「まじめだけど報われない人」みたいな話

 休みなので寝ていたら、外に宗教団体の宣伝カーが来て、「日本は2683歳になりました」とか言っている。そうか、ゼロ戦は83年前の飛行機かと思う。

 紀元節がどうのとか言っているが、字面だけからするとクレイジー・キャッツの曲みたいだ。もっともさすがに植木等でもこんな曲歌えなくて、歌えるとしたらタモリぐらいではなかろうか。

 ツイッターで寿司ベロ事件の話題が流れてきて、ああいう事件起こすのは、実は「まじめだけど報われない人」ではないかという話があって、なるほど、そういう見方があるのかと思う。

 単なるバカじゃなく、いわゆる「コミュニティの作法」にまじめに従っているのだが、別の世間からすればおかしい人でしかない。

 何かに似ていると思ったら「体育会系の笑い」がそういう感じだ。体育会系だけじゃないが。

 まじめなのに報われないのは人だけじゃないなとも思う。他から「田舎の烙印」を押されてしまう地方もあちこちにある。
 まじめに頑張っても「お父さん嬉しいやん」とか話す関西の落語家が来るぐらいしかメリットがない土地もある。
 ねぇ、あの夏になると麦茶のCMに出る、深夜にテレビで脱いじゃった事のある落語家が。

 田舎扱いというとさいたまや千葉、佐賀や鳥取はすぐ槍玉に上がるので、別の地方を。
 例えば宮崎は決してマイナーな土地ではない。かつては新婚旅行のメッカと呼ばれた。今は「○○のメッカ」という表現はしてはいけないそうなので、成田山新勝寺とか明治神宮とか言った方が良いのだろうか。

 しかし空港はあったが高速道路の整備は遅れ(どこかの政治家が言っていたが)新幹線はまだない。リニアモーターカー実験線はあったが山梨のような展開にはなりそうにない。

 自分が家族で最初に行った時、無理を言って片道は寝台列車にしてもらった。時に1979年。親からもらった一番のプレゼントだと思っている。
 当時宮崎から先は電化されておらず、九州で最後に残ったDF50が使われていた。その前はC57がいた。後回しにされがちな土地柄なのは確かだ。

 一方で宮崎は保守的にまじめな土地柄である。

 高千穂には天の逆鉾といって、剣が刺さっている場所がある。かつて坂本龍馬が異世界ファンタジーの勇者の如く引き抜いたという。

 また、高千穂には天岩戸という場所もあるという。

 美々津は日本海軍発祥の地という事で、今でも碑が建っている。神武天皇東征の拠点だったそうだ。

 碑と言えば現在の平和台公園には八紘一宇の塔という奇妙な石造りの塔が建っている。昔行った事があるが、話を聞いた時、よく残っているものだと思ったものだった。

 こんなにまじめに頑張っているのだから、邪馬台国の候補地ぐらいにしてあげても、バチは当たらないと思うのだ。

サポートありがとうございます。 はげみになります。