の集め方』『価格設定の方法』『資金調達の仕方』もどんどんあげていきます。
随時こちらにURLを追加していきますので、時にはこちらの記事に戻ってきてくださいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?