見出し画像

【イベントレポート】バーチャル同人誌即売会NEOKET2

こんにちは!monoAI technologyでイベントプランナーをしている吉田です。

今回は、XR CLOUDのイベントレポートとして、バーチャル同人誌即売会NEOKET2についてご紹介させていただきます。


NEOKETとは?

XR CLOUD上で開催される、PIXIV様主催のバーチャル同人誌即売会です。
現実の即売会のように作品の試し読みや購入、作者さんとの交流ができるのはもちろんのこと、バーチャル空間ならではの工夫も盛り込まれたイベントです。
そうした魅力を早速お伝えしていきます!


当日の様子

こちらはある出展サークルのブースの写真です。
普通の即売会ではまず見かけないような巨大なサークルのぼりが印象的ですね!
こういった現実では不可能な仕掛けが、即売会のお祭り感、ワクワク感を更に盛り上げてくれます。
ご覧のように参加者の皆さんは頭上に簡単な自己紹介文を表示し続けることも可能ですので、現実の即売会と比べて、初対面の人とでも会話のとっかかりを非常につかみやすくなっています。


こちらはサークル出展者の皆さんの交流会の写真です。
多様なアバターが視覚的に非常に賑やかです!
本イベントはVRoid Hubと連携していますので、オリジナルアバターを気軽に作成して持ち込むことができます。
現実の即売会でもコスプレなどを楽しむ方は多いですが、こちらはさらに自由度が高く多様な自己表現が可能になっています。
個性的なアバターが会場を埋め尽くしている様子は圧巻です。
これもバーチャルならでは!

こちらは一般参加者の皆さんがが最初に出現する地点であるNEO代々木の写真です。
アルファベットのアイコンの下にずらりと並んでいる丸いものは、各島へのポータルになっています。
つまりこのイベントでは、行きたい場所へすぐさまワープ出来るのです!
現実の即売会で目当てのサークルへの最短ルートを構築するのも楽しいものですが、バーチャル即売会においては時間や体力を気にすることなく、気の赴くまま作品を見て回れるというのも大きな魅力ではないでしょうか。


まとめ

ご覧のように、NEOKETはバーチャルならではの楽しさと便利さを兼ね備えたイベントです。
何より、気が向いたら簡単に参加できるというのも大きな魅力です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?