日本人の知っている西洋ファンタジー

 以前このテーマ関連の話は2度程やっている。


 これは俺個人の話である。

 しかし、中には過去の日本人が西洋ファンタジー全般に親しみが無かったように書いている人もいて、それはどうなんだと想う所がある。

 まあ、自分も「指輪物語」とか読んでないのだが。

 日本人が西洋ファンタジー全てに親しみがないかと言うと、そんな事ないよねと思うのだ。

 青い鳥、エルマーのぼうけん、ガリバー旅行記、ジャックと豆の木、白雪姫、シンデレラ、宝島、ピーターパン、ピノキオ、人魚姫、不思議の国のアリス、ヘンゼルとグレーテル、自分が即座に思いつくだけでも結構ある。

 オズの魔法使いもその1つで、竜巻で家ごと飛ばされた少女ドロシーが、カカシ、ブリキの木こり、臆病なライオンと旅をする話である。

 何も剣と魔法だけがファンタジーではないのだ。


サポートありがとうございます。 はげみになります。