マガジンのカバー画像

ダイバーシティと言うネット文化

2
運営しているクリエイター

記事一覧

独立の意味も薄らぐ21世紀(記事追加中)

独立の意味も薄らぐ21世紀(記事追加中)

【伊藤貫の真剣な雑談】第8回「日本を滅ぼす3つの巨大な嘘」[桜R4/8/6]3つの巨大な嘘 Three Giant Lies

1.日本国憲法と言うのはアメリカ占領軍によるスタッフ25人で8日間の審議で起草された。占領政策とも言えこれは無効と言える。(4人が法律家21人はアマチュア、リーダーはユダヤ系の大佐でこのスタッフで日本国憲法が作られた)

2.日米同盟の嘘:日米開戦の翌年の1942年に終戦

もっとみる
複雑こそ多様性

複雑こそ多様性

Complexity is Diversity

通常では国が経済を政策上考える場合まずは自給率から検討を始める。その必要が無い国は無いだろう。何故かは全てに過不足の無い国は無いからです。ほとんどの国は国境を接する隣国を持ち、大陸の中の一国と言うケースが多い。
特に食糧安全保障では互いの過不足を「大陸の中」で補給し合えば解決できる。これが経済共同体になる。
もう一つは工業製品の経済ですがこれには自

もっとみる