見出し画像

新しくビジネスを展開したければ #588

まずは、既存のスクラップやで。

ちょっとでも勉強して、客観的立場で考えれる中堅従業員やったら、何がスクラップされるべきかをよく理解してるやんな。
自分自身の職務以外やったら、企業内部にどんな欠陥があるかって、何時間でも語ってくれるはずやで。

創業者やトップ陣がやり始めた部分は、不可侵の聖地になってるやんか。
そやから、誰も「やめたらええねん」って言わへんし、言えんもんやねん。
そんなもんやんか。
そやから、棚上げになってる物事について、すでに止めるべき時期に来てることをトップ自らが認識し、転換への手順を指示すべきなんやで。
リストラ(転換手術)が成功するための条件は、トップがその気になることが先決やねん。

この場合の大事なことって、リストラとは失敗の反省やないんやで。
理解しとってな。
過去を否定する事と違うし、昔は役に立ったけど、今は老朽化してるものを取り除くってだけの意味やねん。
新陳代謝やんか。

転換手術の決め手は、
1)恥部とその原因の明確化
・マークすべき経営効率
・ミニ部門別管理で判断
・現場での完全な観察と分析から

2)社内コミュニケーション
・管理職全員レポート制(白紙で再発掘、とくに30歳代後半を)
・定期的にトップによる直接Q&A(40歳以上について)
・定期的全幹部ミーティングと討論型会議の普及

3)プロジェクトチームの発足と活動
・幹事をラインスタッフ内の専任職位とし、
・委員を部長・室長で任命し
・タスクフォースが調査と実験を担当

4)スクラップ
・まず関連「道楽」事業を
・赤字商品部門を
・次いで赤字店多発地区の店を複数で
・並びに適正規模不足店群で

5)決め手
作業システムと商品システムとマネジメントシステムの3つの改革(上記と並行が絶対条件)

6)ニューフォーマットの実験(新店でやってはいけない)
・既存店舗の転換(と拡張)の中で、売場構成を変える、次いで適正規模へ
・次いで同じ3店舗で
・その後で新店で

7)ビルド
・DC・PC・コミッサリーづくり
・既存のCSC、NSC出店
・その後で小・中型商圏の新SCに

8)教育
・教育スタッフの職位独立化とトップ直属化
・教育予算化(総人件費の5%~10%分を)

良かったら友達になって帰ってや。
スキとかシェアしてくれたら嬉しいやんか。
ほなねー

皆さんのおかげでnoteを続けれてます。宜しければサポートお願いします。