見出し画像

ONE PIECEのアナグラム

マリージョア

シャルル・アンドレ・ジョセフ・マリー・ド・ゴール

逆から読めばマリー・ジョ・ア
シャルル・ド・ゴールで知られた名前を抜かし
「アンドレ・ジョセフ・マリー」で単純なアナグラム

ONE PIECE・ワノ国編で「おトコ」という少女が登場した。
おトコだけどじゃないよ」と笑いながら自己紹介するのが定番だ。
マリーだけど女じゃないよと、まさかフランスの第18代大統領のことを指しているとは思わなかった。

以前から巨人族のヤルルだヨルルだと連想させるヒントはたくさんあったわけだがシャンクスやシャンドラを通し、シャルルは思いつかなかった。
というかド・ゴールがこんなに長い名前だと知らなかった。

ゴールド・ロジャーからはじまり、マリージョアで最終章。

ONE PIECEを読んでいると、何度でもドフラミンゴのセリフを思い出させられることになる。
「大きなマジックショーほど・・・意外に簡単な所にタネはあるもんだ」

ゴールド・ロジャー

本当はゴールドじゃなくて、ゴール・Dなんですよというのが、Marie de Gaulle 由来というヒントになる
しかしあくまで日本語カタカナではド・ゴールで
五月革命と金戦争(Gold war)により政治的危機に陥った、と。

ド・ゴール語録に
「フランスのレジスタンス(抵抗)の灯は消えてはならないし、消えないだろう」と見れば疑いようもなく、物語との関連性を感じるだろう。

しかもこの第18代フランス大統領、イエズス会学院の校長として歴史科を教えていたアンリ・de・ゴールを父に持つ。
身長が193センチであだ名の一つが「アスパラガス」
シャルル・ドゴールという名のバラもある。

ウォーターセブン編で、アイスバーグさんがバラの名前を持つ男として登場以来、ONE PIECEにおいてバラは重要な目印となっていたが、理由はキリスト教の物語だから、JoyBoyの物語だから、第九の歌詞を辿りなさい、だけではなかった。ルートにド・ゴールありき。

ドレスローザ

ドレスとは婦人の洋服、特に正装用の。とすれば、婦人のドレスを脱がせたら、バラの名前にもなった男の名前が出てくるという仕掛けを示していた。

トムズワーカーズとハートの海賊団は、いずれもココロとハートを有する文字通りのONE PIECEの心臓部となっている。

ヤソップと耶蘇会

少し回り道して漫画「3月のライオン」で知ることになった有名なことわざを引用する。

3月はライオンのようにやってきて子羊のように去っていく

3月の気候に関するこの諺、
ゴーイングメリー号とサウザンドサニー号の関係は、この逆なのだ。
なぜならウソップとルフィは赤髪海賊団に惹かれて海へ出た。
赤紙・・・なぜ気づかなかったか、と思うけれど召集令状の赤紙になぞらえている。

東の海編バラティエでは、わりとあからさまに「パールさん」だとか「リメンバーアス!」などとやっているが、序盤すぎて気にしなかった。
ゾロの磔にしてもそうだ。

長崎五十二聖人大殉教(1622年)

Dの一族

作中で、イエズス会をモデルにしていると語られるかは不明だが、白ひげの頂上戦争は、長崎五十二聖人大殉教(1622年)の模写となっている。元和の大殉教(ジェズ教会)で調べてもいい。
タイヨウの海賊団のシンボルマークの意味もわかるはずだ。

元和の大殉教は、豊臣秀吉の命令による26聖人の殉教(処刑)からはじまり、徳川幕府の弾圧があり、島原の乱(1637年)が起こり、やがて鎖国にいたる。

Dは神の天敵。神の天敵とは、お上の天敵

空島編でエネルと対決したとき、「神の天敵」の概念が示されていた。ゴム:絶縁体だから「雷が効かない」
ルフィが圧勝したわけではなく、あくまでも攻撃が効かないだけで、サイコパスエネルはとことんルフィを避けたまま逃げ去った。まさに神避(違う)

魚人島ではオトヒメの踏み絵があり、ゾウでは拷問の痕跡として無惨な磔台を見せられ、ワノ国おでんの回想編ではネコマムシ・イヌアラシ・河童の河松が海辺で磔になっていた。
映画「沈黙」と見比べれば一目瞭然のはずだが、何故か未だにONE PIECEはテンプル騎士団説が後を絶たない。

長崎のオランダ坂も島原の乱の祇園橋も同じ天草の石工たちが造ったものだという認識がないからだろう。

島原・天草一揆の主戦場となったのは南島原の原城跡。まるでオハラだ。
地形も島の端にあり、独立した島のようにも見える。俯瞰写真では川と、泉か大きな池のような水も見える。

私自身は、世界政府の窓口ともいえるエニエスロビー編で「ためらい橋」が出てきたときに(ん?)と首を傾げた憶えがある。
もう20年近く前に描かれた章だが、長崎の丸山遊郭へ渡る「ゆこか戻ろか思案橋」に由来して感じられたからだ。

隠れキリシタンには「オジ役」「オヤジ役」「役中」と呼ばれる三役があったり、長崎には「神の島」があり、「生月島」もある。
そして隠れキリシタンにとってイエス・キリストは「エス様」である。

不死鳥マルコが潜伏していた滝の裏にある白ひげの隠れ里を見て気づかないなら、伝えるのはなかなか難しいと思うが。

ギャング・ベッジをファーザーと呼ばせ、白ひげをオヤジと呼ばせ、エースの出生にヘロデ王の幼児虐殺を絡ませ、あと一つ女の子だったら「アン」と名付ける、この意味が謎なのだろう。

とにかくもエース、エス様が亡くなったあと、3日で復活はしない、2年後に会おうと3D2Yとタトゥーで示した。

ARABASTAはSHIMABARA

地図の縮尺など無視して、アラバスタは長崎県島原市なのだと決め打ちしていくと、ウイスキーピークの教会群や、英語で犠牲者と書かれた墓標や、菜の花、もちろんユバ=「湯場」まで、マルッと説明がつく。
そも雲仙温泉郷なのだから。

雲仙温泉郷の観光地図を見ると、熊本などをカットしてまるで輪の国のように描かれるのが一般的なようだ。遠くに大阪や東京まで見える地図。

長崎バイオパークのシャボテンロックガーデンなど、調べればいくらでも出てくる。南蛮文化を色濃く遺した観光名所でもある。
そしてバイオパークの住所は「西海市」

180話「アラバスタ動物ランド」などはヒントと呼ぶべきか、あらためて読み直したときの回答集と呼ぶべきかわからない。
坂本龍馬ならぬリューマもよく登場するが、亀山社中は長崎であるし、海軍中将つるの「洗濯」と坂本龍馬の「日本を今一度、洗濯いたし申し候」がかかっている。

天草四郎・時貞と天月トキで、もう説明は十分じゃないですか、ネフェルタリ・D・リリィは、天月トキであるよ・・・と私などもう息切れしているのだが、どこまでも輪のようにつながっている物語で、この稿はどうまとめるべきなのか。
スケベなモモのすけがジュクジュクの実で成長すると、アラバスタのコブラ王にそっくりなのはよく描けていると思うのだが。

シャンクスが「この戦争を終わらせに来た」というのは、映画「ターミネーター」(終わらせるもの)をパロディしますという予告のような言葉で、
ターミネーターのサラ・コナーが未来へ飛ぶという逆パロディが天月トキ。ドラゴンボールの「トランクス」(未来から来る少年)と三角トライアングル方式でオマージュになっている。
もちろん初期のビビも、国へ帰ることに必死になって震えていた姿は天月トキに反映されていた。

アーロンパーク

ながらくこの名前の意味がわからなかったが、アーロンは英表記でARLONG。
広島の空にやってきたエノラ・ゲイは「ENOLA GAY」で逆さまにALONEとしても不出来なアナグラムのようだが、機体のテールコードが「R」なのだ。丸にRの写真はすぐ見つかる。
唐突にこの話を挟んだのは、長崎の空に来たボックスカーのテールコードは三角に「N」トライアングルの中にN。魔のトライアングルの意味はここにあった。

16点鐘の意味

長崎16聖人を指している。
聖トマス西と十五殉教者記念碑(中町教会)
日本人9名、スペイン人4名、フランス人、イタリア人、フィリピン人各1名
この中にニコ・ロビンのようなおかっぱ頭の女性殉教者が1人いる。

3D2Yの2と紐づけると、
日本二十六聖人殉教地(西坂公園)になる。

トラファルフガー・ローの白い町の教会は、「大浦天主堂」なのか
神の島の岬に建つ白い教会「木鉢教会堂」「神ノ島教会堂」なのかわからない。長崎 白い教会 で夥しい数を見られるのは確かだ。

ただしONE PIECEの1つの心臓部である、Dの意志ならぬDの医師であるローが、幼い頃は教会に通いつつも「パンは嫌いだ」と言い張るのは、クリスチャンにあらず、キリシタンなのだ、という表明だろう。

ついでにルッチと鳩のような銅像「少年平和像」は城山小学校平和祈念館にある。

そしてオックス・ロイズ号に取り付けられていた神聖な鐘。
オックス・ベル。
マリンフォードのオックス・ベルとなるとオックスフォードとの関連を考えたくなるが広範囲すぎてわからない。
思いつくかぎりでは、サー・ウィンストン・チャーチルの出生地がオックスフォードシャーであることと、
オックスローズというバラの名前は「オキザリス」

鏡文字

ONE PIECE後半に入って、ブリュレの鏡の能力などから強調される鏡や鏡文字を意識すると、連合国の側にこそDの名前が多くある。

フランクリン・D・ルーズベルト(フランクリン・デラノ・ルーズベルト)
ドワイト・D・アイゼンハワー(ドワイト・デイヴィッド・アイゼンハワー)

ノルマンディー上陸作戦の正式作戦名が「ネプチューン作戦」だとか決行日6月6日を「D-デイ」と呼んだとか、あらためて知ったことを並べるとジェルマ66は、ジャーマニーと6月6日を関連づけて連想させたい印だろう。

バーソロミューという聖人

「最後の晩餐」に描かれた12使徒の中に、バルトロマイという生きたまま皮を剥がれた殉教者がいる。
ペテロが、ペーターやピエールという名前の由来であるように、このバルトロマイ由来の名が「バーソロミュー」

今日現在、単行本106巻までが出版されている中で、レッドラインの壁を登っているバーソロミュー・くまが暗示するものは、広島の原爆で知られた、生きたまま皮が剥がれた状態でさまよい歩いた被爆者たちの姿。

古代兵器プルトンもウラヌスも元素周期表を見れば神の名だけではなく、惑星の名前を経由したプルトニウムとウランを指していると気づく。

2回の鐘

この意味がわかってから、頂上戦争編のあと、復興中の海軍マリンフォードでブランニューが報告する「凶事を知らせる鐘ならば2回と決まっています‼️」でボロッと涙がこぼれた。

凶事は2回。広島と長崎で。

古代兵器プルトンについては、それほど物騒なものではないともう知っている。本編で直接的に描かれていなくても、海楼石でできた潜水艇で、レッドラインに小さな穴を開けた。蟻の一穴・ONE PIECE。秘宝とは別に、文字通りの「1欠片」という意味も込められている。

推進力があるのかすら不明だが、おそらくパドルシップで、石の船を浮かせていることに船大工二人が驚き、アイクバーグさんは石造りの街ウォーターセブンを島ごと浮かせる未来の構想を描いている。

またその過去の赤壁の戦いをロジャーから聞かされていた白ひげは、潜水艇はないものの、シャボンコーティングしたモビーディック号で海中を潜航してマリンフォードに現れている。
海軍元帥センゴクが壁をつくることで、900年前のほぼ再現となっていた。

東の海のオイコット王国がTOKYOなのはもう周知の事実となっているが、凶事は3月9日の夜間から3月10日。

途中の話

ジャンプ本誌の読者だった頃の私は、先週のジャンプの内容も忘れていると揶揄される忘却力の人で、娯楽は享受するもので、考察やら深読みなど微塵も関心がない。ふだんは。
ただディティールを忘れるからこそ、ふとした瞬間に俯瞰で見えてしまうものがあり、D=ドラクロアに気づいたために、グリーン・マイル6巻のあとがきを思わず開いていた。
その時点で、こんなことを書きたいわけじゃなかった。

今少し虚しく感じているのは、グリーン・マイルはあれほどの名作であるのに、何故誰も気づかないのだろう、そんなに月日が経ってしまったのだろうかという寂しさと、イッシー20にしろ、20の王国にしろ王にしろ、天月トキの20年にしろ、ロビンが一人でさまよった20年にしろ、20、20、20と繰り返されているのに、数字の語呂合わせがどうのと騒いでいる界隈の誰一人として、昭和20年8月9日に思い至らないのか、大きな穴を掘ってなぜーっ!と叫びたい鬱屈に駆られている。

ただ凶事の日に生まれた人間として、わかってはいる。記憶は上書きされるのだ。
3月生まれの自分の誕生日にむかしは東京大空襲の特集番組づくしになっていたのが、3月11日があまりに特別な日になってしまったため、昨今の誕生日は「東北大震災」特集番組で溢れている。
阪神淡路、新潟、熊本、東北、書き漏らしはないだろうかと緊張するほど、震災続きで、忘れられるものならば、忘れてしまいたいことだらけだ。

でもわかります? ドフラミンゴのバカ野郎に王は膝をつくなとか教育していた偉そうで気持ちの悪いあのファミリー幹部トレーボル。

あの章がいつ描かれたか年月日はわからないが、我らが平成の明仁陛下は、被災者に寄り添うとき、膝をつき、目を合わせる、この姿勢を貫いた。

こういうオマージュの方法もあるのだと、今書きながら気づいて心が痺れた。

グリーン・マイル 4 ドラクロアの悲惨な死

アーロンパークで海軍第16支部大佐「ネズミ」が出てくるので、Dはドラクロアだと最初から決めてあったはずだ。

フランスの地方姓で、十字路や辻を指す名前。または十字架。
Delacroix
グリーン・マイルでMr.ジングルスを可愛がっていたデルといえば思い出せると思う。オールドスパーキーに座ることは決まっていても、パーシー・ウェットモアの残忍な軽薄さで、惨憺たる刑の執行になる。

思いついたのはカイドウの自殺癖からで、イム様が不老不死だとして、死なないのか、死ねないのか、とぼんやり考えていたら、ポール・エッジコム看守主任の「ときにグリーン・マイルは長すぎる」を思い出し、

主役のジョン・コーフィがJ・Cイニシャルでジーザス・クライストの暗喩であることは憶えていても、ドラクロアはどんな意味だったっけ、と薄い文庫本をめくり、ディケンズを真似てスティーブン・キングが実践した「フラッシュ・フォワード」という手法まで読んでしまった。

他人に触れることでその記憶を見てしまうジョン・コーフィは、もう見たくないことが多すぎて自ら死を選んだ。それがドレスローザの藤虎のセリフ、失明の理由、自ら目を閉じた、として書かれていた。

グリーンビットのトンタッタ族はSMILE工場を怪力で倒していた。
小説「グリーン・マイル」の広告として「グリーン・スマイル」というパロディ・サイトが作られたことから「SMILE」になる。

スリラーバーグで、ネガティブホロウを受けて「生きててすいません」「生まれてきてすいません」とギャグになっていた場面は、ジョン・コーフィの最後のセリフ「生まれたことを謝ります」

エニエスロビーで、スパンダムが長台詞で大騒ぎするのは、ロビンにこの言葉を言わせんとばかりの展開でした。

そしてエースは「おれは・・・生まれてきてもよかったのかな」と。

エースはエス様。ドラゴンの言葉を借りれば、とうとう神の子エス様にまでこの言葉を言わせた、ONE PIECEに隠された時間軸は、1945年8月。
昭和20年、キリシタンの街ともいえる長崎に原爆が落とされた。

ジョン・コーフィの不思議な力は、痛みを取り除き、別のところへ移し替えるバーソロミュー・くまに反映されている。寿命についてはまだわからない。

オールドスパーキー

文章は下手だが、私はたまに核心をつく。
読み直して気がついた。

オールドスパーキーに座ることは決まっていても、パーシー・ウェットモアの残忍な軽薄さで、惨憺たる刑の執行になる。

敗戦は決まっていた。だがパーシーのような人間があの8月をもたらした、作者はそのように考え、ただ名前として「十字架」を持ってきたのではなく、ドラクロアの死の状況に重ねて選んだのか。

トレーボル・ベタベタのウェットモア、S・トルーマン、KKKとフリーメイソン、いろんなものに加入する人だね・・・これ以上知りたくないので割愛。

フラッシュ・フォワード

ティケンズの手法をスティーブン・キングが真似たと説明していた著者あとがきは素晴らしかった。
解説のかわりに訳者を含む鼎談が載っていて、フラッシュ・フォワードを含むONE PIECEの説明書を読んだような形になった。

簡単に書くと、あらすじを先に描いてしまう。
双子岬のクロッカスさんは、くじらの腹の中に、世界政府の間取り図ままに空や正義の門を描き、虚の玉座に見立てた島船の上でデッキチェアに腰掛けている。
しかも鉄の船が浮くことに麦わらの一味は驚いていた。
これは、イム様の頭って水栽培のクロッカスみたいだ。と素直に思っただけで、12巻を開いたら気がついた。

プルトンが穴を穿った投石器のような役割とわかっていると、ミス・ウェンズデーとMr.9がバズーカを撃った瞬間に、これも再現?と見直すことになったのだ。

ただドラクロアの意味を思い出そうとしただけだったのに、ルフィがくじらの入り口を見つけた場面と、イム様が鉄のホイール・バルブ・ハンドルを開く場面がしっかり重ねてあった。

リトルガーデンでは100年の空白にあたる、100年の決闘を巨人船長2人が戦っている。バロックワークスが酒に毒を盛ったようなことが、900年前にもあったに違いないと予想がつく。

あの頃、ONE PIECEってなんでも100年だなぁ・・・と素直に思わなかっただろうか。巨人も100年、空白も100年。ざっくばらんやなぁと。

天竜人は世界を創造したわけでなく、サングラスのジャンゴが自分で催眠術にかかっていたように、ドン・キホーテという小説は、騎士道物語の読み過ぎで、現実と物語の区別がつかなくなった郷士の物語であり、ドフラミンゴは作り話を聞かされすぎて、そう思い込まされただけの、元人質の王族。

100年の辻褄合わせができないのは、プリンちゃんのエディットの能力で、レイジュ姉さんには適当な1画面をフィルムとして貼り付けていたのに、サンジとのキスシーンではその余裕がなく、辻褄が合わない記憶の空白が生じたサンジの??に示されている。

万人に「編集」が効くわけもなく、100年かけて恐怖で沈黙させ、親子、孫と何代にもわたって忘れさせるまでに、数百年。忘れた者と忘れられた者の国ドレスローザが世界の縮図というのはまさにそのままで、そういう鳥籠の中にいる世界ということだ。

トンタッタ族

ドフラミンゴは、800年前にお引っ越ししたんだぜ、そのすぐ後に次の王族が20の国に就いたわけさと得意気に話していたが、トンタッタ族長は、悪辣なドンキホーテ王は900年前に突然消えた、と語っている。
リク王家が誕生したのが800年前だ。

これがドフィ自身が言っていた
「大きなマジックショーほど・・・意外に簡単な所にタネはあるもんだ」

たとえばマザー・カルメルが海軍中将つるだとか?
ドフィの弟コラさんの派手な厚化粧と、辛い状況での無理なつくり笑いは、カルメルの無理な笑顔を指していないか、とか?
サンジの124話「1830」「THE SECRET」の表紙はバス停のような船着場でTSURUという停留所に鶴ボートが描かれていますが?など
今は回収できない話はさておこう。ONE PIECEの師匠の素材「南総里見八犬伝」には船虫という悪女が登場するが、まだ読み返していない。

1830年にはフランス「7月革命」があり、画家ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」という作品はこのときのパリ市街戦を描いているが、よく1789年のフランス革命と混同されるらしい。

ドラクロア、ドラクロワ、どちらも同じDelacroixで前者は日本語的な表記。

画家ウジェーヌ・ドラクロワも少し読んでみると、父はシャルル・フランソワとまた「シャルル」が登場するなど、D=ドラクロアと、シャルル・ド・ゴールのヒントにしているようだ。

何はともあれ、ドフラミンゴは、トンタッタ族と友好関係を築いていれば、自分の先祖が900年前に強制移住、敗北、拉致監禁、なんでもいいが、どんな憂き目に遭ったか気づけたはずだ。これだけは言いたい。ざまぁみろ。

平戸市生月島

ミス・ウェンズデーとMr.9が捕鯨目的で潜入したのは、平戸市生月島「島の館」サイトを見ると「くじらの森」のくじらが飾ってあるのを見ることが出来る。茶釜もあるが、相撲取りの像もあり。まるでゾウとワノ国である。

生月鯨太左衛門。本名は墨谷要作。身長が227センチメートル、体重が169キログラムあり、日本一の巨漢力士であった。
ワノ国にもシャルル・ドゴールにまけない巨漢がいたんですね。

予告編

話を戻すと、フラッシュ・フォワードのシンプルなところで、後にくる物語の予告編のようなマークがいくつか見つかる。

クロ、クラハドールのジャケットの奇妙なマークはまるでクロコダイルの義手のようだし、靴の柄はミス・ウェンズデーの衣装のようだ。
そのバロックワークスの羽マーク、あれは空島の住人たちの羽根に見える。

ブリキのワポルと、スズの兵隊さんがつながり、ワノ国の侍と、天竜人の頭のシルエットが、影だけみたら区別がつかないチョンマゲにされており、衣装もまるで着物の襟と裾。

Dr.くれはが139歳だったことで、1931年に起きたことを調べると、ゴルバチョフ氏が生まれた年だったり、初の国産飛行機が中島飛行機工場で完成した、エジソンが亡くなった年だ、満州事変の発端となった事件、など何を気にするかはさておき。

Mr.ゼロとハヤブサのペルは零戦と隼、ツメゲリ部隊はなんなんでしょうね、あの犬死には、などなど

ONE PIECEは特にテーマはない。と作者が語ったと読んだ覚えがあるので、これらはすべて私が勝手にフラッシュバックさせた妄想として書かなければならない。
あぁでも、ONE PIECEのアニメ映画には軍艦島だとか、ロザリオちゃんだとかいろんなヒントが・・・いや、妄想のネタがありましたね、と。
あなたが日本人なら軍艦島とロザリオと聞いて何を思い出すか。

バーソロミュー・くまに「旅行するならどこに行きたい?」と訊かれたら、何と答えるか。

私は行ったことがある

長崎へ行ってオランダ坂も歩かなかった、グラバー邸も見なかったというのは変人かもしれないが、佐世保・諫早と目的地を行き当たりばったりで、当日に宿探しもしながら歩いたら、普通の閉園時間のようなものは守れず。
天草へもフェリーですぐに渡れたが、長崎でATMに寄っておかなかった迂闊さから素泊まり一泊でトンボ帰りする羽目になった。
ただその晩の宿の風呂は最高だった。偶然だが、ルフィと同じ19歳だった。

土産物として購入した小さなマリア観音は今も持っている。
そしてONE PIECEの聖地だろう教会は中に入れなくても、壁だけをそっと触って帰ってきた。赤い煉瓦の教会。

そういえば島原には、「鯉の泳ぐまち」もあります。「かんざらし」という白玉でつくった団子も。
昔は、シロップに使われる砂糖・ハチミツは贅沢品であり、お客様をもてなすものとして出されていたそうです。

風車もシロップもシャボテンも桜の吊り橋も、菜の花も、まぁ全部あるのです。誰のご当地自慢だ、この文章・・・ただのONE PIECEハックです。

エス様と対になるアン

まずはポーランドを漢字表記すると波蘭で、波と略記される。
ナミさんの名前は、1本線が5本で書けるため、龍宮王家の母子5人の指切りと、グランドラインに入る直前、5人の踵で割った樽と、過去の戦いの5人を指していると思われる。

そしてエースの母親が女の子だったら「アン」と言っていたのは、天使の鐘Angelus Bell「アンジェラスの鐘」を指すと思う。
天使ガブリエルが受胎告知で、という通常の意味と別に
長崎の鐘をそう呼ぶからだ。

幻の世界遺産

ONE PIECEには世界各地の世界遺産がモデルとして随所に登場するらしい。
私は速読、楽しむだけの読者できたから、どれ一つ気づかず読んできた。
それでも見立て絵は、わかる。

バラティエのゼフを代表とする三つ編み髭などから、黒い帽子に黒い服の男たち「超正統派」を思い出すと、荘厳なインペルダウン内部は、坂の多いイスラエルの街並みにそっくりだと思ったし、ドレスローザでのルフィも、麦わら帽子を隠すために黒くて丸い帽子を被っていた。

アラバスタが島原でありながら出エジプト記のようで、イエズス会創設メンバーのフランシスコ・ザビエルが、モザンピークからインド・ゴアへ至り、そこで三人の日本人と出会ったことから長崎県平戸へ来る道程のようで、その末にあったことは、おそらく天月トキのモデルである細川ガラシャ(石田三成の人質になることを自害で拒んだ)の悲劇であり、映画「沈黙」のキリシタンの殉教、そして

原爆により崩壊した「旧浦上天主堂」の写真を見て、シャンドラだ・・・と戦慄とともに思う。

空島編で、シャンドラが登場したシーンの仮面は、1958年、昭和33年に解体された「浦上天主堂」

双子岬の意味は、グリーン・マイルの「双子の愛を利用して殺したんだ」に因むと思ってきたが、浦上天主堂は「双塔」にフランス製の「アンジェラスの鐘」が双方に設置されていた。交差するように鳴り響いたのだという。

鐘楼のドームは南側のものが天主堂内に落下し、北側のものは天主堂北側に落下し、がけ下を流れる小川まで滑落。

「おらしょ」こころ旅の文章を引用させていただく。

終戦直後、当時浦上信者の救済にあたっていた永井隆博士は、瓦礫の中から二つの鐘を見つけた。小さい鐘は割れていたが、大きい鐘は無事であった。博士は、原爆で打ちひしがれた信者を奮い立たせようと、この鐘を鳴らすことを決意。さっそく丸太を組み、鐘をチェーンでつり下げ、終戦から4ヶ月後のクリスマスの日に戦後初めて鐘を鳴らした。博士はこのとき、「新しき朝の光のさしそむる 荒野に響け長崎の鐘」と詠んだ。これが『長崎の鐘』の由来である。その後、永井隆は原爆体験を元にした随筆『長崎の鐘』を出版。同年、その作品をモチーフにした曲を藤山一郎が格調高く歌いあげ大ヒット。戦後の長崎のみならず日本人の心を勇気づけた。

個人のことを申して申し訳ないが、第139回直木賞を受賞した小説家の井上荒野氏、名前の由来をようやく知った。
むかしの講談社文庫には、作者の略年表に家族構成まで載っていて、井上光晴の娘二人の名前はあまりに印象に残るので、忘れたことがない。
そしてちょうど、あの人なら、もっときちんと分析できるはずなのになぁ・・・と勝手に思い出していた作家さんだ。

自らも被曝し、妻を失った長崎医科大学放射線科部長だった永井隆博士がしたためたメッセージを受けて作詩された「長崎の鐘」

Dの意志とは、なぜ医者にばかりまつわるのか、その答えである。

そして日本赤十字社の前進「博愛社」は西南の役で産声をあげたことから、熊本は「日本赤十字社発祥の地」と言われているそうです。

アンデルセン

最初にぼんやりと考えていたのが、天竜人は元人質だろうという感覚。
江戸屋敷というのは、穏やかながら金を食う行動自由な軟禁のようなものだった歴史から、いわゆる既視感のようなものだった。ただ、きっとそうに違いないという思い込み。

ONE PIECEはまず先に人質をとられる、サンジが「バラティエ」とゼフを盾に取られてお茶会に出向いたのも、おでんが国と人をダシに騙されたのも、いつも同じだ。傳ジローの釣り銭詐欺みたいな話は「質」詐欺だったか。空白の100年の方だったか。

そしてプルトンの形状などわかると、使用目的とONE PIECEの意味はすぐにわかる。人魚のケイミーちゃんが親切に説明していたバツ印の穴と。
ワノ国の「壁」はゾウ・ズニーシャが、鼻で果物をもぐみたいに、稼働パーテーションでドックを開閉するのでは、と。
まぁこのお花畑頭しかそんなことは考えないかっ と半分笑っていたが、後の五老星の言によると、当たっていたようだ。

そしてサボのパロディを見つけた。スタジオオジブリが「雪の女王」新訳版として2007年に上映したロシアのアニメーション。
木靴を川に浮かべ、少女ゲルダは裸足になって旅立つ。
ゲルダが乗る小舟と、赤い木靴が、ルフィの小舟とサボにつながっていた。
女王の玉座は、まぁあの見た目に近い。
西遊記「はじまりのはじまり」空虚王子がビュンビュン飛ばす剣も含めて、
虚の玉座の出来上がり。

チャウ・シンチー監督の西遊記2「妖怪の逆襲」については、蜘蛛女などごく最近のワノ国編で完全にパクっているので、庇いようはないのだが、「はじまりのはじまり」で鳥山明氏がコラボしているので、どうしても「鳥山ワールド」すべてを盛り込みたい気持ちは、わか、ら、ないでも、ない。

そして、ONE PIECEはどこまで解いてもパロディしか出て来ない。楽しいねぇと楽観していた。
アンデルセン大好き人間なため、人魚姫、豚飼い、雪の女王と出てきてはしゃいでしまった。ちなみにアンデルセンは約170の作品を遺している。
どこぞの政界政府加盟国の数みたい。

バンダー・デッケンが「豚飼い王子」はヒドイぜ、と思うものの、作品そのものの明るさから、D=隠れキリシタン 以上の辛い現実味は味わう予定はなかった。

空島編で、誰も救わない神なんかいるかー と神の沈黙を許してないしね。

まぁ元素周期表を見る自分が悪いといえば悪いが、インペルダウンで極寒地獄、どう見ても自然の森のような・・・の真上に人力で薪を焚べる焦熱地獄を置いているのは誰かが大量の水蒸気を欲して見えた。
しかも周囲は珊瑚礁のある暖かい海、「極寒」があまりに不自然なのだ。

因みにインペルダウンはダンテの神曲だよ、と物知り顔した人は
1F(地獄のぬるま湯)を魚人島編として、全編と照らし合わせてみてください。「LEVEL5.5番地」“ニューカマーランド”には、空島編のシャンドラみたいにバズーカを持った侵入者がいましたよね。
焦熱地獄はアラバスタ、から私は解きました。

B6F「LEVEL6」“無限地獄”=ドレスローザ

もう1回言わせてもらう。ドフィ、故郷に帰れて良かったな!ざまぁみろ。
グランドラインの中でもっとも相応しい場所にホーミング聖のご長男、ご帰省なさいました。

相対性理論とアランチューリング

どこから切り取っても、いずれSecond World Warに行き着く頭、忘却力と動物的なカン、だけは避けられなかった私だが
現在進行形中のエッグヘッド編

相対性理論と「時空」のゴム性、浦島効果はフルセット
どんな風に描かれるのか楽しみにしている。
となる前に、あの林檎を見て、アラン・チューリングじゃねぇか!と脊髄反射していた。計算機大好きだ。

エニグマとアラン・チューリング、コンピューターの座学で最初に習うような、ナチスの天敵、英雄・アランチューリング。

そして、ここへ来て大英帝国に足を踏み入れている。
タマゴ男爵を経由して、ハンプティ・ダンプティーに見立てられるずんぐりむっくりは彼なのだろう。

麦わら帽子

連合国側の偉人の中で、麦わら帽子にまつわる逸話がすぐに見つかったのも、彼だけである。

ウィンストン・チャーチル
ヒトラーから世界を救った男

考えるのをやめたかったのでね、ゲイリー・オールドマンの演じるチャーチルを観ました。やはり、良かったし、好きだった。
で、眺めていても気づいてしまう。

ウイスキーピークの名は、チャーチルが朝からスコッチ飲んでたような人だから。ゾロの100人斬りを見て、ルフィが飯を食わせてくれた恩人をと怒るのは過去に日英同盟があったことを指していたのか。

するとテキーラウルフの意味もわかりますよね。
労働者がバダバタと倒れていたあの橋は、シベリア抑留

転記すると、シベリアなどソ連各地、モンゴル人民共和国(モンゴル抑留)などソ連の衛星国への労働力として連行され・・・

テキーラと蒼い狼。ウォッカではないのです。
メキシコはUボートにタンカーを沈められて参戦した、その3つをかけて逃げ続ける「橋」にしている。

ビビとイガラムの「死なない覚悟はおありですか」は、イギリス国王とチャーチルの間で交わされた「生き残ることに価値がある」という会話に着想されたようだ。王になどなりたくなかったジョージ6世の「英国王のスピーチ」を次に観ようと思う。

この故エリザベス女王の父王の即位理由を調べると、エドワード前王の名とともに、恋はハリケーンの意味がわかると思います。

ナミさんは何者なのか?

尾田栄一郎さんの過去作に、アンというヒロインが出ていたということで
「I ’M AN」を逆読みしてナミと名付けられたとか、よく目にしました。Angelus Bell「アンジェラスの鐘」のアンとベルから、ベルメールさんの名前につながり、今作で彼女はポーランドの波蘭・波を連想できる名前になっている。そして名前はともかく彼女はサンジに天使みたいだと言われていた。
ベルメールさんのことを忘れないかぎり、鐘楼のシンボルであり、

魚人島、海の森でフランキーが
「素材はトムさんの造った海賊王の船と同じ‼︎
設計もおれの最高傑作さ‼︎」と語るセリフが大好きで、
ONE PIECEはブレることなくドラゴン・ボールのオマージュをやりきるつもりだ、西遊記+南総里見八犬伝を。と信じてきた私ですが、実はDBオマージュではなく、鳥山ワールドだった。
「Dr.スランプ」ありで「SAND LAND」ありで、となるとキャラメルマン1号は、手塚治虫・横山光輝の合体ロボット

魚人島のオトヒメは火の鳥のオマージュですしね。丸い頭と、あの目をジッと見つめたら、手塚・火の鳥に見えます。
これに気づいたときは、あぁ・・・羽根で人を殴ったらそりゃ複雑骨折するわいね、と笑いました。
鳥の羽根のようなマントを燃やしているコラソンも火の鳥、象徴的な不死鳥です。炎の中でヒナになって蘇る不死鳥。

話が逸れたが、ナミさんはいつでも物語の起点になっていた。
南総里見八犬伝、八犬士としては「犬塚信乃」の孝の珠
アーロンから村を買うつもりだった彼女ほど孝行者はいない。

さらに西遊記としては、斉天大聖・孫悟空の世界でいちばん可愛いコスプレイヤーです。
猿はみかんが好きでしょう? オレンジの髪の毛、武器はクリマタクト。最近、伸縮機能までついて完全体になった如意棒。そしてゼウスという名の雲。

ここまでは普通の感性で見つかると思います。
オイコット王国がTOKYOなら、東京大空襲のあと、たくさんの戦災孤児が残された史実がある。

そしてNetflix実写版を観たあと、2日くらいしてふと気づいた。
あぁナミさんは、エコノミック・アニマルか。

推測

これは根拠がほとんど示せない推測だが、
島原・天草一揆の主戦場跡として南島原の「原城跡」について書いた。
まるでオハラを連想させる名前で、地形もしっかりその通りなのだが。

でも一方でオハラといえば、スカーレット・オハラ。
「神よ。私は打ち負かされなどしません。この試練が終わるまで生き抜きます。私も、私の家族も、二度と飢えたりなどしません。必要なら、嘘もつき、盗み、騙し、人殺しだってします。神よ。私は二度と飢えたりなどしません」

「風と共に去りぬ」のヴィヴィアン・リーのこのセリフを観て、黒木瞳さんは絶対に「あちら側へ行く」と決めたと言っていた。
彼女が「おぉタラ、私のタラ」と旅番組「アナザースカイ」で腕を広げるのを見るまで、私はこの映画の価値などまるで知らなかった。

南北戦争の敗者側のヒロインのセリフは、敗者のすべてに通じる魂の声だと思う。

まるでニコ・ロビンの決意のようでもあり、
盗み、騙し、その本質は家族を守る。ナミさんの泥棒猫は、ここから来ていると私個人は感じている。

親の敵のアーロン一味の真っ只中で、黙々と海図を書き続けた少女の姿は、昭和の企業人が海外へ出たときの笑顔と、裏腹に奥歯を噛み締めたような忍従を久しぶりに想い馳せることになった。

「ピエロの赤い鼻」道化のバギー
「ブリキの太鼓」ブリキのワポル
「ホーカスポーカス」ビッグマムと黒猫サッカリー・ビンクス
「太陽を盗んだ男」沢田研二・菅原文太

きっと凄まじい数の映画を知っているだろう作者が、スカーレット・オハラを意識しないとは思えないから。

あぁ、シルバーズ・レイリーのモデルはたぶんJAPANのデヴィッド・シルヴィアンだと思う。「錻力の太鼓」に「ブリリアント・トゥリーズ- Brilliant Trees」で陽樹イブの画に合いすぎている。YMOこと高橋幸宏さんの「RYDEEN」(雷電)に繋がるかはまだ不明。

ノーズアート

ボックスカーの機種部分のノーズアートを見て、まぁゴミのような絵から、よくあの美しい海列車に書き換えたと感心する。
意味がまったく違うから、浦上天主堂のような窓、黒い車体の色、どれをとっても非の打ち所がなく美しい。

ソルトレイク:塩湖から、最後にポーランドの世界遺産「ヴィエリチカ岩塩坑」が描かれるのかな、キンガ王妃は百合の花を持っているな、塩分濃度の話があったなぁ、など気になることは多々あれど。

私が待ちに待っていた巨大ロボットがとうとう今週号で目覚めたらしい。
マンシュリー姫が、チユチユの実で治してくれるのではと期待しているのだ。
サリーナントカネットってね、横山光輝の「魔法使いサリーちゃん」でしょう😆
リトルガーデンでMr.3が「キャンドル・チャンピオン」になった時から、ベルトに八咫烏が描かれていたのを、つい先日気がついた。え、こんな時から、と驚いたけれど、カラスと言えばサリーちゃんの弟カブもカラスだった。

ワノ国の八咫烏がどうなるのか、横山光輝の大ファンとして、すごく楽しみにしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?