見出し画像

移動アルゴリズムを考える:未経験無職のゲーム製作日記:1日目

こんばんは。さいとうです。
学習内容の振り返り、ゲーム作り、日記でタイトルを分けることにしました。
今日はゲーム作りに触れたいと思い、第一回として1日目としました。
過去にゲーム作りについて触れた日記もあるので、よければ見てってください。


1.現状把握

命中判定や必殺判定が確立で起こる、ステータスで殴り合う野蛮なゲームが現状です。
ここから戦略シミュレーションゲームに仕立て上げるための要素を考えてきました。

プレイ画面

①マップ生成
②キャラのマップ配置
③キャラの行動選択
④移動可能範囲の確認
⑤攻撃可能範囲の確認
⑥地形による命中・防御補正
⑦移動後の攻撃判定
⑧敵キャラの行動アルゴリズム作成
⑨経験値取得およびレベルアップ

1マップだけで考えるならこれくらいでしょうか。
「⑧敵キャラの行動アルゴリズム作成」が突出してやばそうに感じるのは僕だけでしょうか。

とはいえ、今は②まではできているんですよ。
③の「行動選択」についてはUIができてから考えようと思ってます。
ですんで、今日から④移動範囲確認に手を付けていきたいと思います。

2.移動範囲の確認方法

現状思いついている方法を下に書きます。

マップ移動

濃い青マスが操作キャラです。
キャラの隣接している上下左右のマスが進行可能なマスか確認し、進行可能であればマーカーを付けます。
移動可能と確認したマスからみて、再度上下左右のマスが進行可能か確認していきます。
これをキャラの移動力分行えば、移動力が高いキャラも問題なく適用できると思います。
あと地形の種類(平地や森など)によって侵入コストを持たせる予定なので、侵入コストのチェックも漏れなく行えると思います。

あとはこのアイディアをどうやってコードに落とし込んでいくかです。
今日は考えすぎて疲れたので、この辺で資格の勉強に移ります。

3.最後に

今日はアイディア出しでかなり疲れました。
が、心地よい疲れです。
今日はしっかり寝て、明日の学校も頑張ってきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?