歳を重ねても、集まれば高校生。

久しぶりに実家へ帰りました。
友だちの結婚式参列がメインテーマで、友だちに会ったり、家族旅行行ったりと、盛りだくさんな毎日でした。

高1のクラスメイト同士の結婚ということで、13年前から今まで繋がっていると思うと、なんだか感慨深い深いですね。
当時担任だった先生が乾杯のスピーチをしてくれたのですが、先生としても、人生の大先輩としても説得力あるなあ。といったスピーチでした。
とても3日前に考えたと思えないくらい。
先生と新郎新婦のスリーショットににやにやしていて、懐かしいがだだ漏れです。

スピーチのコツは、話したいことをあらかじめ2〜3個持っておいて台本なしで話すとのことです。
先生が教えてくれました。メモメモ。

私たちを受け持ってくれてた時、39歳だったということにびっくり。
先生とお酒を飲める日が来て、うれしい限りです。
13年前、こんなことが想像できたでしょうか。
結婚式に参列できたこともうれしいし、13年経ってもみんなに会えることがうれしいです。

飲みすぎて、終電まだあるのにタクシー乗って、家の前で転んだりしたこともいい思い出でしょう。
次回は10月に結婚式です。初の余興担当ということで気合い入ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?