マガジンのカバー画像

元気の出るカツカレー

27
取材で日本全国を飛び回っている編集チームの一員・T郎が、旅先で食べたカツカレーをゆるーく紹介していきます。ご当地ものや地元の名物というわけではありませんが、いつも頼んでしまうのが… もっと読む
運営しているクリエイター

#青森

10皿目 ガツンと効く! スタミナ倍増カツカレー―だるま食堂|元気の出るカツカレー

〈九皿目“胃腸に優しいカツカレー?!―かもめ亭”はこちらから〉 「元気の出るカツカレー」をまとめて読みたい方はこちら↓ ガツンと効く! スタミナ倍増カツカレー今回の取材は東北ツアー。岩手からはじまり、数日後に青森へと移動。その日のお昼は、三戸町でした。岩手県、秋田県との県境に位置する静かな町です。かつては南部氏が治める三戸城の城下町として栄えました。 青森が誇る名産物といえば…リンゴだけじゃない。そう、にんにくも生産量日本一なんです。ということで、ランチはにんにく専門店

18皿目 “飾らないレトロ食堂の実力” 食堂さとう|元気の出るカツカレー

飾らないレトロ食堂の実力奥入瀬渓流は、青森県と秋田県にまたがる十和田湖から流れ出た奥入瀬川の渓流。十和田八幡平国立公園に属しているほか、国の特別名勝、天然記念物にも指定されています。 渓流沿いには自然遊歩道が整備されていて、水面との高低差が少なく、あまり起伏もないため、四季折々、さまざまな表情を見せる壮大で豊かでディープな自然を、比較的手軽に満喫することができる貴重なスポットです。 渓流があるのは十和田湖の東側、青森県十和田市になります。今回訪れたお店はその十和田市にある「