白衣大学生。

獣医大に通う学生です。 一風変わった日々の様子を綴ります。

白衣大学生。

獣医大に通う学生です。 一風変わった日々の様子を綴ります。

最近の記事

獣医大あるある②会話のクセ

 獣医大生というもの、盛り上がるのはたいてい動物関連の話です。今研究してる動物についてやペットの話など凄く楽しいのですが、最近この会話のクセが強いことに気付きました。  まず、ペットの話で何が盛り上がるのかというと、「珍しいペットを飼ってる人との会話」です。昔は犬や猫が主流でしたが、最近はウサギや爬虫類などペット産業も多様化しております。  この間、初めましての後輩と教授の3人で話す機会がありました。ちなみに、これも獣医大あるあるかもしれませんが、初おしゃべりの人にする質問は

    • 獣医大あるある①卵販売会

       先日の朝、学校に行く支度をしていた時、学科内のグループLINEからある通知が来ました。 『お疲れ様です、○○教室所属の**です。今私たちが管理してる鶏の卵がたくさん余っているので、一個5円で販売しようと思います。購入したい方是非研究室までお越し下さい。』 とのことでした。  獣医大では研究室ごとに多種多様な動物を飼育しています。用途は研究の題材であったり、ペットだったり色々ですが、鶏を飼っている研究室では毎朝新鮮な卵が生産されます。この卵は基本的に、研究室内で茶碗蒸しや

      • 獣医大の教え③ 畜産利用学

        A5ランクの意味  一度は食べてみたいA5の黒毛和牛。よくA5A5と言いますが、実際に牛肉はどのようにランク付けされているのでしょうか、お話ししようと思います。  これは実際にランク付けされる際の指標です。横(←)が肉質等級で、縦(↑)が歩留まり等級を表します。 肉質等級:サシと呼ばれる脂肪の部分で、5が最高、1が最低です。 歩留まり等級: 枝肉(頭、足、皮、内臓等を抜いただけの凄い大きい塊)から実際に食べられる精肉の割合のことを言います。簡単に言うと、枝肉の重さに対して

        • 獣医大の教え② 野生動物学

           "おしどり夫婦という表現は不適切"  おしどり夫婦という言葉があります。仲睦まじい夫婦を指す表現で、オシドリの雌雄が常に一緒にいることから付けられたそうです。  しかし野生動物学を学んだ私達は、オシドリの本当の正体を知っています。実は、オシドリは一夫多妻制。雌を見つけたらすぐ求愛行動をし、そしてポンポン交尾をします。私が思うに、「おしどり夫婦」という言葉をつくった先人は、雄(夫)が数多くいる雌(妻)のうち、その一羽と一緒にいるところを観察(目撃)したのだと思います。誤解し

        獣医大あるある②会話のクセ

          獣医大の教え①繁殖学

           「教科書は電車で読むな!」  これは獣医大生が初っ端、教授に言われることです。入学式を終え、生協で教科書を買い揃え、これからのキャンパスライフを想像し、ウキウキな気分で臨む最初の繁殖学で、開口一番に言われます笑。  なぜなら繁殖学は、ありとあらゆる哺乳動物の受精から分娩(出産)に至るまでの一連の仕組みや、生殖活動の各種現象について学ぶ授業だからです。(察した方、そういうことです。)  これの大変な所は1人の時じゃないと勉強できないこと。例えば電車で勉強する場合、「改版 動物

          獣医大の教え①繁殖学

          自己紹介

          こんにちは、白衣大学生です!私は普段獣医学部のある大学(仮に獣医大)に通っており、毎日楽しく生活しております。 ①noteを始めた経緯  獣医大で起こる様々な出来事をよく家族に話しているのですが、ある時姉に「ねぇ、これもっと世間に広めようよ。面白すぎるよ。」と言われたのがきっかけです。言われるまで気づきませんでしたが、獣医大での授業、人間関係、人柄、学校生活、すべてが特殊で客観的に見ると何やら新鮮だそうです。  そして少しでも、獣医大のことを知り、面白いと思っていただければ