見出し画像

プライム/スタンダード市場の監視銘柄下落株(2/5-2/9)


■監視銘柄の条件

・東証プライム/スタンダード市場の上場企業で銘柄選定時の時価総額500億円以上



■プライム/スタンダード市場で今週株価が下落した監視銘柄(2024年2月5日-2月9日)

①6645 オムロン
・現在の株価:5368.0
・週間騰落率:-24.12%
・週間騰落値:-1295.0
・予想PER:706.32
・特色:感知・制御技術が基盤。稼ぎ頭は制御機器。リレー等電子部品や鉄道システム、ヘルスケアも展開
・直近のチャート

6645

②8876 リログループ
・現在の株価:1246.5
・週間騰落率:-20.78%
・週間騰落値:-259.0
・予想PER:10.03
・特色:企業福利厚生の総合アウトソーサー。社宅管理、賃貸管理、福利厚生運営代行、海外赴任支援が柱
・直近のチャート

8876

③6753 シャープ
・現在の株価:819.6
・週間騰落率:-19.59%
・週間騰落値:-160.6
・予想PER:--
・特色:電機大手。テレビ、液晶パネル、白物家電など展開。16年8月、台湾・鴻海精密工業の子会社に
・直近のチャート

6753

④3107 ダイワボウホールディングス
・現在の株価:2700.0
・週間騰落率:-17.81%
・週間騰落値:-481.0
・予想PER:35.53
・特色:ダイワボウ情報システム(DIS)が中核でIT関連分野強化。大和紡績譲渡で繊維切り離し
・直近のチャート

3107

⑤6460 セガサミーホールディングス
・現在の株価:1924.5
・週間騰落率:-15.15%
・週間騰落値:-291.5
・予想PER:14.85
・特色:傘下にパチスロ大手サミー、ゲームソフトで大手のセガ。合弁で韓国の統合型リゾート運営
・直近のチャート

6460

⑥4483 JMDC
・現在の株価:3479.0
・週間騰落率:-14.63%
・週間騰落値:-509.0
・予想PER:34.96
・特色:健康保険組合などの医療データを匿名加工し製薬・保険会社等へ提供。オムロンの子会社
・直近のチャート

4483

⑦4819 デジタルガレージ
・現在の株価:3195.0
・週間騰落率:-13.15%
・週間騰落値:-420.0
・予想PER:--
・特色:決済、広告、ベンチャー投資などネットビジネス周辺で多角化。持分会社カカクコム(20%出資)
・直近のチャート

4819

⑧5032 ANYCOLOR
・現在の株価:3330.0
・週間騰落率:-12.61%
・週間騰落値:-420.0
・予想PER:23.03
・特色:ライブ配信などを行うVチューバーグループ『にじさんじ』を運営。グッズ販売が収益柱
・直近のチャート

5032

⑨1803 清水建設
・現在の株価:892.4
・週間騰落率:-10.71%
・週間騰落値:-95.6
・予想PER:64.20
・特色:最大手ゼネコンの一角。首都圏、民間建築が主力。環境エネルギーに注力。配当性向40%メド
・直近のチャート

1803

⑩9433 KDDI
・現在の株価:4467.0
・週間騰落率:-10.21%
・週間騰落値:-456.0
・予想PER:13.72
・特色:総合通信大手。携帯・光回線を展開。物販など非通信伸ばしライフデザイン企業への脱皮模索中
・直近のチャート

9433

⑪3778 さくらインターネット
・現在の株価:3770.0
・週間騰落率:-10.08%
・週間騰落値:-380.0
・予想PER:158.40
・特色:データセンター(DC)独立系大手。主軸はクラウドサービスに移行。製造業や官公庁向けに実績
・直近のチャート

3778

⑫3659 ネクソン
・現在の株価:2552.0
・週間騰落率:-9.95%
・週間騰落値:-254.0
・予想PER:--
・特色:韓国発祥、PC向けオンラインゲーム先駆、00年に日本進出。中国、韓国経由の売上が過半
・直近のチャート

3659

⑬9962 ミスミグループ本社
・現在の株価:2291.0
・週間騰落率:-9.95%
・週間騰落値:-228.0
・予想PER:21.15
・特色:FA・金型部品専門商社ミスミが中核。他社の生産副資材等扱うVONA事業も。配当性向25%
・直近のチャート

9962

⑭4183 三井化学
・現在の株価:3952.0
・週間騰落率:-9.92%
・週間騰落値:-392.0
・予想PER:15.03
・特色:三井系の総合化学メーカー。汎用の石化中心からヘルスケア、自動車向け等の機能材料へシフト
・直近のチャート

4183

⑮4005 住友化学
・現在の株価:303.0
・週間騰落率:-9.80%
・週間騰落値:-29.7
・予想PER:--
・特色:総合化学大手。石油化学はシンガポール、サウジでも合弁展開。医薬品、農薬、電子材料等が稼ぐ
・直近のチャート

4005

⑯3668 コロプラ
・現在の株価:576.0
・週間騰落率:-9.72%
・週間騰落値:-56.0
・予想PER:--
・特色:従来型携帯向け位置情報ゲームから出発。11年にスマホゲーム参入。Web3など新分野を育成
・直近のチャート

3668

⑰6367 ダイキン工業
・現在の株価:21425.0
・週間騰落率:-9.71%
・週間騰落値:-2080.0
・予想PER:23.76
・特色:エアコン世界首位級。国内は業務用断トツ。M&Aも駆使し各国で存在感。フッ素化学事業も
・直近のチャート

6367

⑱6622 ダイヘン
・現在の株価:6480.0
・週間騰落率:-9.57%
・週間騰落値:-620.0
・予想PER:9.62
・特色:変圧器、溶接機、半導体製造装置向け電源の大手。EMS、FAロボット事業等の多角化進展
・直近のチャート

6622

⑲3402 東レ
・現在の株価:674.7
・週間騰落率:-9.41%
・週間騰落値:-63.5
・予想PER:18.64
・特色:衣料や産業用途の繊維事業が大黒柱。炭素繊維複合材で世界首位。電子材料、水処理膜等も有力
・直近のチャート

3402

⑳1515 日鉄鉱業
・現在の株価:4820.0
・週間騰落率:-9.13%
・週間騰落値:-440.0
・予想PER:11.45
・特色:本製鉄系。石灰石、銅精鉱、電気銅主力。機械、環境、不動産も。チリ銅鉱山など海外採鉱拡大
・直近のチャート

1515



■今週記事にしたプライム/スタンダード市場の銘柄紹介と前回の下落株



■週間下落株を除く直近2週間で株価下落している監視銘柄(2024年1月29日-2月9日)

①8304 あおぞら銀行
・現在の株価:2163.5
・2週間騰落率:-48.53%
・2週間騰落値:-1043.5
・予想PER:--
・特色:旧日債銀。事業再編など専門的な投融資に強み。地銀連携に力点。GMOとネット銀。四半期配当
・直近のチャート

8304

②4506 住友ファーマ
・現在の株価:361.0
・2週間騰落率:-28.16%
・2週間騰落値:-98.0
・予想PER:--
・特色:医薬品準大手、住友化学傘下。買収で米国へ展開。研究開発は精神神経、がん、再生細胞に重点
・直近のチャート

4506

③6807 日本航空電子
・現在の株価:2504.0
・2週間騰落率:-21.44%
・2週間騰落値:-536.0
・予想PER:19.86
・特色:コネクター大手。小型、薄型、高速伝送に強み。システム機器、航空用電子機器も。NEC子会社
・直近のチャート

6807

④2413 エムスリー
・現在の株価:1972.0
・2週間騰落率:-19.94%
・2週間騰落値:-407.0
・予想PER:26.79
・特色:ソニーG関連会社。医療従事者向け情報サイトで製薬会社の情報提供支援。治験等周辺分野開拓
・直近のチャート

2413

⑤6770 アルプスアルパイン
・現在の株価:1082.5
・2週間騰落率:-18.30%
・2週間騰落値:-190.5
・予想PER:--
・特色:電子部品のアルプス電気と車載情報機器のアルパインが19年再統合。スマホカメラ部品で稼ぐ
・直近のチャート

6770

⑥5481 山陽特殊製鋼
・現在の株価:2161.0
・2週間騰落率:-16.33%
・2週間騰落値:-355.0
・予想PER:13.85
・特色:日本製鉄子会社の特殊鋼メーカー。軸受け鋼国内トップ。19年にスウェーデン・オバコ社を買収
・直近のチャート

5481

⑦4373 シンプレクスHD
・現在の株価:2480.0
・2週間騰落率:-15.96%
・2週間騰落値:-417.0
・予想PER:24.15
・特色:大手金融機関向けのシステム構築が主力。コンサルから開発・運用まで展開。非金融分野を拡大
・直近のチャート

4373

⑧6754 アンリツ
・現在の株価:1173.0
・2週間騰落率:-14.83%
・2週間騰落値:-176.0
・予想PER:19.32
・特色:通信計測器の有力企業。携帯電話や基地局に強い。海外でも高シェア。食品向け産業機械も
・直近のチャート

6754

⑨7276 小糸製作所
・現在の株価:2031.5
・2週間騰落率:-13.89%
・2週間騰落値:-305.0
・予想PER:12.89
・特色:自動車照明で首位。車用はトヨタ系が約5割。海外進出に積極的。自動運転技術開発にも注力
・直近のチャート

7276

⑩3391 ツルハホールディングス
・現在の株価:11040.0
・2週間騰落率:-12.97%
・2週間騰落値:-1425.0
・予想PER:20.72
・特色:ドラッグストア首位級。地盤の北海道から南下して九州まで展開。傘下にレデイ薬局、福太郎
・直近のチャート

3391


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?