#10【FIRE】39歳のおっさんが突如10年後のFIREを計画する件(計画編②)

こんばんは。らいにーです。

何事も長続きしないワタクシ。
(noteの更新頻度を見ればわかる。うん。)

思い立ったら勢いのまま進めないと頓挫するので、色々並行して調べ始めてみた。

(昨日のおさらい「ToDoリスト」)

1.現在の資産と負債の状況
2.将来必要となる支出及び収入
3.現在の生活費見直し
4.毎月の貯蓄額と目標額の比較
5.副業、副収入のためのスキルアップ

一番手っ取り早いのは1.で、要は「現状把握」。
銀行口座、証券口座から残高を拾ってみる。
時価評価になるが、恐らく2,000万円は超えてそうだ。

面倒なのが3.「生活費見直し」。
自分がいくら使ったのか、傾向を探るためにカードの明細をCSV出力し、用途ごとに分類して分析を開始。
削減ポイントとして目星をつけているのは、通販などの買い物>電子コミック>平日のランチ代>サブスク関連、の4項目。
仕事で経理に携わった経験から、データの処理はそれほど苦ではない・・・が、ただ単純に面倒である。

こんな感じ。1番右が分類で、案外細かすぎるのも分かりづらかったりする。

これは実際のデータの一部。
やってみて分かったのだが、クレカはデータ出力に対応しているが、PayPayはCSVデータを提供してくれない。
カード連携で支払う場合はカード側が情報を保持してくれるが、キャンペーンなどでチャージしてから払ったものは、アプリの履歴から拾わないといけない。
超絶不親切である。

とりあえず今回は厳密な「家計簿」ではなく、傾向を把握し対策を練ることが目標なので、適度に手を抜くことにする(←ここ重要)。

あとは、たまたまダイヤモンドの最新号がこんなドンピシャな内容になっていたので、つい買ってしまった。
資格いいね!と思ったが、資格が仕事につながるイメージがいまいち持てないんだよな。

タイミングよくドンピシャな最新号・・・思わずポチった(支出よくs・・・)


今始めるならFPとか?
将来設計に使えそうではある。
ただ年金制度とかほんと苦手なんだよな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?