見出し画像

日本株分析(5834.SBIリーシングサービス)★5/5更新 ☆4/26決算

■概要

業種名 証券・商品先物取引業
本社 東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー
設立 2017年4月
上場 2022年10月
市場区分 東証グロース
仕入先 --
販売先 --

■特色

税繰り延べメリットの航空機、船舶等のオペリース販売が主力。SBI傘下で地銀等と連携

■解説記事(2024年2集春号)

【増益続く】航空機リースは大手航空向け案件あり順調。税繰り延べ効果の小口化商品も航空機組成好調で営業益続伸。増配。25年3月期は手持ち在庫豊富なうえ、顧客からの引き合い多く航空機を中心に販売、組成が増える。船舶も堅調。営業増益続く。

【営業力】金融機関・税理士など販売仲介するパートナーは23年12月末324社で3月末比64社増。SBI関連の売上も1割超。

■解説記事(2024年1集新春号)

【増 配】前期好調の船舶リースは一服。ただ、航空機リースは大手航空会社向けに複数案件あるほか、小口化商品も為替変動への懸念追い風に好調。営業益続伸。増配。25年3月期は船舶、航空機ともに案件豊富。

【調達枠】銀行団と102億円の融資枠契約。格付け取得し資金調達手段の多様化進め、需要増見据えた在庫拡充に注力。中古機やエンジンリースなど新領域参入も検討。

■株主優待

--

■直近のチャート

直近の5834
前回の5834

■直近の株価推移

4/22(月):+160.0
4/23(火):-80.0
4/24(水):+65.0
4/25(木):-120.0
4/26(金):+45.0
週間合計(騰落率):+70.0(+1.95%)

■銘柄状況

株価 (4/26) 3,705円 ⇒ 3,665円
年初来高値 4,060円(2024年3月25日)
年初来安値 2,521円(2024年1月4日)
時価総額 288臆円 ⇒ 285億円
PER(予) 8.7倍 ⇒ 7.8倍
PBR(実) 1.38倍 ⇒ 1.35倍
ROE(実) 15.81% ⇒ 17.74%
ROA(実) 6.25% ⇒ 5.56%
配当利回り(予) 2.70% ⇒ 2.73%
自己資本比率 36.7% ⇒ 27.9%
予想経常利益(予) 4,800 ⇒ 5,300
予想経常利益(コ) --
レーティング --
目標株価(コ) --円
前回更新日:2024-3-7
更新日:2024-4-29

■カルテ

同業種銘柄 オリックス・三菱HCキャピ・東京センチュリーなど13銘柄
売上高
 2期連続増収 ⇒ 3期連続増収
経常利益 2四半期連続増益 ⇒ 減益
有利子負債率 130.7% 高い ⇒ 231.8% 非常に高い
ネットD/Eレシオ 52.9% 健全 ⇒ 171.8% 高い
本決算 3月末日
直近決算
 2024年4Q
2025年予想売上高(前年度比) 54,500(+0.65%)
1Q-売上高(進捗率) (%)
2Q-売上高(進捗率) (%)
3Q-売上高(進捗率) (%)
4Q-売上高(進捗率) (%)
2024年実績売上高(前年度比) 54,146(+36.83%)
1Q-売上高(進捗率) 12,944(23.91%)
2Q-売上高(進捗率) 13,755(49.31%)
3Q-売上高(進捗率) 8,252(64.55%)
4Q-売上高(進捗率) 19,195(100.00%)☆
2023年実績売上高(前年度比) 39,572(+33.89%)
1Q-売上高(進捗率) 9,511(%)
2Q-売上高(進捗率) 8,522(%)
3Q-売上高(進捗率) 1,693(%)
4Q-売上高(進捗率) 19,846(%)
2022年実績売上高(前年度比) 29,556(--%)
1Q-売上高(進捗率) --(--%)
2Q-売上高(進捗率) --(--%)
3Q-売上高(進捗率) --(--%)
4Q-売上高(進捗率) --(--%)

2025年予想EPS(前年度比) 469.4(+5.89%)
1Q-EPS(進捗率) (%)
2Q-EPS(進捗率) (%)
3Q-EPS(進捗率) (%)
4Q-EPS(進捗率) (%)
2024年実績EPS(前年度比) 443.3(+33.81%)
1Q-EPS(進捗率) 96.6(21.79%)
2Q-EPS(進捗率) 125.6(50.12%)
3Q-EPS(進捗率) 110.3(75.01%)
4Q-EPS(進捗率) 110.9(100.02%)☆
2023年実績EPS(前年度比) 331.3(-77.31%)
1Q-EPS(進捗率) 102.6(30.97%)
2Q-EPS(進捗率) 38.1(42.47%)
3Q-EPS(進捗率) 3.0(43.37%)
4Q-EPS(進捗率) 193.0(101.63%)
2022年実績EPS(前年度比) 1460.3(--%)
1Q-EPS(進捗率) --(--%)
2Q-EPS(進捗率) --(--%)
3Q-EPS(進捗率) --(--%)
4Q-EPS(進捗率) --(--%)
配当月 3月(30.0)
 ⇒☆2024年3月7日、増配 3月(100.0) 
EPS/配当 23.57% ⇒ 21.30%

■特記事項

直近決算日:2024年4月26日
次回決算日:--
次回配当の権利付き最終日:2025年3月末
次回優待の権利確定日:--

2024-4-30
25年3月期の営業利益予想7.3%増、成長率鈍化で売り先行で大幅に反落

2024-4-26
「2024年3月期 決算短信」開示
 ⇒今期経常は7%増で4期連続最高益更新へ

2024-4-15
「オペレーティング・リース事業ファンドへの立替出資のお知らせ」開示

2024-3-12
「親会社及び主要株主である筆頭株主の異動(予定)に関するお知らせ」開示

2024-3-8
24年3月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想は100円に増額修正でストップ高

2024-3-7
「2024年3月期通期連結業績予想及び配当予想の修正(増配)に関するお知らせ」開示
 ⇒今期経常を20%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も70円増額

2024-1-30
「2024年3月期 第3四半期決算短信」開示
 ⇒4-12月期(3Q累計)経常が2.5倍増益で着地・10-12月期は黒字浮上



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?