【過去問解説】第29回 鍼灸師国家試験(56-60)
【2021/08/30 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。
▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師学生 のための実力アップ問題の配布
【コンテンツ内容】
▶毎週1-2回の過去問の解説
▶週末に5-10問のオリジナル問題の送付
▶国家試験頻出範囲の記事(問題・解説付き)
▶ラインアプリを用いた双方向の質疑応答
見ているだけでは覚えられません。
メモでもなんでもいいので自分の思った答えと、解説を書いてみましょう。
第29回 鍼灸師国家試験過去問(56 - 60)
問題 56 急性膀胱炎について正しいのはどれか。
1.男性に多い。
2.排尿後の痛みが多い。
3.原因菌は黄色ブドウ球菌が多い。
4.水分はあまり摂らない方がよい。
問題 57 腎疾患と所見の組合せで正しいのはどれか。
1.急性糸球体腎炎 ー 低血圧
2.慢性腎不全 ー 高リン血症
3.急性腎不全 ー 代謝性アルカローシス
4.ネフローゼ症候群ー 低コレステロール血症
問題 58 不眠がみられにくいのはどれか。
1.褐色細胞腫
2.アジソン病
3.クッシング症候群
4.バセドウ病
問題 59 失明の原因となるのはどれか。
1.痛 風
2.骨形成不全症
3.糖尿病
4.脂質異常症
問題 60 女性に多く発症するのはどれか。
1.橋本病
2.尿崩症
3.先端巨大症
4.原発性アルドステロン症
解説の前に
解説について
詳しい解説は、下記の記事にまとめています。
無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。