見出し画像

プライム/スタンダード市場の監視銘柄下落株2024(5/20-5/24)+

■監視銘柄の条件

・東証プライム/スタンダード市場の上場企業で銘柄選定時の時価総額500億円以上
・監視銘柄を追加しました ※追加日:2024年3月18日


■プライム/スタンダード市場で今週株価が下落した監視銘柄(2024年5月20日-5月24日)

①6871 日本マイクロニクス
・現在の株価:5990.0
・週間騰落率:-13.69%
・週間騰落値:-950.0
・PER:--
・PBR:5.61
・特色:半導体検査用器具プローブカード主力で世界3位、メモリー向け同1位、ロジック向け拡大中
・直近のチャート

6871

②9552 M&A総研ホールディング
・現在の株価:3980.0
・週間騰落率:-10.86%
・週間騰落値:-485.0
・PER:49.81
・PBR:41.22
・特色:M&A仲介が柱。売り手企業は着手金など無料の完全成功報酬制。独自のマッチングシステム
・直近のチャート

9552

③4506 住友ファーマ
・現在の株価:300.0
・週間騰落率:-10.71%
・週間騰落値:-36.0
・PER:--
・PBR:0.76
・特色:医薬品準大手、住友化学傘下。買収で米国へ展開。研究開発は精神神経、がん、再生細胞に重点
・直近のチャート

4506

④6055 ジャパンマテリアル
・現在の株価:1974.0
・週間騰落率:-10.52%
・週間騰落値:-232.0
・PER:28.99
・PBR:4.26
・特色:半導体・液晶工場向けの特殊ガス供給装置と特殊ガス販売・サービス主体。画像処理関連事業も
・直近のチャート

6055

⑤6707 サンケン電気
・現在の株価:5519.0
・週間騰落率:-10.52%
・週間騰落値:-649.0
・PER:664.94
・PBR:1.12
・特色:パワー半導体大手。米子会社アレグロが稼ぎ頭、車載、白物家電向けアジア市場強化、産機向けも
・直近のチャート

6707

⑥6504 富士電機
・現在の株価:8814.0
・週間騰落率:-10.37%
・週間騰落値:-1020.0
・PER:16.46
・PBR:2.09
・特色:重電大手。パワエレ機器や自販機、パワー半導体に強み。発電設備は海外中心、収益は下期偏重
・直近のチャート

6504

⑦9449 GMOインターネット
・現在の株価:2405.5
・週間騰落率:-10.34%
・週間騰落値:-277.5
・PER:--
・PBR:3.09
・特色:上場子会社9社を持つ総合ネットグループ。インフラ、金融が中核。暗号資産、広告メディアも
・直近のチャート

9449

⑧4552 JCRファーマ
・現在の株価:563.0
・週間騰落率:-9.49%
・週間騰落値:-59.0
・PER:18.96
・PBR:1.27
・特色:ヒト成長ホルモン製剤が主力、バイオ後続品も成長。希少疾病のバイオ新薬開発にも取り組む
・直近のチャート

4552

⑨6490 日本ピラー工業
・現在の株価:5180.0
・週間騰落率:-8.64%
・週間騰落値:-490.0
・PER:13.42
・PBR:1.73
・特色:流体の漏れ防ぐパッキン発祥、メカニカルシールも有力。半導体製造装置向け継ぎ手が利益柱に
・直近のチャート

6490

⑩6965 浜松ホトニクス
・現在の株価:4767.0
・週間騰落率:-8.43%
・週間騰落値:-439.0
・PER:25.12
・PBR:2.32
・特色:光検出器関連で高技術。光電子増倍管で世界シェア約90%。医用など高性能品多数。開発型企業
・直近のチャート

6965

⑪4612 日本ペイントホールディングス
・現在の株価:1070.0
・週間騰落率:-8.39%
・週間騰落値:-98.0
・PER:20.27
・PBR:1.85
・特色:自動車、汎用、工業用など総合塗料メーカー世界4位。海外は中国中心にアジア、欧米豪も展開
・直近のチャート

4612

⑫6323 ローツェ
・現在の株価:30500.0
・週間騰落率:-8.27%
・週間騰落値:-2750.0
・PER:23.43
・PBR:5.83
・特色:半導体や液晶工場に導入されるウエハ、ガラス基板の搬送装置を製造。台湾や米国に大口顧客
・直近のチャート

6323

⑬8890 レーサム
・現在の株価:3260.0
・週間騰落率:-8.04%
・週間騰落値:-285.0
・PER:6.68
・PBR:1.50
・特色:オフィスやマンションなど収益不動産を組成・販売。香港ファンドがTOBで株式の過半取得
・直近のチャート

8890

⑭4819 デジタルガレージ
・現在の株価:2461.0
・週間騰落率:-7.97%
・週間騰落値:-213.0
・PER:--
・PBR:1.31
・特色:決済、広告、ベンチャー投資などネットビジネス周辺で多角化。持分会社カカクコム(20%出資)
・直近のチャート

4819

⑮3349 コスモス薬品
・現在の株価:12990.0
・週間騰落率:-7.94%
・週間騰落値:-1120.0
・PER:21.63
・PBR:2.44
・特色:九州地盤のドラッグストア。ディスカウント徹底。食品売上比率高い。関東圏への出店に意欲的
・直近のチャート

3349

⑯6383 ダイフク
・現在の株価:2868.5
・週間騰落率:-7.91%
・週間騰落値:-246.5
・PER:27.27
・PBR:2.97
・特色:保管・搬送システム世界首位級。立体自動倉庫首位。半導体製造ラインや空港等に幅広く納入
・直近のチャート

6383

⑰2767 円谷フィールズホールディングス
・現在の株価:1486.0
・週間騰落率:-7.82%
・週間騰落値:-126.0
・PER:7.93
・PBR:2.04
・特色:遊技機の企画開発、販売が軸。『エヴァ』シリーズ著名。円谷プロ、映像制作等コンテンツ事業も
・直近のチャート

2767

⑱9260 西本WISMETTACHD
・現在の株価:4195.0
・週間騰落率:-7.80%
・週間騰落値:-355.0
・PER:7.47
・PBR:0.75
・特色:海外の外食・小売店にアジア食材を販売する専門商社。北米に数多くの拠点。輸入青果販売も
・直近のチャート

9260

⑲3993 PKSHA Technology
・現在の株価:3930.0
・週間騰落率:-7.75%
・週間騰落値:-330.0
・PER:60.93
・PBR:4.24
・特色:深層学習などAIアルゴリズム開発から出発。対話自動化機能など汎用化しSaaS型で提供
・直近のチャート

3993

⑳7003 三井E&S
・現在の株価:1416.0
・週間騰落率:-7.69%
・週間騰落値:-118.0
・PER:4.08
・PBR:1.08
・特色:船舶用エンジン国内首位。クレーンも。持分会社にFPSOの三井海洋開発。造船・エンジ撤退
・直近のチャート

7003



■前回の下落株




■プライム/スタンダード市場の直近5週間で株価が下落している監視銘柄(2024年4月19日-5月24日)

①4552 JCRファーマ
・現在の株価:563.0
・5週間騰落率:-27.91%
・5週間騰落値:-218.0
・PER:18.96
・PBR:1.27
・特色:ヒト成長ホルモン製剤が主力、バイオ後続品も成長。希少疾病のバイオ新薬開発にも取り組む
・直近のチャート

4552

②9260 西本WISMETTACHD
・現在の株価:4195.0
・5週間騰落率:-24.14%
・5週間騰落値:-1335.0
・PER:7.47
・PBR:0.75
・特色:海外の外食・小売店にアジア食材を販売する専門商社。北米に数多くの拠点。輸入青果販売も
・直近のチャート

9260

③4506 住友ファーマ
・現在の株価:300.0
・5週間騰落率:-22.88%
・5週間騰落値:-89.0
・PER:--
・PBR:0.76
・特色:医薬品準大手、住友化学傘下。買収で米国へ展開。研究開発は精神神経、がん、再生細胞に重点
・直近のチャート

4506

④7388 FPパートナー
・現在の株価:4260.0
・5週間騰落率:-21.98%
・5週間騰落値:-1200.0
・PER:21.61
・PBR:7.81
・特色:生保軸の訪問型乗合代理店を全国展開。来店型店舗も。会社が集客、営業社員は募集と分業体制
・直近のチャート

7388

⑤6228 ジェイ・イー・ティ
・現在の株価:3065.0
・5週間騰落率:-20.80%
・5週間騰落値:-805.0
・PER:23.09
・PBR:1.08
・特色:半導体洗浄装置メーカー。09年に破綻したエス・イー・エス岡山工場譲り受け、韓国ゼウス傘下
・直近のチャート

6228

⑥9552 M&A総研ホールディング
・現在の株価:3980.0
・5週間騰落率:-20.72%
・5週間騰落値:-1040.0
・PER:49.81
・PBR:41.22
・特色:M&A仲介が柱。売り手企業は着手金など無料の完全成功報酬制。独自のマッチングシステム
・直近のチャート

9552

⑦8515 アイフル
・現在の株価:389.0
・5週間騰落率:-19.46%
・5週間騰落値:-94.0
・PER:8.72
・PBR:0.95
・特色:京都で創業。独立系の消費者金融大手。クレジットカード、事業者ローン、信用保証事業も展開
・直近のチャート

8515

⑧9401 TBSホールディングス
・現在の株価:3463.0
・5週間騰落率:-19.18%
・5週間騰落値:-822.0
・PER:25.92
・PBR:0.49
・特色:民放キー局の一角。放送と不動産が収益柱。個人視聴率は民放3位。傘下に雑貨店『PLAZA』
・直近のチャート

9401

⑨3880 大王製紙
・現在の株価:898.0
・5週間騰落率:-19.10%
・5週間騰落値:-212.0
・PER:149.67
・PBR:0.60
・特色:業界4位、紙・板紙、『エリエール』で家庭紙首位。紙おむつも有力。海外強化。北越コーポの持分社
・直近のチャート

3880

⑩9041 近鉄グループホールディングス
・現在の株価:3356.0
・5週間騰落率:-18.50%
・5週間騰落値:-762.0
・PER:14.50
・PBR:1.44
・特色:営業キロ数で国内最大の私鉄。奈良と大阪が地盤。百貨店や不動産、ホテルなど事業多角展開
・直近のチャート

9041

⑪3097 物語コーポレーション
・現在の株価:3485.0
・5週間騰落率:-18.10%
・5週間騰落値:-770.0
・PER:23.58
・PBR:5.08
・特色:中部地盤。直営・FCで郊外に出店。食べ放題『焼肉きんぐ』が主力。和食食べ放題やラーメンも
・直近のチャート

3097

⑫1893 五洋建設
・現在の株価:633.3
・5週間騰落率:-18.01%
・5週間騰落値:-139.1
・PER:9.02
・PBR:1.04
・特色:準大手ゼネコン、海上土木(マリコン)で首位。国内建築ほか、海外の大型案件に実績豊富
・直近のチャート

1893

⑬4021 日産化学
・現在の株価:4468.0
・5週間騰落率:-17.75%
・5週間騰落値:-964.0
・PER:16.13
・PBR:2.72
・特色:農薬は国内販売額首位級、液晶配向材や半導体露光で使われる材料も強い。高収益の化学企業
・直近のチャート

4021

⑭2760 東京エレクトロン デバイス
・現在の株価:4675.0
・5週間騰落率:-17.55%
・5週間騰落値:-995.0
・PER:16.13
・PBR:3.11
・特色:東京エレ系半導体商社。扱いは外国製が主。産業用に強み。製品開発、設計、製造のPB事業も
・直近のチャート

2760

⑮3993 PKSHA Technology
・現在の株価:3930.0
・5週間騰落率:-16.83%
・5週間騰落値:-795.0
・PER:60.93
・PBR:4.24
・特色:深層学習などAIアルゴリズム開発から出発。対話自動化機能など汎用化しSaaS型で提供
・直近のチャート

3993

⑯4516 日本新薬
・現在の株価:3518.0
・5週間騰落率:-16.34%
・5週間騰落値:-687.0
・PER:9.67
・PBR:1.08
・特色:医家向け医薬品主体、自社創薬は泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患に集中。機能食品も育成
・直近のチャート

4516

⑰6498 キッツ
・現在の株価:1094.0
・5週間騰落率:-16.10%
・5週間騰落値:-210.0
・PER:9.26
・PBR:0.97
・特色:総合バルブメーカー国内首位。建築設備、石油化学向け強い。海外展開加速。伸銅品も国内上位
・直近のチャート

6498

⑱3865 北越コーポレーション
・現在の株価:1108.0
・5週間騰落率:-16.06%
・5週間騰落値:-212.0
・PER:13.30
・PBR:0.74
・特色:業界5位、印刷・情報用紙と白板紙中心。新潟工場は競争力大。持分会社に家庭紙大手の大王製紙
・直近のチャート

3865

⑲9843 ニトリホールディングス
・現在の株価:17845.0
・5週間騰落率:-16.06%
・5週間騰落値:-3415.0
・PER:21.92
・PBR:2.25
・特色:全国トップの家具・インテリア製造小売り。海外に自社工場も。傘下にホームセンターの島忠
・直近のチャート

9843

⑳6473 ジェイテクト
・現在の株価:1154.0
・5週間騰落率:-15.40%
・5週間騰落値:-210.0
・PER:11.31
・PBR:0.50
・特色:光洋精工と豊田工機が合併、電動パワステ等自動車部品、車・産機向け軸受け、工作機械が3本柱
・直近のチャート

6473





この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,562件

#今月の振り返り

13,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?