見出し画像

【無料】課金の原因とし過ぎの対策

また課金しすぎてしまった、、

そう思う方結構いらっしゃるのではないでしょうか?


課金といっても「ソシャゲ」に課金するだけではなく、

服やブランド物のネットサーフィンや

投げ銭といわれる配信者への応援(スパチャ)のお金など

幅広くスマホでお金を使う行為を「課金」として、

その原因と対策を考えてみたいと思います。


課金の原因は大きく2つ


ネット上のサービスであること(課金のしやすさ)

依存症になっている

①ネット上のサービスであること


言い直すと、「課金は簡単にできる

これが一番の理由です。

PayPayやクレジットカードを登録することで
実際にお金をその場で使わずにサービスを受けられる

というシステムになっており、
そのシステム自体が課金を加速させています。

これが毎回振り込みや現金を払って行うのであれば
そこまではやらないはずです。

つまり課金は「簡単にできるから」たくさんしてしまいます。

②依存症になっている


心理学的にいうと「プロセス依存」というもので、
高揚感をもたらす行為にのめり込んでしまう依存症の一つです。


ストレス社会においてお金さえ払えば思い通りのことができる課金は
一種のオアシスとなっていることは否めないと思います。

さらに依存症を強めてしまうのが「部分強化」という特性です。

ソシャゲの課金であれば、
たまにしか報酬を手に入れられないからこそはまってしまうのです。

課金したからといってほしいものが必ず手に入る訳ではないため、次こそはとどんどん課金してしまう原因となるわけです。

対策


1クレジットカードをスマホに登録しない

つまり、
毎回コンビニに行ってアップルやグーグルのカードを買いましょう。

突発的な課金欲はコンビニに行く面倒くささで防げますし、
直接現金を払うことに対する抵抗感で相当額の課金が減らせます。

2病気だと自覚する

自分の決めた金額以上にどんどん課金してしまう状態は
依存症という「病気」です。

それを自覚して治していきましょう。

自覚するということが治すための第一歩になります。

3アプリを消してしまう


どうしても課金をしすぎてしまうアプリは消してしまいましょう。

もちろんデータも消す方がいいです。

いままで課金してきたから嫌だと思われるかもしれませんが、
これまでかかったお金を気にするあまり今後もっとお金を使ってしまうのでは元も子もないです。


この機会に頑張って引退しましょう。

ただ消すだけではストレスになってしまうので、
他のアプリを探してみるか違う趣味を始めることが大切です。


まとめ


ここまで課金のしすぎる原因と対策をまとめてきました。

「課金」自体はいいものだと思います。

しかし使いすぎはよくないので、

対策を講じてうまく付き合っていきましょう!



本日も読んでいただきありがとうございました。

皆さんの資産形成が上手くいきますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?