見出し画像

クロチクなど60~120年に一度開花する竹の開花は地震前兆か?(1)大阪北部地震の直前にも近場で咲いた 



■はじめに

今年の春から関東以西で「クロチク(黒竹)」、つまりタケの一種が開花するという事象が相次いだ。

昔から「竹の花が咲くと不吉なことが起こる」という言い伝えがある。
60年~120年に一度と言われるタケの開花は、天変地異の前触れなどと恐れられた。

では、そのような言説は全くの「迷信」かというと、そうとは限らない部分もある。

以降に示すように、日本や海外で、クロチクが開花した後で、その地域で大きな地震が発生する事例が非常に多いのだ。

今回は2回にわたって、そのような「タケの開花→大地震」という事例を紹介したい。

■タケの開花

====無料購読エリアここまで====

ここから先は

1,898字 / 3画像
この記事のみ ¥ 350

よろしければサポートをお願いします。家族を養う職業ライター・ブロガー・研究者なので、助かります。