見出し画像

【過去問解説】第28回 柔道整復師国家試験 午後(41-45)【一般臨床医学】

【2021/03/12 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶柔道整復師学生
▶鍼灸師学生
▶あんまマッサージ指圧師 の過去問解説
このノートは有料定期購読者向けのノートです。

【国家試験オンライン塾】
鍼灸師・あん摩マッサージ師・柔道整復師学生さんと塾長との双方向性での勉強していきます。ラインでの質疑応答などが可能です。

【国家試験対策オンライン塾のコンテンツ内容】
 ▶テスト形式での問題の配布
 ▶詳しい解説
 ▶勉強の仕方・ノウハウ
 ▶質疑応答


第28回午後 柔道整復師国家試験過去問(41-45)

問題 41 腎糸球体を病変の主体とするのはどれか。
1. 間質性腎炎
2. ネフローゼ症候群
3. 腎盂腎炎
4. 複雑性膀胱炎

問題 42 筋力低下が数日から数週間で進行するのはどれか。
1. ギラン・バレー(Guillain-Barre)症候群
2. ハンチントン(Huntington)病
3. メニエール(Meniere)病
4. レヴィ(Lewy)小体病

問題 43 後天性免疫不全症候群(AIDS)で正しいのはどれか。
1. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染後、数日で発症する。
2. 進行すると日和見感染症を合併する。
3. CD8陽性T細胞数が著しく減少する。
4. 母子間感染は起こらない。

問題 44 65 歳の男性。50 歳時に高血圧を指摘されたが放置していた。
他に特記すべき既往歴はなく、下肢静脈瘤もない。30分前に突然、前胸部および背部の冷汗を伴う激しい疼痛が出現し、その後も持続している。右橈骨動脈で強く脈 拍を触れるが、左橈骨動脈では脈拍を触知しない。可能性が高いのはどれか。

1. 自然気胸
2. 急性心筋梗塞
3. 肺血栓塞栓症
4. 急性大動脈解離

問題 45 56歳の女性。8か月前から徐々に歩行時の疲れやすさを自覚し、1か 月前から階段を昇れなくなり、洗髪時に腕を挙げるのが難しくなった。胸腹部に異常を認めない。上眼瞼部に浮腫性の淡い紫色の紅斑を認める。血液検査でクレアチンキナーゼ(CK)が 1870 U/L(基準 30 ~ 140)であった。
最も考えられるのはどれか。
1. 結節性多発動脈炎
2. 皮膚筋炎
3. 強皮症
4.ベーチェット (Behcet)病


【第28回柔道整復師国家試験問題(午前)徹底解説】

【第28回柔道整復師国家試験問題(午後)徹底解説】


無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。