見出し画像

1年で3回仕事をやめた私の2022年振り返りnote💐

こんにちは!

先日、こんなツイートをしました。

こうしてみると、この1年いろいろあったな、と笑

私はHSS型HSPということもあり、刺激に向けて突進してしまいます。
また、不安解消のために自分には合わない環境に飛び込み結局すぐやめる、ということがこの1年の仕事面で多々ありました💦

昨年末まで公務員で副業禁止だった反動で、今年はWEBライター、図書館勤務、オンライン秘書…といろいろチャレンジし、結果、今は仕事はせず通信制大学の勉強をしつつ主婦をしています。

目の前のやりたい!と思えることをして、自分を労いつつたっぷり休んでいる穏やかな日々です✨

今年いろいろな仕事をやってみて、

①指示通りにしめきりを守って書く仕事ではなく、エッセイやコラムなど自分の経験を交えながら思いや考えを書くのが好きということ。

②憧れの仕事でも(図書館勤務)、仕事内容・人間関係が自分に合ってないと感じたらすぐ環境を変える、離れる勇気が自分の心を守るということ。

③在宅の仕事でも、組織の一員として働く以上普通の会社員と同じように責任も制限もある。
むしろ在宅の仕事だからこそオンオフが切り替えられなかったり、コミュニケーションや人間関係が大変な部分もあるということ。

に気付き、どの経験からもいろいろなことを学びました。
仕事を転々としたことに後悔はない、そんな1年でした💫

そして、私が今やりたいことは、主に3つです。

・文章を書くこと(エッセイ、コラム、自分の思いなど)

・自己肯定感の低い過去の私のような女性が生きやすくなるヒントを発信すること

・相談業(心理相談など)をすること

今年はたくさん自分と向き合い本音に気付けたので、来年からはもっといろいろなことをはじめていきたいです!

目先の収入や仕事にはならないけど、ゆっくり自分のペースで、スモールステップでゆるく継続していきたいです😊

 私が自分の中の抑圧とどう向き合い本音に気付いていったか、「やりたいことを見つけないと」というループからどう脱したか、などを今後noteに投稿していく予定ですのでお読みいただけると嬉しいです💐

最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件