見出し画像

備忘録~プレゼンテーション動画完成~

8月26日 コンテスト本戦の為のプレゼンテーション動画が完成し、先方にメール便で送った。

動画は3分にまとめ、その中でケーキに対するこだわり、レシピ、自分自身が喋る、などを組み込めばあとは自由とのこと。

アプリは以前ご紹介したキネマスター。
スマホで全部完結できました。すごいアプリ。動画だったり、静止画編集、音声録音もできる。

動画作りで1番大切だと思ったのが、審査員の方に飽きさせないような動画作り。
と、チョコレートアカデミー東京の方が宣伝に使いやすいと思う動画。
の2点です。

誰も知らない私が3分間喋り続ける動画は見たくないと思うので(菅田将暉さんや長澤まさみさんが3分間喋り続けるのは見たい!)、制作動画に集中して作った。途中途中で私の音声でこだわりを説明。

動画が変わる際のトランジションエフェクト(場面切り替え時の視覚的効果)は使うとチープになると思い、使わないようにした(CMとかテレビでは全然使ってない)。

音楽の音量の上げ下げも私の音声が入る際は下げて、喋らない時は上げるように。
音楽の曲調も最初はアップテンポのアゲアゲ系を選んでいたが、コンテストのイメージやケーキのイメージと異なると思い、ジャスのような静かな音楽をチョイスした。

ここから先は

124字
コンテストに向かう悩み、アイデア、資料作りなどまとめます。 プレゼンのコツなど今まで私が勉強し、実際の仕事でも応用していることなども記します。

『チョコレートイノベーションコンテスト2020』 東京チョコレートアカデミー主催。 テーマ:ルビーチョコレートを使った和モダンなクリスマ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?