見出し画像

【アロマ検定】オリジナル問題【VOL.13】

【2024/05/20 更新】このアカウントはアロマテラピー検定試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

【アロマテラピー検定1級
【アロマテラピー検定2級】 に出題されそうなオリジナル問題

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

こんにちは!
オンラインで試験対策を学ぶなら森元塾 塾長もぬけ です。

アロマテラピー検定に出題されそうな問題をオリジナルで出題をしていきます。(本家よりも少しだけむずかしい難易度にしています。)

【過去作:backnumber】
 1:https://note.com/monukenokokusho/n/n7b0e33bb1d30
 2https://note.com/monukenokokusho/n/nac5fe098f204
 3:https://note.com/monukenokokusho/n/n279d1bbc117d
 4:https://note.com/monukenokokusho/n/nd7d3f5527fa2
 5:https://note.com/monukenokokusho/n/n5b79000a68ae  
 6:https://note.com/monukenokokusho/n/ne5d2cf209a5f 
 7:https://note.com/monukenokokusho/n/n3502fc2fe96c 
 8:https://note.com/monukenokokusho/n/n77ba557589c7
 9:https://note.com/monukenokokusho/n/nbac608ef80a2  
 10:https://note.com/monukenokokusho/n/n3baf30176660 
 11:https://note.com/monukenokokusho/n/n695732b0e219 
 12:https://note.com/monukenokokusho/n/n9f6a191e8c23   

問題自体は無料で見れます。
気に入ったら、マガジンの購入をお願い致します。

【Vol.13】森元塾アロマ検定オリジナル問題

問題1 ミルラ精油の原科植物の科名はどれか。
A バンレイシ科
B エゴノキ科
C カンラン科
D ビャクダン科

問題2 エキゾチックな香りが特徴のパチュリの原科植物の科名はどれか。
A イソ科
B シソ科
C キク科
D モクセイ科

問題3 AEAJ表示基準適合精油の表示する項目でないのはどれか。
A ブランド名
B 品名
C 学名
D 生産者

問題4 植物の香り成分の効果の1つ抗真菌効果の説明として正しいものはどれか。
A ウイルスの増殖を抑える作用
B 細菌の増殖を抑える作用
C カビや酵母などの増殖を抑える作用
D 主に人体にとって有害な細菌などの病原体を殺す作用

問題5 ヒノキ科のサイプレスの抽出部位はどれか。
A 心材
B 花
C 葉
D 実


ここから先は

1,640字 / 2画像
鍼灸とアロマはとても相性の良い組み合わせ。 嗅覚という五感にもアプローチしてみませんか?

このマガジン1つでアロマテラピー検定の悩みをすべて解決できるよう作成しています。 いろんな本を買うより一つにまとまっており大変のお得。 1…

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。