シェア
海もない、水族館もないのに、アシカショーだけがありました。 我が家のある東京都稲城市には”ランド”があります。 ネズミではなく、犬がメインキャラクターの「よみうりランド」という場所です。今は夏なので、プールが絶賛営業中ですが、秋から春にかけてはそのプールをイルミネーションで装飾するジュエルミネーションが開催されている場所です。 夏休みシーズンに、市の憲章を啓発するイベントとして、学校などで配布されるチラシを持っていくと入園料が無料になる日があり、毎年その存在は知っていたの
こんなことで⁉︎と思われるかもしれませんが、子どもたちの成長した姿を見た気持ちになったので、わざわざ書いておきたくて書きはじめました。 電車で移動ができるようになった、のです。 我が家は現在、車を持っていて旅行や実家への移動の多くはその車を使用しています。でも、その車は二番目の子が生まれるのをきっかけに買ったので、上の子は電車移動は何度も経験していましたし、新幹線にも何度か乗っていました。 しかし、二番目の子はほとんど車移動でした。折りあしく、感染症が広がっている時期で
暑い日を過ごすのに最適な公共施設といえば、図書館や美術館などがあります。先日、子どもたちの習い事もなくぽっかりと空いた休日に、美術館に行きました。夏休み期間になると、子ども向けの企画をしていたりするものですが、今回は通常営業の週末でした。 図書館にも行ったことがありましたが、まだ1歳の子は動きたいし、4歳児は本を読んでほしいし、9歳児は自由に読みたい…それぞれの思惑が違うため、家族で動けないのでした。 たいてい美術館では、企画展と常設展示を行っています。企画展は入場料が必
海外へのひとり旅、言葉の壁を越えられるか、生きて帰って来られるか、ドキドキの旅のはじまり。 初めての旅のこと はじめての海外ひとり旅は、タイでした。 温暖な気候と、人当たりのよい国民性、そしてアユタヤ遺跡などの世界遺産と寺院群を見てみたいなぁと思ったのがきっかけで、社会人になった夏休みに行きました。 今思えば、学生の時に海外に行けるチャンスがあったら、もっともっといろいろな場所に行けたよなぁとやや後悔しています。 音楽系のサークルだったので、楽器の練習は出来るだけ毎
夏の風物詩といえば、花火大会もそのひとつ。我が家の子どもたちも、大きな花火を眺めては、歓声をあげています。 ただ、打ちあげ花火は音がとても大きくて、子どもたちがまだ小さいころは、その音を怖がってしまい、肝心の花火を見られないこともありました。 先日、稲城のお隣にある府中市で花火大会がありました。府中競馬場が毎年恒例で行っている花火大会、7月に入ってすぐ行われるため、東京の夏を告げる花火大会なんて言われ方をしていたりします。 そんじょそこらの自治体の花火大会とはスケールが