見出し画像

気持ち良く断れるようになりたい。

私は断るのがとっても苦手です。

ひたすら先延ばしにして、最後の最後で断ってすごい気まずくなるのも何度も経験してるのに、それでもやっぱり苦手です。

断るのが嫌すぎてフェードアウトするっていう最低なことも何度もやってきました…

転職時のエージェント、友達からの誘い、仕事つながりのごはん、保険の勧誘、などなど。

断ること=拒否
みたいな感覚がきっとあって、
断ることで嫌われるんじゃないかとか、
もう誘ってもらえなくなるんじゃないかとか、
断りたいくせに誘われたいってなにそれってって感じだけど、きっと人から認識されていたいんだと思います。

でも、私が逆の立場だったらギリギリまで粘って来ないより、スパッと断ってくれた方がよっぽど気持ちいい。

前向きに検討してる感を出して、また誘ってもらおうとしてるなんて、今自分で書いててすごい悲しくなってきました。

断るまでの時間そのことを頭に置いとかなきゃだし、自分と相手の時間とエネルギーも結構使ってるし。

まずは他人の行動によって価値を確認しようとするのをやめるところからはじめよう。
自分の価値は自分で決めればいいですよね。

って文字にできても、実践するのが難題です。
2022年残り半年。
気持ち良く断る、を意識して頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?