見出し画像

2019年をどうやって生きるかについて

こんにちは、もんちょすです。
2019年一発目の投稿は、2019年をどうやって生きたいかについて、ゆるく書いていきたいと思います。

2018年は、激動の年でした。
 働く環境を変え、多くの人と出会い、多くの価値観を知った年でした。
 ・新卒で入社した会社を辞めた
 ・ベンチャーに入社してみた
 ・SNSでの呼びかけに応募して新しい人たちと交流してみた

この3つのトピックの全てに、色々なエピソードやとてつもないインパクトがあり、どれも刺激的なものでした。

その中で、一段とわからなくなったことがあります。

自分は何をやりたいのか?何になりたいのか?

そのとき、そのときで、たくさん考え、選択してきました。
その度に、立ち止まってしまうのです。で、結局君は何になりたいの?と。

そして、わからないから、挑戦してみよう、と思い、行動してきたのです。

でも、今も、わからないのです。
やりたいことや、なりたいものが、ないのです。
それでも生きていると、なんだか、何者かにならなければならない、とある種の義務感のようなものを感じ、苦しくなるのです。
やりたいことやなりたいものって、さまざまなことに挑戦していくうちに形になっていくものだと思いながらも、苦しくなってしまうのです。

そして、考えます。少し問い方を変えてみました。

自分が求めているものは一体何なのか?

この問いで、ただ、ひとつだけ、わかったことがあります。やりたいことやなりたいものはありませんが、欲しいものならありました。

達成感満足感安心感です。
もはや、モノではなく、感覚です。承認欲求強め系です。
言語化できない「OOOな感じ」です。

誰かに認められることで、達成感や満足感、自分がここに居ていいとの安心感を得ることにつながります。私はそれをずっと求めているのです

それをずっと、「誰か」に求めているから、きっと、苦しくなったり、思考停止に陥ったりするのです。他人任せにしてるんです。ずっと。

よく考えたら変な話です。
リアルな場で例えると、「私ってここに居ていい?」と道行く人に聞きまくっている感じでしょうか。

自分の行動を選択するときは、たくさん考えて、自分が判断しているのに、
その判断でよかったんじゃない?と自分で自分のことを安心させてやることを蔑ろにしているのです。
自分のことを、自分が一番信用していないのです。

ということで、2019年どうやって生きるかについて、方針が決まりました。

自己肯定感をひたすら高めます

まずは、
 ■ 過去と今の比較を行いながら、月次できていないことができるようになっていることをひたすら自分に言い聞かせます。(できていないことだけに注目しない!)
 ■ 寝る前に、できるようになったこと等を10個自分をほめる。(一緒に褒め合う人募集しています)
の2つから始めます。

まずは、自分の判断を、自分が一番信じてあげられるように。

いずれ何をどうやっているかや経過などもnoteで報告していければいいかな、と思っています。
そして、他にもやり方があれば教えてほしいです。

最後に

ちなみに、わたしは自己肯定感というものを全く持ち合わせておりません。
根本思想として、「どうせ自分なんかの発言に耳を傾ける人などいないだろう」「結局、自分なんかが頑張っても、何者にもなれない」といった、書いているだけでテンションが下がる考え方が私の中にはびこっています。

もともと、そういった考えが強すぎて、10年以上自傷行為を続けていましたが、最近では頻度も減り、ここ1年くらい酷い自傷行為はしておりません。

この機会に、こういったネガティブ思考を絶って、自己肯定感を自ら手に入れられるようになりたいなと思っております。

何者になれるかはわかりませんが、自分が求めているものを誰かに依存してではなく自ら得られるように、一歩でも多く前進していきたいです。

2019年は、自分で自分のことを褒めてあげられる人になる。
自分に対しても、優しくできる人になる。

そのために、今ここで限界を超える。

今年もよろしくお願いいたします。

#2019年 #今年の抱負 #note書き初め #自己肯定感を高める


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?