見出し画像

ポンポン山へハイキング

2月10日、高槻市と京都市西京区の県境にあるポンポン山へ行ってきました。
ポンポン山。
名前の由来は、山頂で足踏みするとポンポンと音がするとか…
これが名前の由来らしいです。
本来の山名は加茂勢山。
高槻側、本山寺からは登山道も良く整備され
とても歩きやすい道。
山頂付近は、京都市内や大阪方面の展望も良く、休日は沢山の人で賑わいます。

阪急電車で高槻市まで

ポンポン山へ登るのは何度目だろうと考えながら、川久保行きのバスに乗車。
本日の同行者はふくちゃんです。
川久保から釈迦ヶ岳へのルートは実は通行止め…
森林再生の工事が行われてるようです。
尾根道を上がり釈迦ヶ岳へ。

釈迦ヶ岳
大阪府島本町最高峰

山頂は展望無し。
釈迦ヶ岳からポンポン山へは、少しのアップダウンを繰り返すこと30分。

ポンポン山山頂


山頂からの展望
今日は曇り空

川久保から約2時間程。
コーヒータイムです。

今日は豆を引いて
美味しいコーヒーを。

山頂付近の気温は5℃位。
温かいコーヒーが美味しい。
ちょうど休憩時に「福寿草が100株程咲いている」との声が!
えっ?もう咲いてるのか!
これは観に行くしかないなと、大原野森林公園方面へと向かいます。

大原野森林公園への道は
自然林豊かで良き道

りょうぶの丘を過ぎ、ポンポン山から30分程で福寿草保護区に到着。

2024年度は2月3日から

住所、名前を記入し保護区内へ。

福寿草

ちょうど保護区に入る直前にお陽さんが!
福寿草は陽が当たらないと、開かないんですよね。
なんとタイミング良いこと!

可愛い花です
年々早くなる春の訪れ

最盛期は2週間後くらいでしょうか。
こちら保護区へは10年ほど前から訪れていますが、年々開花が早くなっているようです。
やはり温暖化の影響なのでしょうか。
まぁ今年も福寿草に逢えて良かったです!
下山は本山寺方面へ。

本山寺

役行者、開成王子と縁のある寺院。
この両者、箕面にも縁の深い方達。
下の神峯山寺よりも人が少なく、とても趣きのあるお寺。

御朱印

本尊である毘沙門天と役行者の御朱印をいただきました。
実質の初詣 笑
本山寺からアスファルトを歩き神峯山寺バス停まで。
本日の歩行距離16.5キロ。
獲得標高900m
時間5時間50分
良き山歩となりました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?