見出し画像

日々日記【きちんと成長の階段をのぼりたいと思った】

今日も【7つの習慣】を読んで
そうだな。
と思った事を書こうと思う。

【まずは見た目から】

何かを始めるときに、やってしまう事NO1だ。

プロが着ていたスポーツウェアを着る
描きやすいとされている文房具を揃える

間違いではないが、間違いである。

それを着たから、持ったから上手になるわけでは決してない。

成長の過程には必ず階段がある。
エレベーターで階数を飛ばすことは決して出来ないからだ。

ただ、早く人に認められたい、即戦力になりたいという気持ちから、エレベーターに乗る人が多い。

うまく見えるテクニックを習得する努力をする。
それはきっと小手先の技術で、作り笑いが上手くなり、自分自身を知らないで、自分は他人からどう思われているかというイメージを作り上げてしまう。

レベルアップする時は1.2.3.4と1つずつレベルアップする様に、何事も一歩ずつ。

本当のコミュニケーションは、まずは人の話をちゃんと聴けることが第一。
相手を理解したいという気持ちが、人の話を本当に聴きたいという、姿勢を作るんだな。

それには土台となる高い人格力が、

やっぱり1番!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?