見出し画像

毎日note

とにかくnoteを上げてみよう、と思って書き始めたけど、文章めちゃくちゃで気になってきた。

なんだか、記事を上げる事が目的になってる。

でもここできちんと完成させてから、と思うといつまでたってもあげないのが目に見えてるから、これは書く練習、見てもらう練習、と言い聞かせてる。

とりあえず1ヶ月は何か書いてみよう期間のつもりで。そう思うとなんか気が楽になるんだよね。

だから多少内容ができてなくても強気で行こう、と思ってもどうしても怖いことが一つある。

これ、ポエムみたいになってない?

いやこれはポエムを馬鹿にした言い方だな、と思ってポエムについて調べたら「詩的な文章。詩的だが中身のない文章・発言を揶揄していうこともある」という意味もあると大辞泉に書かれているので、使っていく。これから書くポエムは揶揄した意味のポエムです。

そうあのポエム。

自分の世界に入り込んで、考えるとポエムっぽい感じになるのすごくわかる。しかも自分の世界に入りやすいと酔いやすい自覚がある。

中学生時代ポエムを大量に作って黒歴史を生成してたのを思うと胸が痛い。

別に黒歴史が悪いものでもないと思うけどね。前向きに考えるとね。そうあの時があったから今がある、みたいなね。

でも今の年齢から黒歴史って作りたくない。

そういえば黒歴史って辞書にあるんだろうか、と思って調べたらあってびっくりした。

「俗に、人には言えない過去の恥ずかしい言動や前歴」

なるほどね。

でもこれなにが悪いって自分より他人が気付きやすいことなんだよね。というか、気づけたら多分投稿してないし。

なんか怖くなってきてポエム風投稿を見た時の反応をうっかり調べたのを今後悔している。

やっぱり何かを発言したり記事にするのには1週間くらい放置して寝かせて、忘れた頃に推敲するが自分に酔った文章にならないのかな、とは思ってきた。

1週間は無理なので頑張って1日だけでも寝かせる時間を作ろう作戦に切り替えて頑張ってみようかな。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?