見出し画像

コオロギ食の未来は? 食材としてのコオロギの可能性

次世代タンパク質源コオロギ

「タンパク質危機」という言葉を聞いたことはありますか?

タンパク質危機とは、タンパク質の需要に供給が追い付かなくなることを指します。
国連食糧農業機関(FAO)によると、2050年の世界人口を支えるためには、2010年よりも食料を70%増産する必要があるとされています。
この人口増加に伴い、特に不足が懸念されているのがタンパク質です。魚や肉が食卓に並ぶ姿が、非日常になる可能性があるのです。

そこで近年、注目を集めているのがコオロギです。
ここでは、食材としての「コオロギ」を、
最新の研究や注目されるビジネスと共に紹介します。

コオロギの強みは?他の昆虫とは何が違うのか

「昆虫食」というと、イナゴや蜂の子を想像する方が多いかもしれません。
日本で広く食されている昆虫は、カイコやイナゴ、ハチ、カミキリムシなどでした。
しかし、数多の昆虫の中で、「コオロギ」が注目されています。

ここでは、他の昆虫にはないコオロギの利点は何か、紹介します。

雑食である

コオロギは、植物や虫、動物の死骸まで、
食べられるものは何でも食べます。
つまり、農業廃棄物や食品ロスまで、人間にとっての“ゴミ”が、コオロギにとっては“食事”になりえるのです。
また、何でも食べるからこそ、餌を工夫すればコオロギの味が変わるのもポイントです。

飼育しやすい

コオロギは発育期間が短い、高密度飼育が可能であるなど、
短い時間で、限られたスペースで飼育が可能です。
また、コオロギは幼虫と成虫の姿が変わらない不完全変態昆虫であるため、飼育方法を変える必要がありません。

コオロギ食は広まるのか。”食資源”コオロギの最新研究

ここでは、人間が食べることを目標とした、コオロギの研究について紹介します。

コオロギパン、クッキーの嗜好性

この研究は、タイのカセサート大学で行われました。
パンやクッキーの小麦粉を、コオロギパウダーで置き換える場合、
コオロギパウダー10%までは、コオロギパウダーを入れなかった時と同程度の嗜好性を示しました。
また、事前にコオロギが含まれていることを伝えた場合は、
コオロギパウダー15%でも高い嗜好性が見られました。

しかし、日本人は昆虫食に馴染みがなく、味に敏感な人が多いです。
この研究が行われたタイは、屋台で昆虫食が販売されているなど、
昆虫食に抵抗がない人が多いと考えられます。
嗜好性についての研究は、調査対象によって結果が異なることに注意が必要です。

https://ifst.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jfpp.14601

コオロギの毒性

この研究では、コオロギパウダーの摂取がラットに与える影響を調べました。
コオロギパウダーが、ラットの健康に悪影響がないことを示しました。
この結果により、食資源としてのコオロギの利用が加速することが期待されます。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27123167/

これにもコオロギが?!コオロギが使われている意外な商品

日本財団が2020年に行った、18歳意識調査(テーマ:新しい食について)では、
「昆虫食を食べてみたい」と答えた人は16.2%に留まりました。

https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2020/20201130-51473.html

ここでは、「昆虫食」に馴染みがない人でもチャレンジしやすい、コオロギの原型が全く見えない商品を紹介します。

コオロギしょうゆ

大分県日田市の老舗しょうゆメーカー「マルマタ醤油」、コオロギの製造販売を行うベンチャー企業「エコロギー」、飲料や雑貨の製造販売を行う「オトギノ」が共同開発した“コオロギしょうゆ”。

食卓に並ぶ食品であるしょうゆにコオロギを使い、SDGsや食糧危機の話をするきっかけにしたい、という思いからこの商品の開発に至ったそうです。

【メディア掲載】大分県の広報サイトで共同企画商品「コオロギ醤油・味噌」が紹介されました | News | 株式会社エコロギー(ecologgie Inc.)

コオロギビール

コオロギラーメンなどで知られる昆虫食レストラン「ANTCICADA(アントシカダ)」(東京・馬喰町)と、「遠野醸造」(岩手県遠野市)が、コオロギを原料としたクラフトビールを開発しました。
力強いうまみと香ばしさを持つと言われる「フタホシコオロギ」を使用しています。

「コオロギビール」を世界へ!食の未来を一緒に作っていきませんか? - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)

料理メニュー : アントシカダ (ANTCICADA) - 馬喰町/創作料理 | 食べログ (tabelog.com)

まとめ

以前は、「昆虫食」と聞くと、虫体をそのまま食べるようなイメージが多かったです。
しかし最近は、今回紹介した商品のような、
昆虫の原型がわからないものもたくさん登場しています。
未発見の調理法があるところが、昆虫食の面白さかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?