マガジンのカバー画像

日本全国写真紀行

59
取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【日本全国写真紀行】 4 長野県下伊那郡天龍村坂部

取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。 下伊那郡天龍村坂部 峡谷の隠れ里は、熊谷直実(くまがいなおざね)の子孫が住む同族集落  下伊那郡天龍村は長野県の南端にあり、村の南側は愛知県と静岡県に接している。  村の面積の九割以上が山林で、中央を南北に流れる天竜川とその支流が深いV字渓谷を作り、そこに小さな集落が点在する。  ここで紹介する坂部も、その峡谷の

【日本全国写真紀行】 3 新潟県佐渡市赤泊

取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。 佐渡市赤泊 佐渡随一の渡海場として栄えた港町  佐渡島と本土を結ぶ航路の発着港は、フェリー航路のある小木と両津がよく知られている。それらの港の知名度には及ばないものの、佐渡の歴史に重要な役割を果たしてきた港が赤泊港である。  赤泊は、古くから佐渡の南の玄関口として栄えてきたが、江戸時代に相川金銀山が開発されると