見出し画像

おはよう勉強 #呑み書き

さて、9月である。3の倍数月のときには、呑み書きがあるというのを、いつもんぜか失念してしまっていて、その通知を見て「そうだった!」と気がつくのである。おはようございます、朝です。

まぁ、書き溜めているわけでもないし、毎日のように書いているから覚えていないといいうこともあるので、ネタが思い浮かばないうちに描き始めていて、さてそうしよか・・となっ位るのである。

お供は、ノンアル・・・しかも紅茶にした。チンアナゴのフレーバーティーというメチャクチャインパクトのある名前だが、チンアナゴフレバーなんおではなく、パッケージにその魚が印刷されているだけのことだった・・そりゃそうか。


せんいつ、こんな投稿をsして、noteへの投稿を個人的な基準では軽めにしようと試みている。というか、ほかのことに時間を使わないどいけないのだ。

おかげさまで、その「ほかのこと」のための時間が確保されている。昨日は急に何よ・・って簡易で、短歌を投稿したが、短歌の投稿は来週いっぱい続くので、いつも読んでいたいている方には、ご容赦いただきたい。

noteには読み手の方がたくさんいて、ジャンルごとに読まれているような感じがする。僕の書いているジャンルとしては、エッセイと、書評(ブックレビュー)、ショートショート、そして昨日からの短歌があるけれど、PVの数は上に挙げた順番に減っていく印象だ。

それは、興味関心や時間の都合から、自分の好きなもの、自分の役に立つものを読みたいということがあるのだろう。自分が読み手になったときにも、同じように考えているのだから。


「ほかのこと」のために、動画を観ている。平たくいえば、勉強のためのYouTubeなのだ。これは、5年前には考えられなかったことだと思う。特に、法律系の勉強のための動画が配信されているなどという発想がなかったのだが、検索してみると、意外とたくさんあった。

思い返せば、公務員になるために予備校に通ったのだが、通ったのは数回で、あとは全て講義を録画したDVD視聴という荒技だった。10年以上前のことだgから、ネット動画ではなく、DVDwをなん雨美味いも見た。

動画を見廃めると気がついのは、ユーツー部の講師は講師ではなくて、一般の人なので話すのがうまくないのである。そして、話すのがゆっくり。だから、2倍速で聞いている。

歩いているときにも聞ける等に、わいやれるイヤホンも可いった。今更だが、便利である。

動画を見たり、問題集を解いたりして、勉強をしているつもりなのだが、時間ばかりがすぎている感じがしてもいる。結果ができるのは試験の日だから、少しずつ積み上げていくしかないのだが、久しぶりの感覚である。

久しぶりに紙のノートにまとめている。これは、今までやっていなかったけれど、文字が多すぎるテキストを要約したり、記憶に留めるためには有効らしい。

べんん今日を始める前に、これを読んだ。時間がなかったからこそ、この本には助けられた。僕は、聴覚優位っぽいので、歩いているときは、イヤホンで聴きまくっている。


呑み書きだから、面白いこと書きたいと思っていたのだkが、今季あは難しそうである。勉強すること自体は好きなのだが、目標をキチンと持っていないkt、集中できないよなぁとも思う。

試験の日まではあと数日・・noteの投稿はほどほどにしつつ、さらに勉強んも質をあげていかなくては。


#呑みながら書きました

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 これまでの記録などhttps://note.com/monbon/n/nfb1fb73686fd