金魚

メダカに続いて金魚も飼い始めました。めだかは夫が欲しいと言ってホームセンターで購入したのが始まりです。小さい頃金魚を買っていたので、赤いドレスのようなヒレをひらひらさせて泳ぐ金魚が好きでした。メダカより大きいので、表情がわかりやすいし、すこし懐くところがいいなあと思います。

いずれ、夫の実家に引っ越す可能性があるので、やがて大きくなる魚とか、長生きする魚はちょっと…と言われましたが、どうしても金魚をかいたかったので、ペットショップで2匹連れて帰りました。

和金が一番丈夫で強いんですが、ひらひらした琉金がずっと飼いたかったので、赤い琉金と、丹頂と呼ばれる頭に赤い帽子を被ったようなボディが白い子を買いました。

最近餌やりをすると、すぐ水面にあがってきてパクパクするのですごく可愛いです。あと、餌やりじゃなくて水槽の近くにきただけで、「ごはんごは〜ん!」と2人で水槽の壁から訴えかけてくるのがなんとも言えないかわいさがあります。

何となくこちらをみている金魚たち。なぜか、この2人はご飯の後いつも喧嘩しています。金魚同士のいじめ(追尾)はあまりよくないので、あんまりひどいようなら水槽を変えたり、別々に飼わないといけません。

夫とアクアリウムをはじめて、ダラダラとテレビを見ることは無くなったし、スマホの時間もすこし減りました。メダカや金魚のお世話に必死です。エアレーションや、病気治療の薬、水草など色々買い揃えてしまい、かなりお金使ってます。

真面目にお世話をしないと死んでしまう生き物がうちにいて、お世話をするということは、家族関係にとってもいいことだと思います。結婚生活も慣れて、仕事が忙しくなったのもあり、夫と会話が減ってきたのでアクアリウムを通して会話が増えました。

コロナでお出かけがしにくい今、アクアリウムのゆらゆら泳ぐ魚たちを眺めていると張り詰めた心がほぐれます。エサ〜のときの金魚の間抜けな顔も癒されます。わんちゃん猫ちゃんは、飼えないのでアクアリウムを選択しましたが、結果私たちに向いていました。小さいお子様がいると厳しいですが、dinksの方々にはおススメです。

金魚飼い始めてから勉強用に買った本です。金魚は簡単そうに見えて難しいし、意外と知らないこと多い…

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,632件

#ペットとの暮らし

18,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?