マガジンのカバー画像

歯並びと姿勢と子育てと

112
歯並びと姿勢の関係について投稿しています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

バレエ芸人を批判しているひと間違っています❗️

バレエのことを調べていると何かにつけてバレエ芸人さんが出てきます。 バレエあるあるなどの動画を上げている松浦景子さんという吉本新喜劇の女優さんです。 僕は関西人でお笑い好きなので以前から知っていたのですが、バレエあるあるの動画がバズって有名になられました。 芸人がバレエを語るなと批判され、炎上していたそうです。 これを批判するひとは明らかに間違っています。 どういうことかというと、全てのこういった競技やエンタメで大事にしないといけないのはライトユーザーです。まず数がいな

とりあえず、かかとで立て🦶

最近の自分の中の武術研究で立ち方を研究している。 バレエの研究もそこに通づるのだが、 とりあえず かかとで立つ🦶ということが重要だ。 バレエだとつま先のイメージも強いと思うが、 厳密にいうとトウシューズ(女性)だとつま先、バレエシューズ(子供と男性)だと武道的には上足底あたりが大事なように思うだろう。 これは完全にかかとで立てることが前提のその先のものだ。 実際バレエでは最初に1番というかかとをくっつけて右足の先は右、左足の先は左に向ける立ち方をさせられる。これはかかと

子育てとは最も難しい仕事の一つである

仕事とは課題を自分で見つけ出し、それをクリアし、それに対する報酬をもらう行為だと僕は考えている。 与えられたものを与えられた通りやることは作業だという認識だ。 その中で、子育てという仕事は圧倒的に難しい。 この仕事に答えがないし、コミュニケーションもまともに取れない上に、 毎日24時間あり、休みがない。 手を抜こうと思えば果てしなく手を抜くこともできるし、 頑張ろうと思えば果てしなく頑張ることもできる。 多くの親はこれらの非常に難しい仕事を 予習もなく、しようとし

バレエで教えていることが僕の考えている武術姿勢に圧倒的に似ている件

最近もっぱらバレエを研究している🩰 バレエ漫画をずっと読んだり、いろんな団体のプリンシパルの映像を見ているのだが、とんでもないレベルの身体能力だ。 それもただ跳べるとか、ただ回れるといったレベルではない。 ヒトという動物の身体を最大限に使っている。 武術はそれをひとを倒すために使うわけだが、 バレエは表現するために使うのだろう。 おそらく目的(相手を倒すか、表現するか)は違うが、やろうとしていることが同じ(肉体を最大限使う)であるため、ほぼ同じ答えに行き着いたのだろう