「続ける」という事

 同人誌やらミニコミやら、なんか伝えたいものを作る。でもそこでぶち当たるものに「次はどうしよう」というものがある。

 他人と組む、同士が出来る、固定読者が付く、売れる、何でもいいけど「次のステップ」があると続きやすい。

 それで継続して楽しむ事ができれば、それはそれで本当に良いことなんだけど、あまりに「続けること」を目的にして、辛くなっている人もいる。

 私もそういう時がある。

 既存の何かに当てはめて、「自分は○○だから」と思ってしまう人もいる。
 私や近い人の場合は「乗り鉄だから」、「撮り鉄だから」ってのがあるけど、「レイヤーだから」とか色々あると思う。

 いかりや長介とか志村けんの笑いは私はすごく好きだけど、では彼らの作り方で何かをやろうとは思わない。荒井注が抜けた理由がわかるようになってきた。やっぱり寝る時間、他の事をする時間は必要だ。

 確かに私にも、自分の理想ではない仕事をしていて、「こんな事でこの人生終わるか」って気持ちはある。

 休んでもいいと思う。いや、いつでも休めるように、あるいは他の事ができるように考えて趣味を続けられれば。
 そしてまたやりたくなった時に再開できれば。

 これを考えると、やっぱり趣味は1人でやるもんだなと思う。

サポートありがとうございます。 はげみになります。