マガジンのカバー画像

スキを集めた記事

49
1週間で特にスキをいただいた通知のきた記事たち
運営しているクリエイター

#私は私のここがすき

本を読む。人と話す。考える。私はそうやってできている

本を読む。人と話す。考える。私はそうやってできている

嬉しいことにそう言ってくれる人が私の周りには多くいます。この思い、どんな人にも抱くものじゃないって分かるから本当に嬉しい限りです。

こう言ってもらえる私の魅力はどこから来るのか。
その答えはよく考えることだと思っています。

何か問いを与えられた時、たくさんの回答が頭の中に浮かびます。そして、それと同士に「なぜそう思うのか」考えます。それを互いに出し合って話し合う。そしてまた、それらを元に考える

もっとみる
MBTIの存在にINFJは救われていると思う

MBTIの存在にINFJは救われていると思う

私はMBTI診断でINFJ(提唱者)の結果が出ました。

この結果を見て、説明を読んで思ったのが
私みたいな人いるんだ!ってことです。

いつ、どこにいても、
自分だけが周りと合わなくて、合わせられなくて、噛み合わなくて、誰とも分かり合えないんだと思っていました。

私は誰とも心を通わせることができずに、この人生終わるんだと思っていました。

でも、MBTIを知り、診断して、INFJという結果が出

もっとみる
私も誰かのために生きたい

私も誰かのために生きたい

「みずちゃんがいてくれてよかった」

と、抱きつきながら言われた
彼の初出勤の日の夜のこと。

彼は今まで在宅での研修で、この日から出勤での研修に切り替わった。

いつもより早く起きて、いつものように元気に「いってきます」といった朝。

そこからは想像できないようなぐったりした様子で「ただいま~」と気だるい様子で帰ってきた。と思ったら、ソファに飛び込んだ。

久しぶりの満員の通勤電車

画面を見続

もっとみる
腹を満たすだけの食事じゃ、もうやっていけないや

腹を満たすだけの食事じゃ、もうやっていけないや

働く平日のお昼休み
自宅からはお弁当を持っていくが、彼くんの家からはコンビニで買うことになる。

どちらにせよ腹を満たせば良いだけなのだ。朝ごはんもパンを齧りながら朝食の準備をする。朝も昼も、満たせれば良い。

仕事のための朝食も昼食も、腹を満たしさえすればいいのだ。睡眠もそれなりに取れれば良いのだ。こうやって生活を中途半端にしていくと、負の連鎖が続いていくことは容易に想像できる。そしてきっとその

もっとみる
だから私は、私を辞められない。

だから私は、私を辞められない。

どうせいつか辞めるのなら、痕跡ひとつ付けてみようと思った。

新卒10人がいる前で、直属上司に不満を言った。新卒だからって縮こまることに意味は無いと思ったから。ちゃんと冷静にかつ論理的にですよってことは言っておく。私なりの改善策も提示した。

「上と話して検討するね」

その上司はそう言った。本当に検討してくれるかなんて分からないけど、あの人なら本当に言うだろうと感じている。もちろん、話したところ

もっとみる
上手に隠してきた短所よ、久しぶりにこんにちは

上手に隠してきた短所よ、久しぶりにこんにちは

教習所を無事に卒業したのですが、実は2回も卒業検定に落ちていました…初の脱輪をしました。ほんとに嫌になっちゃう。

でも、心のどこかでそれがとっても不安だったのです。

というのも、私はめちゃくちゃ本番に弱いんです。

小学生の時から、勉強に限らずピアノや部活や、もう何から何まで「あんなにできてたのにそこ失敗する!?」みたいなこと本番でありすぎて嫌なっちゃう。

それを自覚してから、絶対に本番ミス

もっとみる
生まれて初めてのお弁当作り

生まれて初めてのお弁当作り

教習所生活10日目
はじめてのお弁当作りに挑戦しました。

早起き生活のおかげで朝の時間にゆとりがあるし、そもそも教習所はお昼前からで、コンビニおにぎり1つ150円じゃ足りなくて「お金が勿体無いな」と思うようになって「じゃあ、おにぎり作ろう!」と思ったのがきっかけです。おにぎりだけだとさみしいので、分厚く切ったスパムを焼いて、卵焼きも小さなタッパーに詰めてみました。

作って、詰めて、片付けるまで

もっとみる
彼にもらった笑顔を彼に返しているだけだ

彼にもらった笑顔を彼に返しているだけだ

久しぶりにお酒をそれなりに飲む中、どこが好きだったの?みたいの話の中で言われた。
だって美味しいものは美味しいじゃないか。

でも確かに、彼とご飯を食べてる時「おいしい〜!」って口角は上がってると思う。少々わざとらしく、笑顔を作っているのかもしれない。

でもそれはお食事が美味しいし、彼と一緒に共有していて共感してくれるし、なにより彼自身が「おいしい〜!」と笑顔で教えてくれるから、私も釣られて口角

もっとみる
学びを通して人生を豊かに

学びを通して人生を豊かに

就活中にみつけたわたしのモットー。
この語感もすき。

勉強が好き。
なんで好きなの?とよく聞かれる。大体の人は勉強嫌なんだよね。それも分かる。でもわたしは好き。

その理由は「知ることが楽しい」「知ってからこその面白さがある」から。

例えば旅
観光地は山ほどある。そういった場所は何も知らなくても楽しめる。でも、知っているからこその見どころはある。歴史ある場所も背景を知っているかどうかで見える景

もっとみる
初めてかもしれない。自分の気持ちを伝えたこと。

初めてかもしれない。自分の気持ちを伝えたこと。

大学帰り、そのまま彼の家に泊まることがあった。

私は卒業研究の佳境を迎えていて、いつもは夕方には帰るものの、その週はやり込みたくて22時過ぎまでいる日もあった。常に何時に終わるか分からなかった。

その日は20時にちかくなって、ようやく研究を切り上げて彼のところへ向かった。彼は車で来ているとのことだった。
どうやら車の友達と会うみたいで、帰りはそのままドライブしようとのことだった。ちなみに彼の趣

もっとみる
23歳3ヶ月の“将来の夢”

23歳3ヶ月の“将来の夢”

まず、noteはじめたてのときに書いたこちらの記事を読んでいただけると嬉しいです。自分で読んでも、たった3ヶ月ほどでここまで変わるかと驚いた。

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

昨日、フォロワーさん100人に到達しました!
こんなにたくさんの方に私の文章を読んでいただけるなんて信じられません。とっても嬉しいです。

noteではじめて、将来の夢を書きます。

進路で悩み始めた2023年頭
1

もっとみる