見出し画像

どんな記事に?たくさん使われたMyイラストBest 6【前編】

「みんなのフォトギャラリー」にアップしているイラストや写真、たくさん使ってもらえて嬉しいです。

画像2

今のところ、ギャラリーには64点登録しています。(ダブってアップしてしまったほぼ同じ画像は統合してカウント。)

↓このマガジンにまとめているのですが、途中サボったりしていて、全部を載せられていません(汗)

使っていただいた記事は、余裕があるときには目を通しています(長めの記事だとむずかしい…)。自分から興味を持ってクリックする記事と違って、思わぬ出会いがあります。

「このイラストをこう使うのか!」と意外に思うこともあれば、「ああっ、正にこんな風に使ってほしかったんです(泣)」となることもあります。

でも、私の描いたイラストを選んでくれた時点で、私が素敵だな、素晴らしいなと思う作品のつくり手さんである可能性は高いかもしれませんよね。

◆◆◆

さて、今回はベスト4〜6をご紹介します!

第6位『水族館でキミと(使用回数30回)

画像1

こちらの詩にあわせたものです。

使っていただいた記事は、まさに「水族館」とか、水に関するものが目につきます。脈絡なく「日記」とか「エッセイ」に使っていただけるのもとても嬉しいです。

この中から、たまたま目に留まった記事をご紹介しますね。

「水族」って何か、考えたことなかった(笑)そういう言葉はあるそうなんですが、たしかに普段使わないですね〜。

教科書に載っていた「くじらぐも」を思い出しました。のびのびとしたたのしい物語に使っていただけて嬉しい。

第5位は、『ぐるぐる』(便宜的に今タイトルつけました。使用回数31回)

画像3

#41-44ー連作短歌「眠れない病」のヘッダー画像用に、ぐるぐる渦巻く気持ちを乗せて描きました。(最近では、「ネガティブな記事」を書くときにその目印として繰り返し使っています。)

使われた記事も、タイトルに「モヤモヤ」の言葉が目立ちます。あとは「眠れない」というテーマにも使っていただいて、通じてるな〜と思いました。

直近で使っていただき、共感した記事がこちら。

やりたいこと、好きなことでもとりかかるのに時間がかかるというお話で、めちゃくちゃ「分かる〜!」なことが綴られていました。

私には何事にも "馴染むための時間”が必要なのです。(上記記事から引用)

そういう風に捉えると、むやみに焦ることはないのかもしれませんね。素敵な表現だなと思いました。

本日ラストの第4位。『後ろ髪を引かれる』(使用回数32回)

画像4

「みんなのフォトギャラリー」イラスト リクエスト募集の記事のヘッダー用に描きました。(でもリクエストは来ていません、たはは😅)

ノラ猫やペット、犬についての記事が多かったです。

そんな中、目を引いたタイトルがこちら。

お店で店員さんに間違われたり、道を聞かれることも多いのだそう。しかも丁寧に案内してあげちゃうんだそうで。ええ人😆

そうやってスタッフに間違われると、自分がここのスタッフなんじゃないかとすら勘違いしそうになるくらいだ。(上記記事から引用)

わたしには想像できない、この境地(笑)
サクッと読めて、面白い記事や〜^ ^


それから、息子さんに犬が寄ってくるというこちらの記事。

でも息子さん犬が大嫌いなんだそう。それは大変そうです💦
最後、水族館でアザラシが寄ってきたという写真を交えてのお話にほっこりしました^ ^

◆◆◆


この記事は前から書きたかったもので、やっと書けた〜。
『ぐるぐる』のなんてことない絵が上位に来てるのが意外でした!

後編はいつ書けるかな。



(使用回数について:記事作成時点のものです。手動で数えているのと、使用後に変更した方もいるかもしれないので、正確ではない可能性があります。)


この記事が参加している募集

振り返りnote

読んでくださってありがとうございます!