見出し画像

理由と言い訳

何度も書いて、くどい!と言われそうなのだけれど、また書きます。嬉しいのと、いろいろと考えているのもあり。

先日投稿した、上の有料記事について先週末にこっそりと値上げさせていただきました。

予告なく値上げしたことや、値上げ後も何の説明もなかったので、感じの良くない印象があるかも知れません。

あの投稿の経緯については、すでに書いているのですが、無料と有料のせめぎ合いの中で、有料にしたのはいいけれど、値段について、またこれも悩みました。

顔出ししているわけでもなく、何をしているかもわからない(地方公務員です)、いわゆる何者でもない僕が、いつもより時間をかけて書いた、という投稿だったので、少しだけハードルのある金額がいいなと思ったのです。

そんなこともあり、始めの金額を決めました。

予想以上に反響があって、多くの方に購入いただいたり、シェアしていただきました。ありがとうございました。

読んでいただいた方が、楽しく書けていたら、それで十分です。(あまり真似しないで欲しいと、少し後悔している笑)

値上げしたのは、その最初の値段で買っていただいた方への感謝もあって、ハードルを上げただけです。

いつも読んでくださっている方には、ひと通り目を通していただけたのかなと思ったこともあり、値上げしました。ちょっと上げすぎたかなぁ、とは思っていますが・・。

ちなみに、有料記事ではあるものの、売り上げ目標みたいなものはないし、設定した金額で購入してくださる方がいらっしゃるので、今後、値下げはしません。

タグやシェア、購入していただいた方からのオススメのおかげで、毎日読んでくださる方がいます。

有料記事は、書き切った感があっても、それを全て読んでもらえる訳ではないところが、個人的にはちょっとモヤモヤしています。有料で読んでもらう部分と、そうでない部分の違いってなんだろうなぁと思うのです。

投稿してからの数日は、Xの通知がいくつも出ていたので気が付かなかったのですが、メールで売り上げ報告があって、さらにそこにはお礼を出す、みたいなボタンがありました。

値上げしてから、そのボタンの存在に気がついたのでした・・。レスが遅いのは、今後改善したいと思っています。

先ほども書きましたが、ちょっと値上げしすぎた気がするので、値上げ後に購入いただいた方には、何らかの形でお返ししたいと考えています。(レビューを書くとかでもいいのかな)



最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 これまでの記録などhttps://note.com/monbon/n/nfb1fb73686fd