この夏で英語論文が読めるようになりたいという話

こんばんは,もんです.

タイトルを見て,唐突にどうしたこいつって思った方多いと思います.タイトル通りですが,英語論文が読めるようになりたいと思っていて,じゃあどんなことをしていこうかとかを書いていきます.読めるようになるまでにしたことではないことを先に言っておきます.

自分の英語のスペック

英語のスペックについてはざっと書くと

  • TOEIC545(Listening: 295,Reading: 250)

  • 技術英検2級

  • 英検5級(書く意味なし)

って感じです.はっきり言って大学院生の中では平均以下だと思います.

どうして読めるようになりたいと思ったのか

僕は現在,情報系の大学院に通っていて研究室に配属されています.そして,やっぱり英語論文は避けて通れないわけですが,当然何もなかったら全然読めないのでDeeplという素晴らしい翻訳サイトに通すわけです.じゃあ,それで今なんとかなってるなら別に良くねってなるのですが,読めるようになりたいと思った理由は

  • コピペするのがめんどくさい

  • パソコンでしか読めない→目が疲れるから紙に印刷して読みたい

  • パソコンの画面のうちDeeplで一部占領されるので,作業効率が落ちる

といった感じです.

読めるようになるにはどうすればいいか

じゃあ,読めるようになるには何をしていく必要があるのでしょうか.
個人的には別に英語を勉強したいわけじゃないんです.というか英語の勉強となった瞬間にモチベーションが急降下するので,僕には向いていないなって思ってます.
でも実は,理系の英語論文って専門用語が多いだけで文法とかって結構ワンパターンなんです.専門用語も自分の専門分野で頻出の単語だけカバーしておけばOKです.(極端な話,情報系の自分が化学系の用語まで読めるようになる必要はない)もっというと,文法を厳密に追っていかなくても論文内容がわかればそれでいいのです.

指導教員や先輩からはよくDeeplに突っ込んでいくとだんだんめんどくさくなって,徐々に読めるようになるよと言われます.

ただ,まあコピペして日本語のとこだけ読んでいっても上達するわけないので,個人的には1文ずつ分割して英語を見て,どの単語がどの日本語に対応していってるかを地道に繰り返して読んでいくしかないかなって思います.ここ最近は進捗報告やミーティングなどで論文内容をざっくりと早く知りたかったので,そんな悠長なことしている暇はなかったのです.ですが,夏休みに入るとかなり時間にゆとりを持つことができるので,地道に頑張っていきたいです.

まとめ

ここまで読んでるみなさんは結局やってることはDeeplに英語を突っ込んでいること自体変わらねーじゃんと思っていると思います.そうです,ほとんど変わりません.ただこのちょっとの差でも塵も積もれば山となると信じています.何より今更英語の勉強をするモチベーションは僕にはないです.(全国の英語を勉強している皆さんすみません)これが吉と出るか凶と出るかはわかりませんが,とりあえずこの夏は頑張ってみます.やってみてからまた考えます.

夏終わりに効果が出ても出なくてもやってみた感想を書こうと思います.(この記事を書くだけ書いて実際やらないかもしれません.その時はすみません)やり方自体は敷居がはるかに低いと思うので,僕と同じような英語苦手な理系学生や社会人の方の参考になると思いますし,効果がなかったらこれを反面教師としてみなさんには同じ道を辿らずしっかり英語を頑張ってほしいなって思います.

すごく意識が低い大学院生のただのぼやきでしたが,だからこそ共感する人もいるんじゃないかなって思って書きました.
ここまで読んでくださってありがとうございました.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?