見出し画像

Day.11 絶対に後回しにしてはいけないこと。大切なこと。

10日目のお題 「自分のキライなところ」

自己肯定感モリモリの私でも
もちろん、自分の嫌なところはあります。

それは【面倒なことを後回しにしがちなこと】

特に私生活においては「はよせ〜い!」
と、セルフツッコミすること度々。

やる気のあること、楽しいことなど
プラス要素があるものは、
とにかくすぐやる(笑)

面倒なこと、気が進まないものは
「まだ時間あるし、間に合うか」
「今回はいいや、また今度」

車検の申し込み(面倒じゃないけど、いつでも出来るから後でいいやと思いがち)
格安携帯への乗り換え(今は終わったけど)
会社の人事考課の計算(やりたくない!)

などなど…

さっさとやれば、時間も出来るし
ギリギリになって慌てなくてもいい
わかってるけど
わかってるけど

ところが、こんな性格が災いして
悔やんでも悔やみきれない
後悔という文字が、
重〜〜くのしかかることに
なってしまったのです。

それは、親と向かい合うことを避けてきたこと。

いずれ、仕事を辞めて年金生活になる。
いずれ、家もリフォームしなきゃ。
いずれ、体も弱ってくる、
いずれ、別れの時はやって来る。

決して親子仲が悪かった訳ではありません。

私は37歳の時に離婚して、実家に戻りました。
その時に、父と行き違いがあって
それ以来、疎遠になっていたのです。

なので、私が48歳の時に母が交通事故にあうまで
家の事は気になっていたのですが
ずっと避けていました。

両親は、小さな会社も営んでいましたので
母の事故をきっかけに
家業と家の事も手伝うようになったのですが
もう少し、早く手を打つべきだったのです。

家の片付けや会社を仕舞うこと
墓じまいや永代供養の手続き……

幸いなことに両親ともまだ元気なので
取り返しがつかない事態は
避ける事ができました。

今は徐々にやるべき事を進めています。
仕事が忙しく、旅行にも行けなかった両親と
今のうちに近くてもいいので
温泉でも行こうと考えています。

今度こそ、先延ばしは禁止ですからね!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?